• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:数学が解らない)

高校3年による数学の理解に困っている状況

このQ&Aのポイント
  • 高校3年の私は大学進学を考えていますが、数学の理解が十分でない状況です。
  • 教科書の問題や公式は暗記しており、一通りは解けますが、平均点に到達できません。
  • 分野別の正答率も平均以下で、問題集や勉強方法についてアドバイスを求めています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Cupper-2
  • ベストアンサー率29% (1342/4565)
回答No.2

本気で数学を得意分野にしたいというならともかく 進学のために偏差値を上げたいというなら    「 暗 記 」 以外の何をしても無理。 たくさんの問題を解いて、解く手順を覚える。 これしかないですよ。 本気で数学を得意分野にしたのなら小学校の算数からやり直しですからねえ。 数学ってのは基礎に基づいて応用する学問ですから、 今抱えている問題を解くためにはその基礎が分かっていなければ 難解なパズルと同じで解けても理解に繋がることはありません。 そんなわけで試験への対策と言うことなら、英単語を覚えるごとく公式や解法を暗記しましょう。 (いまさら算数から学び直す時間も無いでしょうしね)

xso
質問者

お礼

なるほど… 確かに小学校の頃から算数はあまり得意ではありませんでした 算数の時点で基礎が出来ていないから数学も出来ないと言う事ですね 数学を出来るようにしたいんじゃ無くて模試で偏差値を上げたいので ひたすら問題を解いて暗記しようと思います 回答ありがとうございました

その他の回答 (1)

  • picknic
  • ベストアンサー率25% (33/132)
回答No.1

平均よりちょっと下ということは 人と同じことができていないということです。 テストの問題は中級レベルならば どこかで出た問題の使い回しばっかりのはずです。 ひたすら問題を解いて、記憶のスタックを積めば 偏差値で60弱までは簡単にあがるのではないでしょうか。 つまり解法パターンの暗記です。 60以上を目指すならまたちょっと手段を変えないといけませんが、 とりあえず平均より上を目指すレベルならこんな感じの作戦でいいと思います。

xso
質問者

お礼

たくさん問題を解いて解き方を全て暗記するみたいな感じですか 他の回答者さんも同じように言っていると言う事は暗記しかないみたいですね 回答ありがとうございました

関連するQ&A