- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:光をあてると点灯する蛍光灯)
蛍光灯が光をあてると点灯する理由について
このQ&Aのポイント
- 古い蛍光灯が光を当てると点灯する理由を教えてください。
- 実家の物置の古い蛍光灯が、ひもを引いても点灯しない状態でも光を当てると点灯することを偶然発見しました。
- なぜ蛍光灯は光をあてると点灯するのでしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
点灯管が暗闇に置かれていたせいでしょう。 電子式点灯管に交換すれば治るでしょう。 点灯管はグロー放電を利用していますが、グロー放電を開始するには管内のガスの一部がイオン化されている必要が有ります。 長期間真っ暗な中に置かれているとイオンが再結合し、管内に自由なイオンが少なくなってしまいます。 点灯管に光を当てると、光のエネルギーでイオン化が起きるので放電が開始され、点灯管の働きで蛍光灯が点灯します。 光を当てない場合でも、自然界には天然の放射線が存在するので、エネルギーの大きな放射線が点灯管に飛び込めばイオン化が起こって点灯します。 旧式の点灯管では暗闇での点灯性能を改善するため管内に放射性物質を封入する事が有りましたが、放射性物質の使用には問題が有るので放射性物質を使わない方法が色々発明されています。 下記はその1例です。 http://patent.astamuse.com/ja/granted/JP/No/4042035/%E8%A9%B3%E7%B4%B0
その他の回答 (1)
- foobar
- ベストアンサー率44% (1423/3185)
回答No.1
蛍光管自体じゃなくて、点灯管の劣化が関係している気がします。 点灯管(グロー管)を新品に変えてみて点灯するようになれば、点灯管がらみの現象かもしれません。
質問者
お礼
ご回答ありがとうございました。 今回の件で点灯管の役割を認識することができました。
お礼
ご回答ありがとうございました。 なるほど、蛍光管に原因があるとおもっていたのですが、点灯管の問題だったのですね。というか点灯管というものを今回初めて認識しました。今回の件で蛍光灯の仕組みの理解も深めることができました。 件の蛍光灯について、本当に懐中電灯の光の影響か点灯管に光が入らないようにして実験してみようと思ったのですが、残念ながら点灯管が簡単に交換できる構造ではなかったため断念しました(点灯管が露出してませんでした。つまりそれくらい古いタイプの蛍光灯だったのでしょか) いつか電子式の点灯管に交換してみようと思います。