• ベストアンサー

素朴な疑問ですが?

従業員、正社員ってそれぞれどういう風に定義できるのでしょうか? 僕的には従業員とは雇っている人。なので雇う側(経営者)は入らないと思っています。だから、パートやバイトも入ると思っていますが、それでよろしいでしょうか?あと、日雇いの方は従業員となるのでしょうか?従業員の数と聞かれたらどこまでが入るのかと思いまして。 それから、正社員とはなんなんでしょうか?パート、バイト以外ということかと思うのですが、例えば社会保険に加入している人とか何か判断する基準を教えていただきたいのですが?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

経営者も労働者も皆、混同しているんだけど、あなたの言うように経営者(雇う人)と従業員(雇われる人・労働者)しかなくて、正社員というのは会社の規則で決めてある、一定の条件を満たしている人の事です。労働基準法でいうと雇われていても経営者の代行(総務部長みたいな人も、経営側といえそう)と認められる人は経営者に入ります。で、正社員に対して「臨時社員・準社員・パート・嘱託・アルバイト・フリーター・・・」というのは、日本では「無権利労働者?の総称」です。つまり、労働基準法で定められた最低の権利を自ら放棄している人というべきかな。会社にもピンキリがあって、正社員でも社会保険に入っていない人もいるし、社会保険料?は引かれていても実際は加入していなくて、その金を会社が使い込みをしていたりね。一般的には「正社員=社会保険加入」というのは間違いじゃないと思うけど、最近の日本の会社は、でたらめが横行しているよね。

bataiu
質問者

お礼

お礼がおくれましてすみませんでした。回答どうもありがとうございました。

関連するQ&A