• ベストアンサー

塩とエステルの区別

こんにちは。 「塩」や「エステル」の表記を含む化学名を、「塩」「エステル」両者を区別して英訳したいのですが、命名の区別を教えて下さい。 知りたいのは、「塩」とあった場合に、   「salt」と末尾につければよいのか、それとも、   各化学名に応じて「salt」「-ate」を使い分けるのか(「-ate」とした場合に「エステル」と混同する場合はどんなときか) といったことです。 よろしくおねがいします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

(1)酢酸エチル (1a) ethyl acetate (1b) acetic acid ethyl ester (2)酢酸ナトリウム (2a) sodium acetate (2b) acetic acid sodium salt (b) の形式で「塩」salt,「エステル」ester を明示できます。 しかし、実際混同することはありません。塩は、金属イオンか アンモニウムイオンでわかります。上の例のような簡単なものの 場合、(b)の形式はほとんど見かけません。 (b)の形式をよく見かけるのは、2価の酸でエステルとか sulfuric acid monomethyl ester (2つともエステルの場合は dimethyl sulfate が多い) (片方だけ塩:炭酸水素ナトリウム: sodium hydrogen carbonate ) tropylium trifluoroacetate とかなると専門家でも塩かエステル か迷うでしょうね。実際は平衡で逆にはっきりさせない方がいいかも。 片方が塩で、もう一方がエステルもあります。 (a) potassium methyl sulfate (b) sulfuric acid, monomethyl ester, potassium salt

chuys
質問者

お礼

お礼が大変遅くなり、失礼致しました。 更に詳しく質問させて戴こうと思い考えあぐねているうち、他に忙殺されていました。 その分野では細かく決まりのあるものではないのですね。 丁寧なご回答をありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • NiPdPt
  • ベストアンサー率51% (383/745)
回答No.2

英語であればいずれも"-ate"です。 たとえば安息香酸メチルであれば、methyl benzoateであり、安息香酸ナトリウムであれば、sodium benzoateです。 要するに前に来る部分でのみ区別することになりますが、化学のわかる人であれば、それがエステルであるか塩であるかは容易にわかります。 どうしてもsoltを使いたいのであれば、benzoic acid sodium saltとしても良いです。この場合、-acid sodium saltという表記になります。日本語で言えば○○酸(の)ナトリウム塩ということになります。 「安息香酸ナトリウム塩」を訳すのであれば、どちらでも良いと思います。そもそも日本語に「塩」をつけることの意図によります。単なる化合物名であれば「塩」は不要ですし、安息香酸を中和したということを意識しているのであれば「安息香酸のナトリウム塩」としそうなものです。

chuys
質問者

お礼

お礼が遅くなり、失礼致しました。 この分野の感覚的なものを養う必要があるのですね。 ご回答をありがとうございました。

  • Tacosan
  • ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.1

面倒なら ・塩には salt ・エステルには ester を付加すればいい. ただし, 現実的には塩とエステルを混同する場面はないんじゃないでしょうか. たとえば酢酸塩と酢酸エステルはどちらも ○○ acetate という名前になりますが, この「○○」の部分を見ればほぼ区別できるような気がします.

chuys
質問者

お礼

お礼がおそくなってしまい、失礼致しました。 salt/esterをつけた形をあまり見ないので、acetateと書いて、混乱がないかを文脈で確認します。 この分野での呼称になれる必要があるのですね。 ご回答をありがとうございました。

関連するQ&A