- ベストアンサー
この式の因数分解の方法を教えて下さい。
経済学の勉強をしていて、どうしても解けない式が出てきてしまって、 前に進めず困っています。 以下の式を、手順に沿って教えてください。 -40r^2-58r+3>0 この式が (-20r+1 (2r+3)>0 こうなります。 どうしてこうなるのかがわかりません。 たすき掛けのやり方は分かっているのですが、 そのやり方では、事実上不可能であり、本来のとき方を教えて欲しいのです。 私は頭が良くないので、手順に沿ってご指導いただけると大変助かります。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
-40r^2-58r+3 …… (1) を因数分解した結果は、おそらく(ar+b)(cr+d)の 形をしているであろう、と見当をつけます。 (ar+b)(cr+d)=acr^2+(ad+bc)r+bd …… (2) (1)(2)を見比べます。 bd=3ですので、(b,d)の組合せは(1,3)か(-1,-3)であると見当がつきます。 次に、ac=-40ですので、 (a,c)の組合せは、マイナス符号をいったん横へ置いておくと、 (1,40),(2,20),(4,10),(5,8)のいずれかであると見当がつきます。 (b,d)の組合せと(a,d)の組合せをたすきがけして、rの1次の係数である-58を求めます。 (1,40)と、(1,3)か(-1,-3)からでは、-58は作れません。 (2,20)と、(1,3)か(-1,-3)からでは、 20×3=60 2×1=2 ですから、符号を勘案するとうまい具合に-58が作れそうです。 というわけで、 a=-20,d=3 b=1,c=2 を計算してみると、ad+bc=-60+2=-58となり、どんぴしゃりです。 ∴-40r^2-58r+3=(-20r+1)(2r+3) …… (3) たすきがけ以外の方法では、2次方程式の解の公式を使う、という手もありそうです。 仮に、-40r^2-58r+3=0 とおいたとき、解の公式に当てはめると r=-{29±√(29^2+120)}/40=-{29±√(841+120)}/40 =-(29±√961)/40=-(29±31)/40=-3/2, 1/20 ですから、 -40r^2-58r+3=-40{r+(3/2)}{r-(1/20)}となり、 左の{}には2を、右の{}には20をかけて外側の40を帳消しにすると、 -40r^2-58r+3=-(2r+3)(20r-1) …… (4) (3)と(4)とは実質的に同じことですね。
お礼
分かりやすく丁寧な回答ありがとうございました! しっかり理解して、使える知識にします。 回答を見ておもったことは、やはり自力では到底クリアできない 式だなと再確認しました。 ありがとうございました。