- ベストアンサー
サラリーマンの方に質問です
私は今まで会社勤めをしたことがなく ふと気になったことなのですが、 会社は正社員にどれくらいまで 交通費を出してくれるのでしょうか? ・自宅から会社までの最低額 ・半年(1ヶ月単位?)の定期代〇万円まで など、会社によって違うとは思いますが、 よろしければ皆さんの現状を教えてください。 こんな時間にこんな質問してる時点で 会社勤めじゃないことばればれですね;;
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
会社によって多少違いますが、大体実費(月単位)で交通費を出していると思います。上限は5万円です。
その他の回答 (7)
- wildcat
- ベストアンサー率31% (349/1121)
車通勤の人では、月額最高3万円台(片道35キロ以上)、電車・バス等で通勤の人は月額10万円まで支給します。 一応出していますよ。都内から茨城の事業所へリストラさせて月額9万6千円の定期券代を払っていたりします。かと思うと、茨城に住んでいる人に神奈川県の事業所に通わせようとしたりとか。 まあ、そういう人の多くは1ヶ月か2ヶ月でやめる人が多いですね。 以前、通勤定期券代(非課税通勤費)が5万円までのときは超過する分は自己負担とさせていました。 また、自転車通勤が一部ある人には月額2千円?だか出しています。これは駅前の有料駐輪場代に充てているようです。
お礼
回答ありがとうございます。 > 自転車通勤が一部ある人には月額2千円?だか出しています。 こういったパターンは考えてもみませんでした。
補足
みなさんありがとうございます。 今回の質問は東京近辺のある駅からある駅の料金を検索した際に生じた疑問でした。 多くのルートが検索にかかり、利便性のみで選んだルートは 所要時間 定期代1ヶ月、3ヶ月、6ヶ月 約35分 15000円 43000円 79000円 といった感じだったのですが、 他に思いつきもしなかったルートが引っ掛かり 約50分 12000円 35000円 66000円 という結果が出てきました。 会社によって違うとは思いますが、 所要時間の短いほうの定期代は出してもらえそうですかね?
- azicyan
- ベストアンサー率21% (368/1747)
片道31キロ、時間にして1時間、電車で通勤できるような場所には無い会社でした。 月額7200円でしたよ。 30キロぐらいの長距離通勤をしている方は、まあまあいるのですが、1万切るのは珍しいです。 新車の車も5年で10万キロ超えです。 派遣の方は交通費が無いので、派遣の方を除けば 最低額かな?、と思っていました。 まわりの話を聞けば、 片道30キロぐらいでは、1万数千円、というのが一般的みたいでした。 で、確か、ガソリン代というように出る交通費は、 電車賃よりも上限がかなり低いといわれました。 確か1万5千円ぐらい・・・?? まったく自信なしです。
お礼
回答ありがとうございます。 > 月額7200円でしたよ。 確かに片道30キロにしては安い感じですね。 > 確か、ガソリン代というように出る交通費は、 > 電車賃よりも上限がかなり低いといわれました。 わかるような気もしますが、なかなか厳しいですね。
- juvi
- ベストアンサー率31% (524/1684)
#3 >1ヶ月五万円以上だと、もらう方に税金がかかってくる(所得扱いとなる) #5に書いたように、現在は10万円です。 #4 >5万を超えると、経費じゃなくなるので そんなことはありません。ただ、最高で10万円を超えると、もらっている人に所得税がかかるだけで、これを超えて支払っても会社側は経費になります。
- juvi
- ベストアンサー率31% (524/1684)
サラリーマンではありませんが・・。 一般的には、所得税法上の非課税範囲の規定が限度となっているところが多いと思います。 所得税法では、「合理的な運賃等の額」としています。これは「通勤のための運賃、時間、距離等の事情に照らし最も経済的かつ合理的と認められる通常の通勤の経路及び方法による運賃または料金の額」とされています。 この非課税通勤費の最高限度が50,000円の時代が結構長かったため、また、現在の限度額100,000円が企業にとって負担になるため、以前の50,000円を限度としているところが多いですね。
お礼
回答ありがとうございます。 上限5万円の会社が多い理由がよくわかりました。 長いこと変わらずに突然10万になるあたりが 腰の重さをよく表してますね
- you_sei
- ベストアンサー率30% (102/338)
こんにちは。 私が最初に勤めた会社では、JR(当時国鉄^^;)は半年間の定期券を現物支給,私鉄は現金で半年分を支給して自分で買ってこい、でした。 さらに新幹線通勤もOkでしたが、通勤できる駅が指定されていたのと、特急代の半額相当は自腹だったと思います。 その他も、基本としては、その区間の半年分(バスなどは3ヶ月定期が最長でその分)を現金支給でしたね。 ちなみに、自動車通勤はほとんど禁止だと思います。というのも通勤途上での事故は、会社責任になりますから、下手な物損でも起こされた日には・・・ んで、他の方が言われている「上限」ですが、これ、5万を超えると、経費じゃなくなるので、ケチな会社(笑・・・すみません)はそれ以上出してくれません。
お礼
回答ありがとうございます。 > JR(当時国鉄^^;)は半年間の定期券を現物支給, > 私鉄は現金で半年分を支給して自分で買ってこい、でした。 さすが鉄道会社。現物支給なんですね^^ 自動車通勤の話も参考になりました。
- quoth
- ベストアンサー率31% (158/506)
うちの会社は、会社指定の経路(最低額になる経路が基準だが、時間に大きく差が出る場合は例外もありうる。)で6ヶ月定期代が半年に一度支給されます。 1ヶ月五万円以上(6ヶ月定期でもらう場合はそれの1/6が五万円以上)だと、もらう方に税金がかかってくる(所得扱いとなる)ので、そうしているところが多いのだと思います。
お礼
回答ありがとうございます。 みなさん最低額支給で上限は5万円 というパターンが多いみたいですね。
こんにちは。 私の会社は上限が5万、夫は会社までの最安で交通費です。 以前友人が遠くに引っ越す際会社に特急電車で通うから交通費欲しいと言ったらダメだったそうです。 大体No1さん同様5万が限度の所が多いのでは!? 3万の会社もありますよ。
お礼
回答ありがとうございます。 > 以前友人が遠くに引っ越す際会社に > 特急電車で通うから交通費欲しいと言ったら > ダメだったそうです。 なかなか厳しいですね。 やっぱり景気のあまりよろしくない今は 最低額以上は出にくいのでしょうね。
お礼
回答ありがとうございます。 全然見当もついていなかったのですが、 一般的にどのようになっているのかがわかりました。