- ベストアンサー
プロテインはとりすぎると
プロテインはとりすぎると 肝臓負担でしたっけ? スポーツする人なんかが利用する粉状のプロテイン(大豆?) 牛乳とかで摂取するやつ あれは色々問題があるんでしたっけ? 変な物質が入っているんですか? 普通に健康によくないんですか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
「過ぎたるは及ばざる如し」と言う格言もあります、何事も良い加減を考えて行う事です。 トレーニングにしてもやり過ぎは却って身体を壊しますし、食事に関しても過食すれば身体には悪いです。 プロティン(蛋白質)は栄養補助食品ですので食事で栄養が足りてれば敢えて摂る必要は無いと言う事です、又、ボディビルダーは無理をしてトレーニングし無理をして食事を多く摂ってると言えます(増量期と減量期を設けて無理な事をしてる)、その結果筋肥大に繋がる訳ですがある意味健康的とは言えないかもしれません。 普通に食事をしてトレーニングするそれで良いのではないのでしょうか?
その他の回答 (3)
- nicofoto
- ベストアンサー率47% (464/968)
肝臓の病気で肝機能が正常でない人はタンパク質の摂取量を控えなければいけませんが、肝機能が正常な人は問題ありませんよ。 健康な人がタンパク質を摂り過ぎて肝臓の機能が弱るということもありません。 むしろ、タンパク質の摂取量が低いことで肝臓が弱るという事はあります。 肝臓の病気になる人は飲酒や慢性的なカロリー過多、ビタミン不足、運動不足などが原因で、それで肝臓を悪くした結果、自分に必要なタンパク質の分解さえも負担になるのです。栄養に無知で、痩せるために肉や魚を減らそうとする人がいますが、そういう低たんぱくな食生活は肝機能も弱らせます。 肝臓はあらゆる栄養素を分解する役割を担っているので、肝臓を壊すとタンパク質だけでなく何もかもが負担になります。お酒はもちろんの事、タンパク質だけでなく糖質も脂質も、サプリも、とにかくモノを食べること自体が負担になってしまいます。 健康な肝臓を保っている人には無関係で、むしろ健康な肝臓を維持するにはタンパク質はサプリを使ってでもしっかり摂っておくべきだと思います。 タンパク質の事を英語でプロテインと言います。タンパク質がどれだけ大事かは、家庭科の授業でもしっかり習いますね。市販の粉末プロテインは、大豆(ソイプロテイン)や牛乳(ホエイプロテイン)から、脂肪や炭水化物などの邪魔なものを取り除いてタンパク質だけ摂取できるようにしたものです。何か足してあるわけではなく、余計なものを引いてあるんです。 強いて言えばビタミン、ミネラルや必須アミノ酸などを加えて調整してありますが、それはよりプラスにするためのもので、変な物質ではありませんからね。 余談ですが、一般的に日本食が健康に良いと言われています。でもこれは正しくはありません。「低カロリーで太りにくい」というだけで、健康的だというのは太り気味な人に対してだけです。昔から日本人の食事というのは野菜や穀物ばかりでタンパク質がたりませんでした。あったとしても大豆など植物性のバランスの悪いタンパク質が中心。 そのため寿命も短く、身長も低く、病気にもなりやすく、どこから見ても健康的などではありませんでした。 しかし戦後アメリカから脱脂粉乳や卵や肉や牛乳、つまりプロテインをよく摂取する文化が伝わり、それと日本古来の節度ある食習慣と組み合わされて初めて今の健康的な日本人の食文化が完成されたわけです。 沖縄の人が長寿なのは、本州と比べて魚・豚肉を良く食べるからとも言われています。 ともかく、プロテイン(タンパク質)が健康に良くないどころか、プロテイン摂取量が増えたおかげで皆身長もどんどん伸び、寿命も長くなってきているわけです。 肉ばかり食べて同時に脂肪分も摂りすぎるぐらいなら、粉末プロテインを代用するほうがむしろいいかもしれません。スポーツをやるとか筋肉を付けるとかいう人だけが飲むものではありません。
お礼
ありがとうございます
- Crims0nKing
- ベストアンサー率44% (77/172)
プロテインって単なる凝縮されたたんぱく質です。 逆にたんぱく質以外の栄養素はあまり含まれてません。 プロテインの摂りすぎってのは、単にたんぱく質を過剰に摂取してるだけです。 じゃあ、たんぱく質を過剰に摂取してどういう害があるか、例えばだいたい成人男性は1日50~60g程度のたんぱく質摂取が目安なんてされてますけど、仮にその4倍摂取したところで健康を害するかというと、そうでもありません。 厚生労働省が出している「日本人の食事摂取基準(2010年度版)」ってのがあるんですけど、そこではたんぱく質の摂取上限というのは定められていません。 http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/syokuji_kijyun.html 理由もちゃんと書かれています。たんぱく質の過剰摂取が、何らかの疾病との因果関係を調べてみたけど、結局「確認できなかった」っちゅーことみたいです。まあ、「確認できなかった」だけなんで今後何らかの発見がある可能性は否定できませんが、今のところ「たくさん食べて体を壊すことはない」という認識みたいですね。 で、過剰に摂取されたたんぱく質は最終的に肝臓で分解されるわけなんですが、じゃあ肝臓に負担が過剰にかかるかっていうと、酒飲んだ方が負担はケタ違いにデカイです。 また、「腎臓に負担がかかる」「蛋白尿の原因」とか俗説がいろいろありますが、それは既に腎機能の低下が現れている人の話で、通常の健康体の人間であればたんぱく質の過剰な摂取が腎機能を破壊するようなことはありません。 例えば、糖尿病の治療法の一つに「スーパー糖質制限」というのがあったりするんですけど、それは糖質を摂取する代わりにたんぱく質から代謝に必要なエネルギーを摂取するっていうようなもんなんです。糖尿病は進行すると高い確率で腎臓が悪くなりますけど、この食事療法でむしろ進行を止める、もしくは回復に至る患者も多くいるそうです。 ただ、たんぱく質をマジで過剰に摂取すると、老廃物として窒素が多く出ることになり、それが尿や汗に多量に含まれることになります。確実に「臭く」なります。便やオナラもヤバい臭いになります。
お礼
ありがとうございます 詳しいですね 臭くなるんですね
- jensys
- ベストアンサー率33% (4/12)
私はDNSと言うプロテインを飲んでいますが、特に問題ありません。禿げるって話も聞いた事ありますが、今時点、薄くなってません。(37歳男です) 体重×1グラムのタンパク質はトレーニングしていなくても必要だと言われています。 激しいトレーニングをされているのであれば、体重×2グラムのタンパク質は必要です。 同じ量のタンパク質を肉で取ろうとしたら、同時に油も摂取してしまうので、かなりの高カロリーになってしまうと思います。 飲み過ぎは良くないと思いますが、必要量であれば良いのではないでしょうか? 余談ですが、DNSのプロテインのチョコとストロベリー味を混ぜると旨いです。
お礼
ありがとうございます
お礼
ありがとうございます