• 締切済み

お礼状の書き方

こんにちは。 お世話になった方へお礼状を書いているのですが、 丁寧な言い回しの知識がなく、これで良いのか?わかりません。 アドバイス頂けるとありがたいです。 ケース: 自分の代わりに動いて(働いて)下さった方への礼状 →Aさんが、「私(個人)」と「Aさんの会社の某グループ」の間に入って、   取り計らって下さったケースです。 時候の後に、 「この度の○○に際しまして、お世話になり誠にありがとうございました」と 言った一文を入れたいのですが、 「お世話になり」の部分の的確で丁寧な言い回しが思い浮かびません。 「厚意を賜り」では厚意と言うと「心遣い」のイメージなので、 心と言うよりは、実際働いて下さったので、何となく違う…  「尽力」と言う感じでもなく… と感じているのですが… 「取り計らって下さった」事を丁寧な書面語にするとなると、 何と表現したら良いのでしょうか? 礼状の最後に、 私がその某グループの方々(複数名)と直接連絡を取る事は出来ないので、 Aさんにその方々にご挨拶を伝えて欲しいのですが… 1.「某グループの皆様にもよろしくお伝え下さい」 2.「某グループの皆様にもお礼かたがたご挨拶をお伝え下さい」 どちらが正しいのか悩んでいます。 「お礼かたがたご挨拶〝申し上げます″」と言う言い回しはよく聞くのですが、 「お礼かたがたご挨拶を〝伝え″て頂く」と言う 2.の言い回しを聞いたことがないのですが、 如何でしょうか? 1.の「よろしく伝えて…」と言う一文には、お礼と挨拶を含んでいるのでしょうか? 含んでいるのであればそれで良いのですが、含んでいないとなると 軽すぎないか不安です。 ご存知の方がいらっしゃいましたら、 教えて頂ければと思います。 宜しくお願い致します。

みんなの回答

  • utyatopi
  • ベストアンサー率49% (1127/2257)
回答No.3

気持ちが伝われば良いと思うのですが…。 ・この度の○○に際しましては、(ご多忙中にもかかわらず)(並々ならぬ)ご配慮とお骨折りをいただきまして誠にありがとうございました。 ・この度の○○に際しましては、(お陰さまで~~する事が出来)、深く感謝申し上げます。 ・この度の○○に際しましては、(お陰さまで~~する事が出来)、誠にありがたく厚くお礼申しあげます。 ・・この度の○○に際しましては、(お陰さまで~~する事が出来)、心から感謝申し上げます。 。……末筆ながら某グループの皆様にくれぐれもよろしくお伝えください。 fudanndukainobunnsyoudekakidasitemim

  • key00001
  • ベストアンサー率34% (2878/8340)
回答No.2

「高配」は礼文で一般的な言葉で、気になされているとおり、主には相手様の気持ちの部分を指す言葉です。 行動面でのお礼を強調したいなら、「各種ご高配」の部分は、「ご助力を賜り」「ご尽力を賜り」などでも良いかと思います。 ただ、その後に「ご偉力を持ちまして」「ご尽力のお陰様にて・・」などとも書きますと、こちらは具体的な行動の部分に対し感謝していると言う意味です。 「重ねてお礼」と言うのは、「(気持ちの部分と行動の部分の)2つの面でお礼を言っています」と言う意味です。

  • key00001
  • ベストアンサー率34% (2878/8340)
回答No.1

> 「この度の○○に際しまして、お世話になり誠にありがとうございました」 「厚意」「厚情」でも良いし、「尽力」(力を尽くす)などはピッタリですヨ。 あるいは、相手を持ちあげて「偉力」(すごい力)としても良いかと思います。 ただ、「ご厚意」「ご尽力」「ご偉力」の様に頭に「ご(御)」を付けるのが一般的です。 > 「取り計らって下さった」事を丁寧な書面語にするとなると、何と表現したら良いのでしょうか? 「各種ご高配を賜りまして・・」くらいでいかがでしょう? 「いろいろご配慮をして下さった」って言う感じです。 > 1.「某グループの皆様にもよろしくお伝え下さい」 「お礼を伝えて」と言うのは、お世話になった相手に対し、更にお願い事や使い立てをするワケですから、その部分には、まずお詫びを述べるべきかと思います。 「よろしく」には、お礼や挨拶の意味がありますので、「宜しくお伝え下さい」で問題有りません。 「お伝え下さい」は、ちょっと子供っぽいので、同じ意味で「ご伝声下さい」の方がカッコイイかも知れません。 『拝啓 〇〇の候、〇〇様におかれましては日々ご清祥にお過ごしのこととお慶び申し上げます。 この度の〇〇に際しましては、各種ご高配を賜りましたこと、誠に有り難うございました。 貴台様(あなた様)のご偉力を持ちまして、本件、所期(当初期待した)以上の成果を上げることが出来ました。重ねて篤くお礼申し上げます。 尚、更に貴台様のお手数をお掛け致しますことは、誠に恐縮に存じますものの、この度お世話になりました某グループの皆様方にも、宜しくご伝声賜りますれば、幸甚この上ございません。 本来はご尊顔を拝し(お顔を見て)謝辞を申し上げるべき所ではございますが、略儀ながら、まずは書中にて上(縦書きの場合は右)お礼申し上げます。 末筆ながら、時節柄、お風邪などをお召しなられませぬ様、ご慈愛下さいませ。                                             敬具』 こんな感じでいかがでしょう?

iemontea
質問者

お礼

少ない情報から、 例文まで作って頂き、誠にありがとうございます。 高配… 取計らい(?)つまり、手配をして下さったので、 仰るような「配慮」で良いと思います。 厚意や高配を辞書で調べたら、 「心配り」と言う意味しか載っていなかったので、 「手配して頂いた」と言う意味があるのか、気になっています。 参考にさせて頂きます。