- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (3)
- Pinhole-09
- ベストアンサー率46% (597/1294)
回答No.4
九輪塔や五重の塔のような塔の上部の飾りは 下から、「水煙」、「龍車」、「宝珠」の順ですが 夢殿のようなお堂の屋根の上の飾りは下から 「宝珠」、「水煙」となっています。 画像の下の金色のものが「宝珠」、上の火炎の ようなものが「水煙」です。 理由は専門家でないので知りません。 普通は一番下に「伏鉢(ふくばち)」があるので それを兼ねている?あてずっぽうです。
質問者
お礼
回答ありがとうございます。 五重塔とお堂の飾りのちがいなど大変勉強になりました。
- yuyuyunn
- ベストアンサー率41% (20359/48650)
回答No.2
こんばんは 宝珠 になるとおもいます http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A6%82%E6%84%8F%E5%AE%9D%E7%8F%A0
質問者
お礼
回答ありがとうございます。 ウィキペディアのリンク、大変勉強になりました。
- Kirby64
- ベストアンサー率27% (668/2450)
回答No.1
水煙(すいえん)と言うニャ。 炎のデザインだが火事を避ける火除けニャ。 大辞泉からの引用:塔の九輪(くりん)の上にある火炎状の装飾金具。火事の連想を避け、同時に水難をおさえる意味もこめて名づけたといわれる。
質問者
お礼
回答ありがとうございます。 意味もわかって大変勉強になりました。
お礼
回答ありがとうございます。 ひとつひとつの名称までわかり、大変勉強になりました。