- ベストアンサー
祝詞を頂いた方へのお礼状の書き方で困っています。
いつもお世話になっています。 イベントが終わり、祝電を頂いた方・祝詞を頂いた方にお礼状を本日中にお送りする事になっています。 お礼状の内容で、「・・・ご丁重なご祝電を頂戴し、誠にありがとうございました」という文書があります。 祝電を頂いた方には、上記で大丈夫だと思うのですが「祝詞」を頂いた方には、「・・・ご丁重なご祝詞を頂戴し」と変更した方がいいのでしょうか それともそのまま「ご丁重なご祝電を頂戴し」でも大丈夫なのでしょうか 初歩的なご質問で申し訳ございません お礼状を送付するのに、どちらが失礼にあたらないのでしょうか どうぞ宜しくお願い致します
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
「ご丁重な祝詞を頂戴し」 「ご丁重なご祝詞を頂戴し」と「ご」を入れましょう。 これでOKです。
その他の回答 (2)
祝電は、KDDIなどから送られたもので、祝詞は郵便扱いで 送られたのですよね。 やはり別物なので、書き分けて出すべきです。 貰う側は、「一括りにされること」を嫌います。 面倒でも、正しくお書き下さい。
補足
本当にすぐのご回答ありがとうございます。 何度も補足で申し訳ございません はい。郵便扱いのものです。 書きかえるという事に関しては全然面倒ではないんです。 「ご丁重な祝詞を頂戴し」という形に書き変えて大丈夫ということですよね 本当に何度も申し訳ございません。 どうぞ宜しくお願い致します
大切なお礼状なので、そこは書き分けなければ大変失礼です。 総括して「祝電」としたら、受け取る方は「一括で書いたな、 横着者」と思うこと必定です。 「祝詞」と書かれていますが、実際に会場で言葉を述べられたの ですか、或いは、封書が届いたのですか? 「祝辞」と「祝詞」は、ほぼ同義ですが、「祝辞」の方が 良いのでは。後者は「のりと」とも読み、神官が読み上げるものと 混同します。 http://www.weblio.jp/content/%E7%A5%9D%E8%A9%9E 祝電は、その場に来られない方だし、祝辞は来場された方 だと思うので、ちゃんと書き分けるべきです。 お礼状の内容は、今後のお付き合いに、大きく影響してきます。 横着は禁物です。
補足
早速のお返事をありがとうございました。 祝詞は、封書で送られてきたものになります。 その場合は、祝電でも大丈夫なのでしょうか どうぞ宜しくお願い致します
お礼
本当にありがとうござました。 これで今から作業して本日中に送る事ができます 本当に本当にありがとうございましたm(__)m