• 締切済み

病院勤務の看護師さんにお聞きします

今年の3月まで12年間、大学病院で勤務していました。 引っ越しを機に退職し、現在就活中です。 再就職先としては 以前と同じ規模の大学病院(900床)と 民間病院(350床)を考えています。 先日両病院に見学に行ってきました。 大学病院は3月まで勤務していた病院とも共通点が多く、 それほど抵抗なく入っていける気がしました。 ただ、体力面を考えると今から大学病院に再就職するのはきついのかなという不安はあります。 やはり若い人が多いですし(笑) 民間の病院は病院見学はしたものの いまいち内状(人間関係や労働環境など)がイメージできないこと、 今までは設備面は恵まれていただけに不安があります。 そこで 民間病院にお勤めの方、 大学病院→民間病院転職された方、 30代で大学病院へ就職された方 もちろんそれ以外の方にも あえて質問内容はぼかしたままお聞きしたいと思います。 皆さんのいろんな角度からの意見を聞かせていただきたいです。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • trajaa
  • ベストアンサー率22% (2662/11921)
回答No.1

一番きついのは夜勤ではないですかね? 人員に余裕があるところでは夜勤の前後には休日があるようですが、余裕がなくなると真っ先にそこが削られると聞きます。 例えば、 日勤・日勤・休日・夜勤・夜勤・明け・日勤・休日と 日勤・日勤・夜勤・夜勤・明け・日勤・日勤・休日では、身体への負担は随分違うと思う。 また、そもそも夜勤の割当が月に何回なのか?という点も。 その辺のシフトの組み方は、事前に教えてくれないのでしょうかね? 人間関係は規模の大きさに直結するものでは無いと思うが、勤務のシフトに関しては病院毎の差が大きいと聞いている。 よく続くなぁと尊敬してしまう友人Tさんの病院は、日勤と夜勤のシフトしかない(準夜勤が無い)し、人員の遣り繰りが厳しいときには、夜勤のあとそのまま日勤に入り都合20時間近く勤務する場合もあるらしい。 大きな(好待遇)大学病院勤務が長いと、民間の中小病院は相当覚悟が必要かもしれない。

r2004-y2005
質問者

お礼

ご返答ありがとございます。 そうですね。 勤務体系にもよりますよね。 大変参考になりました。 ありがとうございました。

関連するQ&A