• ベストアンサー

春~第一楽章~ 「詩」について

学校の問題で「( )に、あてあまる言葉を書きましょう。」というもんだいがあって、わかりません。教えてください!!  (      )がやってきた  (      )は楽しい歌で、春を歓迎する。  (      )は(      )に誘われ、ささやき流れていく。  黒雲と(     )が空を走り、(      )は春が来たことを告げる。  (      )がやむと、小鳥はまた歌い始める。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

最初に、この質問では正確な回答を得るのは困難です。 質問者さんの質問の背景がわかりませんが、 学校の問題なら、音楽の教科書か何かに、その詩がのっているのが普通です。 詩は、原文が日本語ではないので、日本語訳した方によって、微妙に言葉が異なります。 ちなみに、wikiを調べると、このような日本語訳がのっています。 「春がやってきた、小鳥は喜び囀りながら祝っている。小川のせせらぎ、風が優しく撫でる。春を告げる雷が轟音を立て黒い雲が空を覆う、そして嵐は去り小鳥は素晴らしい声で歌う。鳥の声をソロヴァイオリンが高らかにそして華やかにうたいあげる。」 これから類推すると、次のような回答になるのかなとは思います。  ( 春    )がやってきた  ( 小鳥   )は楽しい歌で、春を歓迎する。  ( 小川   )は( 風    )に誘われ、ささやき流れていく。  黒雲と( 轟音  )が空を走り、( 雷    )は春が来たことを告げる。  ( 嵐    )がやむと、小鳥はまた歌い始める。 これが正しいかどうかは、全く不明です。 あなたが持っている教科書を調べる方が先だと思いますが、一応、参考まで。

その他の回答 (1)

  • aigen231
  • ベストアンサー率12% (5/39)
回答No.1

これ原文知らないとわかんねよね? 原文読んでその事柄を要約してるだけだが~ 宿題とかなら原文読みながら埋めればいんじゃね? まぁ出題者は結構な脳足りんだわ~ 問題用紙に原文付いてるなら別だが~

関連するQ&A