• ベストアンサー

国語の宿題について

ウイキペディアで(視覚障害者のスポーツについて)という宿題が出ました。 この内容を原稿一枚にまとめて書いてきなさいという宿題なのですが なかなか詳しく書かれていて何をどういう風にまとめていいのやらわかりませんでした。 そこで、この宿題がうまくできるようにヒントをいただけないでしょうか? URL: http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A6%96%E8%A6%9A%E9%9A%9C%E5%AE%B3%E8%80%85%E3%81%AE%E3%82%B9%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%84

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

障害者スポーツ施設でアルバイトをしています。 私の考えが少し入ってしまうので、参考程度で聞いて下さい。 視覚障害の方たちのスポーツは数多ありますが、 共通していることがひとつあります。耳が大事だ、ということです。 STTやブラインドテニスのように ボールに仕込むことによって出る音を拾うもの、 フロアバレーなど、介助者の声を拾うものと様々ですが、 やはりどれも聴覚情報なしには成り立ちません。 個人的にはこれらは競技の形であり、例えばサッカーで 手が使えないのとなんら違いはないと思います。 おそらく競技者の方たちも同じ考えだと思いますよ。 …と、ここまで長々と自分の考えを語っておいて なんなのですが、これは国語の宿題だということなので、 大事なのはあなた自身が視覚障害者のスポーツを調べ、 そのうえで何を感じたか、考えたか、という点に尽きると思います。 ウィキペディア以外にもいくつか参考にしたうえで あなたなりの思いをまとめてみて下さい!!

noname#155881
質問者

お礼

大変参考になる回答ありがとうございました。 わたしも視覚障害者です。 今回の回答でわかったのはこういう文章を書くときは自分に当てはめて書くと書きやすいということがわかりました。 ありがとうございました。

関連するQ&A