• 締切済み

見極め

未経験で医療事務することになり試用期間ですが、一緒に業務してる人が教え方下手で、気も合わず、始めて2ケ月足らずで直接言うわけではないけど言葉の端に、教えるのが面倒そうな、いい加減分かれよというのが受け取れます。 その人も医療事務未経験で始め1年以上経つみたいだけど前は一般事務してた人で教え上手な人に仕事教わってました。 こちらは事務未経験で、近い仕事はPC操作と電話オペレーター。 それまではコンピューター会社であまり気回し要らずの仕事だったので今の仕事は気回ししないとならず疲れます。 教えてくれてる人が細かなことまで言い、気回ししろよと言わんばかり。些細なことが多くはっきり言ってその人基準なだけで、こちらにしたらどうでもいいレベル。 加えて女性ばかりの職場で不運にも合わない人ばかり。同性ばかりの職場で少人数だと休憩まで気を使い、疲れるしうるさいおばさんも。 おかげで耳鳴りが寝てる時以外やまず。 上司である院長に聞いたら、2ケ月足らずだし他の人も最初からてきぱき出来たわけではないだろうからあまり気にしなくていい、もう少しやってどうしてもダメなら言ってほしい、でした。 医者は自分の仕事だけしたらいいしいわゆる職場上司とは違います。 今まで職場変わって耳鳴りしたことないから、よほど合わないのかと思いますが辞めたほうがいいか、他に策があるか悩み中です。

みんなの回答

回答No.1

耳鳴りですか~ 医療事務ということはそんなに騒音もなさそうですよね。  精神的なものもあるかも知れないですよね。  かくいう私も先日、似たような経験で辞めてきました。そこは電車の高架下で電話でチケット予約をとる  仕事だったんですが、電話を取ってしゃべるということと、未経験の仕事というプレッシャーもあってか、  本当になじめなかったんです。終い目には、通勤電車が苦痛で仕方ありませんでした。    みなさん、ほんとによくしてくれていたんですが、自分自身の中でこれは違う。って感じてしまうと  居てもたってもいれなくて、まる一カ月で辞めてしまいました。  そこで、感じたのは、やっぱり、人間本当に向き不向きがあるんだな~ってこと。  経験しないことになじめるのは、それに気づいていなかっただけで、実際向いているんですよ。  電車の騒音も、慣れればなんてことないのかも知れません。電話を取るのだって。  それが脅迫観念につながってしまうのなら、辞めることも一つの選択肢だと思います。    第一、helitageさんが言う、教え下手な人も、  未経験の人に、教える作業に向いていないんだと思います。    

関連するQ&A