• ベストアンサー

寿司の種類について

お寿司の種類について教えてください。 箱に入った大阪寿司は、押し寿司カテゴリーに入るのでしょうか? また、巻き寿司は、押し寿司のカテゴリーに入るのでしょうか?  しょうもない質問ですが、よろしくお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#26171
noname#26171
回答No.2

大阪人です。 質問者の方は、いわゆる「江戸前寿司」に関しては何も訊かれてはいませんよ。 さて、おおざっぱに言えば、大阪寿司は、その作り方においては確かに押し寿司の系統でしょう。 バッテラの他に、穴子寿司、エビ寿司等ありますが、いずれも木型にすし飯を入れて具を敷き詰め、蓋をしてぎゅっと押しています。 あと、岡山に「祭り寿司」という物がありますが、これは正方形の深い木型に、何層も寿司飯と具を重ねて押した、とても豪華な押し寿司だそうです。 (そこが祭り寿司と言われるゆえんかな) それと、雀寿司、松前寿司と言われる物は、巻き寿司と押し寿司の間と言ってもいいかもしれません。 松前寿司は、巻き寿司ぐらいのサイズの寿司飯の上に酢で締めた鯖の身を置き、布巾で巻いて手でぎゅっと押さえて作ります。 形状は巻き寿司、製法は押し寿司に近いかと思います。

musket90
質問者

お礼

ありがとう、ございます。 色々な寿司の種類も同時に教えていただき感謝、感謝です!

その他の回答 (1)

  • PAPA0427
  • ベストアンサー率22% (559/2488)
回答No.1

全然、勘違いされてますね。 江戸前寿司ですが、元は屋台で出していたものです。ネタの日持ちをよくするために、お酢を使ったり、煮たりして工夫をしたものが江戸前になります。ですから今の刺身にわさびと酢飯の組み合わせは江戸前というより、大阪のつかみ寿司が原型でしょう。 大阪でも日持ちさせるためにお酢を使った寿司が発展しました。でも日持ちより大阪の場合、美味しく食べる為に使ったというところが微妙に違うと思います。 押し寿司でも、お店によって酢飯の塩梅が違うので分かる方にはお店が分かるそうです。 巻き寿司は、巻き寿司でしょう。押し寿司ではないです。

musket90
質問者

補足

勉強不足で、ちょっとわからないです。 (申し訳ないです) 江戸前寿司は一般によく目にする握り寿司のことですよね。 江戸前寿司のことではなく、鯖寿司や柿の葉寿司などの押し寿司と大阪にある箱に入った大阪寿司は、カテゴリーとして一緒なのかどうか、とちょっと疑問に思ったのです。 どちらも作るときに押すという作業があるので。。。 巻き寿司の件はありがとうございます。参考になりました。

関連するQ&A