• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:財産相続に関する同意書の書き方)

祖母の相続問題に関する同意書の作成方法

このQ&Aのポイント
  • 祖母の相続問題について、長男が相続を放棄するよう求めてきました。相続者は長男、長女、そして長男の娘である私と双子の姉です。長男は祖母の面倒を見ながらお金を使い果たし、土地と家を売って借金返済に充てるつもりのようです。しかし、長男の本当の意図が分からないため、同意書を作成して売らないことを約束してもらいたいと考えています。
  • 同意書の書き方や必要な書類について分からず困っています。長男が住むための土地と家を売る場合は、法律に基づいて相続手続きを行いたいと思っています。しかし、長男が本当に住むのかどうか信用できません。したがって、同意書を作成し、売らないことを確約してもらいたいのです。
  • 同意書の内容や作成方法、必要な書類についてのアドバイスをいただきたいです。文章が乱雑で分かりにくい部分もあると思いますが、よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • multiface
  • ベストアンサー率36% (308/834)
回答No.3

私も同じような状況になりました。 兄が父との共同名義で母の土地に家を建てていました。 父が10年ほど前に亡くなった際には、相続手続きを兄が怠ったため家の登記はそのままでした。 2年ほど前に母が亡くなり、さすがにこのままではいけないと思い、兄弟で協議をしました。 兄にも借金があり、万一の際に最低でも先祖代々受け継いだ土地だけは守りたいとの考えから、次のように登記をしました。 1 家屋のうち、父親の持分はすべて兄が相続する。 2 土地は残りの兄弟(私のところは4人)で相続して共有名義にする。 これで、兄は今まで通り家に住み続けることができるし、土地は兄の財産ではないので借金のカタにとられる心配がありません。 方法としては、法務局のホームページでダウンロードできる遺産分割協議書に上記のように相続する旨記載して登記するだけです。 あまり複雑でなければ、自分で行うこともできます。 行政書士などに頼むと2件で10万円くらいかかるところを、自分で行ったので登記手数料は2万円強ですみました。(証明書類は各相続人で個人負担) 法務局で必要な書類など相談できますし、案外親切に教えてくれるのでおすすめですよ。 それから、前にこのHPで私が回答したものも参考になると思います。 http://oshiete.chance.com/qa7458620.html あと、>同意書の様な書類を作成して売らないことを約束してもらいたいのです。 ということですが、法的な拘束力は少し弱いかもしれません。 いったんその人のものになってしまえば、いざ売買されても解約させることまでは難しく、違約金を支払われるのが関の山くらいでしょう。 これくらいでしょうか。 少しでも参考になればと思います。

yumikiyu
質問者

お礼

multiface様、回答有難うございました。 同意書の様な物を作成しても法的には弱いんですね。 無知なので、そのような書類があれば良いのではと簡単に考えてしまってました。 とても解りやすく、詳しく説明をしていただき感謝しております。 本当にありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • takeup
  • ベストアンサー率48% (450/926)
回答No.2

ご相談のような事情であれば、相続放棄などはお勧めしません。 亡きお父さんの代襲相続人として権利(所有権)を確保しておきましょう。 祖母との生前の約束を守るという大義名分を守ってもらいましょう。 長男である伯父が住むのを了解するなら地主なり家主の一員として認めさせてもらえば良いと思います。 固定資産税程度の賃貸借とすれば伯父さんも納得されるのではないでしょうか。

yumikiyu
質問者

お礼

takeup様、回答ありがとうございます。 私も色々考えて、財産放棄という形ではなくtekeup様が仰るような形で 叔父に納得してもらうように皆で話し合いたいと思います。 亡き父が残してくれた権利を大切にしていきます。 本当に回答有難うございました。

  • jkpawapuro
  • ベストアンサー率26% (817/3047)
回答No.1

被相続人本人でもありませんし、相続にそういった条件を付けることがまず不可能です。 共有で相続したうえで、長男が住む限り家賃無料にする形が妥当かと思います。

yumikiyu
質問者

お礼

jkpawapuro様、回答有難うございました。 この様な条件自体、不可能なのですね。 家賃無料の形がやはり妥当だと思いますので相談してみます。 本当に有難うございました。

関連するQ&A