• 締切済み

クレーマー??

授業の進め方について先生に申し立てた時の話です。 その授業(英語)は先生が順番に列を当てて質問し、その列で手を挙げた人に答えさせます。 質問に答えれば答えるほどポイントがつき、授業評価がよくなる仕組みです。 しかし生徒からなかなか質問が回ってこないと苦情が来たそうです。 そこで先生は質問の回数を増やし、一回の授業でみんなに回るようにしました。 質問回数を増やしたのはいいのですが、同じ質問を2人以上当てたり、日本語でかかれたコラムを読ませたりするので授業がなかなか進まずとても退屈です。 そこで授業が終わった後、「同じ質問をするより先に進んで質問をしたらどうでしょうか?」と先生に言いました。 すると、「だからそうすると質問が回らないと苦情が来るんです!!!(?)そんなに早く進みたいならあなただけ先に進めばいいじゃないですか!!!!」と怒られました。顔が真っ赤だったので相当です。 苦情ではなく提案しただけですし、言い方も悪くなかったと思うのですが、予想以上の反応に驚きました。 授業のやり方に生徒が口をはさむのは失礼なのでしょうか? ただのやっかいなクレーマーですか? ここの大学にはしばしば不満に思うことがあるのでこれから申し立てるのは慎んだ方がいいのかと考えるようになりました。 みなさんの意見をお待ちしております。 ちなみにクラスは習熟度別で一番上で、授業が終わってから質問しにいってもポイントがつきます。 また、不満に思っている人は他にもいます。

みんなの回答

  • AkiraHari
  • ベストアンサー率19% (255/1313)
回答No.3

「ここの大学には」って、本当ですか? 中学の間違いでしょ。 質問内容の授業描写はどう見ても中学ですよ。 「習熟度別で一番上」ってところは高校かなと思いますけど、同じ質問をしたり、一人一人あててくとか、大学ではありえないでしょ。 中学の教師としては生徒に切れるなどつまらない大人です。勿論教師としてもレベル低すぎる。

  • kiflmac
  • ベストアンサー率22% (160/717)
回答No.2

ポイントの仕組みを理解しているのであれば、先生の苦しみは判りませんか? 本当は質問を1つして、回答させて、何か足りなく感じたら+αを別生徒に答えさせて授業を進めていた所、「回答チャンスが少なく、ポイントが付きにくい」という、クレームがあったので、やむ得ず無理矢理回答数を増やした結果だと推察します。 講師としては、当然先に進めて後期とかに、例えばこの質問の様に適当に時間を潰す様にポイントの消費したいと思いますよ。 先生は、あなたの言う「同じ質問をするより先に進んで質問をしたらどうでしょうか?」と言う気持ちがあっても、出来ない現状があるから「そんなに早く進みたいなら、あなただけ先に進めばいいじゃないですか!!!!」と言う事を言ってしまったんだと思いますよ。 言う通りに進められるのであれば、貴方が進めば良い事だと思いますよ。それによって時間を作って各種検定等に時間を使うのも有益な時間の使い方だと思います。 その後は、ポイント稼げば良いだけですし。

  • Pochi67
  • ベストアンサー率34% (582/1706)
回答No.1

 そもそも先生が作成した授業内容に対して、文句を付けた(「なかなか質問が回ってこない」)のが間違い。  お客様(学生)に迎合しようとしたから、さらに苦情を招くという悪循環に陥った。  質問に答えるほどポイントがついて、授業評価が良くなる・・・という仕組みも、大学の授業としてどうかと思いますが、そんなものに頼ろうとする学生の意識の低さもどうなんでしょう。  ポイントが評価にどれほどの影響があるかわかりませんが、ペーパーテストやレポートほど重視はしない(ギリギリだったときの救済策程度)位置づけの方が、大学の評価らしいと思いますけどね。  シラバスには、授業内容について何か書かれていませんでしたか?  授業内容が計画通りに進んでいなければ、苦情を申し立てる理由になります。  不満に思っている人を集めて、教務課に相談しに行くという方法もありかと(先生が失職する可能性も出てくるので、相談内容・言い方には要注意)。

関連するQ&A