- 締切済み
システム契約の解除
弊社はネット販売をしている会社です。各モールへ同期するシステムを導入する契約をしました。 契約前に、必要なシステムを伝え、それに対して対応している旨を確認して注文を出しました。 しかし、見積書に、1部必要なシステムを漏らして記載され、そのまま契約をしてしました。 後に、注文していたシステムが使用できないことが判明し、その旨伝えたところ、見積書に含まれていないと伝えられ、注文を受けていないと答えられました。また、そのシステムは、その会社様には不可能な機能で、そもそも構築できないとも伝えられました。しかし、契約前に、可能と答えていただいており、且つそれを含め注文を出しました。その部分がないと、意味がないので契約を解除したいと伝えたのですが、まずは拒まれ、現在、返答待ち状態です。法務的に契約解除は可能でしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
ここのシステムは、補足で書かれても回答者には何も通知が発生しません。 お礼として書かれないと何も通知が来ないので、何の通知も来ない為、補足要求として書かれても、わからないシステムになっていますので、ご注意されてください。 >依頼して、且つそれは可能とお答えいただいたのに、見積書に漏れていたのです。制作会社サイドもそれは認めております。 見積書、見積もり内容がすべて正です。 見積もりに書いて居ない機能は、見積もりしていない内容ですので、金額の提示すらしていないものとなります。 金額の提示もしていないものですので、あなたの側からいくらで依頼と言う事も出来ていないでしょう? それとも、見積もりしていない部分だから、言い値で作って構わないよ。という事でしょうか? それであれば、不足機能は言い値で構わないから作ってくれ!と依頼すればよいだけで、あなたの側の予算に関係ない部分で作らせることは可能です。 ただ、依頼した以上、支払い義務は発生することになりますが・・・ >また、その前にも書きましたが、上記での「可能」が、間違えて答えていて、「不可能」だったのです。その誤回答も製作者サイド認めています。 作るのは可能。と言うのはよくあります。 作るのは可能かと聞かれて、可能。と答えるのは、作れるのか作れないのかと聞いただけであって。、その部分は聞かれただけであって、発注を受けたのではない、と言う事もあるわけです。 同じ様なたとえで書きますが、 あなたがお店に、「なんという商品はありますか?」 と、聞いただけで、お店が商品を配達してきたら受け取りますか? 出来るかできないか?を聞かれただけであって、その部分の発注を受けたわけでなければ、制作や納品の対象にはなりません。 私自身開発の仕事を沢山やっています。 こういう機能は出来るのか?とうのはしょっちゅう聞かれます。 ほとんどの物は、出来ますので、出来ますよ。と言う回答はしますが、それは別料金になります。 まぁ私の場合は、おおもとの見積もり提示を依頼された場合には、機能などの条件は見積もりに記載し。義務ではありませんが、追加などで確認された機能などは、「こういう機能は見積もりに入っていません。」と言う事をわざわざ親切として書いて居ます。 しかし各義務自体はありません。 ご回答であれ、そもそも、その機能が見積もりに入っていないのであれば、相手側に責任はありません。 その機能が見積もり範囲として入っていたのであれば、当然相手に責任は問えますが、今回の場合は見積もりに入っていない以上、相手に責任を押し付ける事は出来ません。 また、相手に追加された機能を含めた見積もりを依頼して、その追加機能が入った見積もりを出されていて、それが出来ていないのであれば、契約解除と言う方法も考えられますが、見積もりに入っていない以上、再度書きますが無理となります。 それだけ見積書の内容と言うのは、重要になるのです。 追加の機能に対して、相手が出来ると言ったとしても、それを依頼していない以上、相手が間違って出来ると言ったとしても、それを依頼していないので、あなたの側にはそもそもの損害が発生していませんので、相手に責任を取らせる事は出来ません。 (あなたの側の発注ミスでの、損害を相手にかぶせる事は出来ません。) 本来、追加で依頼した機能が入ったものの見積もりを出してもらえば、その業者が、その部分が出来るのかどうかはわかり、その時点で発注自体をしないという事もあなたの側で出来たわけなのです。 (まぁ、その部分を外注に出すという可能性もありますけどね。) 相手としては、追加した機能部分の再見積もりや、追加仕様の物の注文と言うのがされなかったため、元の見積もり通りの製品を作って納品したという事でしょう。 再見積もりや、追加仕様の物の注文と言う事をされなかった、あなたの側の責任が大きくなります。 発注担当者って、それだけ細かいところまで確認する必要がある役だと言う部分をもう一度よく再確認されたほうが良いですよ。 ごちゃごちゃ考えるより、その後の対策を考えはされないのでしょうか? 残念ですが、非は依頼作よりあなたの会社の側のほうが大きい話です。 関係修復をされて、その外注先で出来ない物ならその外注先の横のつながりで出来る会社に作ってもらい、完成させるというほうが、私としては、よほど重要な話だと思うのですけどね。 残念ながら、ほかの外注業者を使えば、解決する問題ではなく、同じことをになる可能性が大きいでしょうね。 あとは、法的にと言う事ですので、弁護士さんに相談されてはいかがでしょうか? 弁護士さんも、見積書が正になると言う事は、教えてくれると思いますし。その機能が見積書に入っていないという事は、書かれている内容から、あなたの側も理解しているという状況ですので。そのうえで依頼したとなれば、勝ち目はない。と言う事を教えてくれると思います。
>見積書には入っていないですが、依頼書にそのことが入っています。いかがでしょうか? 依頼書に入っていても、見積書に入っていないというのは、よくある話です。 その部分は難しい、出来ない、費用が掛かるなどで、一部を削除して見積もりを作るという事はよくあります。 ですので、その部分見積もり時などに話をしている、見積書に書いてあるからわかるはず。 まぁ、よくある行き違いになる話の部分です。 あなたの側はこういう要求をした。(要求仕様書) 請け負う側は、ここまで請け負った。(見積書、機能仕様書など) でお互い確認をしておくべきものとなります。 見積書に書いてないのであれば、その部分はそもそも見積もりの金額に入っていないものになりますので、それをタダで作れ!と言う事や、見積書にない部分がないからすべての契約を白紙にしろ!は、難しい話でしょう。 相手側としては、見積もった範囲の物を作ったわけですから。 (見積もり内容と違うものを作ったのであれば、それは別な話です。) 細かくどちらが悪いんだ!と裁判などで争うなら、見積もり内容を確認しなかったあなたの側の責任が大きいという事になる可能性が高いと思われます。
補足
依頼して、且つそれは可能とお答えいただいたのに、見積書に漏れていたのです。制作会社サイドもそれは認めております。 また、その前にも書きましたが、上記での「可能」が、間違えて答えていて、「不可能」だったのです。その誤回答も製作者サイド認めています。 いかがでしょうか?
>見積書に含まれていないと伝えられ、注文を受けていないと答えられました。また、そのシステムは、その会社様には不可能な機能で、そもそも構築できないとも伝えられました。しかし、契約前に、可能と答えていただいており、且つそれを含め注文を出しました。 つまり、見積書には、その機能が乗っていない見積もりが出ているわけです。 その後依頼したと書かれていますが、その依頼書には、その機能が明記されているのでしょうか? もともと見積もりに乗っていなければ、出来ると言われても、言い値でと言う事にもなってしまいます。 あなたが持っている見積書と、依頼書にそのことが書かれているのかどうかと言う話になります。 見積書に書いておらず、金額も、見積もり内容の金額であれば、あなたが主張する機能はもともと金額としても入っていない。と言う事になります。 見積書に書いておらず、注文書も書いていなければ、そもそもの発注ミスですので、あなたの側の責任となります。 ですので、契約解除に関しても、あなたの側の都合による契約解除としての条項が適用されます。 見積もり注文の内容通りの物が納入されているのであれば、残念ですが問題ありませんので、出来上がった物に対してお金を支払う必要があります。 もし、注文書にその機能を追加するという事が書かれていて、金額なども書かれていれば、その機能も追加になったという判断はできると思いますので、その機能も納品してもらうという事になります。 掛かれている内容からだと、あなたの側の分が悪いように思えます。
補足
見積書には入っていないですが、依頼書にそのことが入っています。いかがでしょうか?
- singlecat
- ベストアンサー率33% (139/418)
>契約前に、必要なシステムを伝え この時の議事録や御社が提示したなんらかの記録は残っていますか? また、見積もり前には要件定義書等システムの内容を確認する為の書類が システム会社から出ているはずですが、そこにも含まれていないのでしょうか?
お礼
ありがとうございました。
補足
議事録ではないですが、記録は残っております。相手側も認めております。しかし、見積もり前には要件定義書等システムの内容を確認する為の書類が システム会社から出ておらず、そのまま見積もりでした。
お礼
ありがとうございました。