- 締切済み
ステータス出力を使い回転灯を動作させるには?
近々、鶴賀電機製の自動耐電圧 絶縁試験器 MODEL 8527を導入します。 本器は、自動化に対応していますが単体で運用します。 そこで安全装置(フットスイッチと回転灯)を取り付けたいのですが回転灯は、カタログのオプションに載ってないので別個で揃えるつもりです。 カタログを見ると電源ON時にステータス出力させる事ができるのでそれを使えば回転灯を回せるのでしょうが具体的にステータス出力をさせた後、回転灯を動作させるには、何をどう使えば動作させる事ができるのか分かりませんのでお教え願います。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- jyusen4156
- ベストアンサー率48% (14/29)
高電圧出力中、いわゆる耐圧試験開始時に接触危険防止として、危険を促すためには絶対必要な ことで、当然ですね。 その回転灯の作動電圧はDC12V用、DC24V用、AC100V用、AC200V用とあります。 試験機のステータス出力は有電圧DC30Vの30mA以内と注記にあり。 http://www.patlite.co.jp/product/detail.php?i=45 http://www.patlite.co.jp/product_data/download/spec/pes.pdf 上記は回転灯のメーカーです。電圧、負荷仕様も載っています。 回転灯はLEDタイプで消費電流も少ないですが、但し回転駆動は突入電流もあり 30mA以下の回転灯はありません。 したがって、回転灯を止め、LED表示のみにすれば問題ありません。 どうしても回転灯にしたい場合は、途中にリレーを噛ませ、電圧の縁を切れば、回転灯の電圧は一般コンセント100Vからでも 取り出せます。 注意点は回転灯側回路にはヒューズ(0.3A程度・・・回転灯突入電流以上)は安全の為必要です。 配線は ○------ ------ヒューズ--------> 試験機S端子 励磁側 ←リレー →接点側 コンセントへ ○------ ---------- 回転灯----> です。 注意することは。試験機と回転灯の出力電圧、出力電圧種別、負荷電流のカタログ仕様を良く確認すること だと思います。 (カタログの注意事項も大事です) 通常耐圧試験時の回転灯は危険促しとして設置しますが、質問の”安全装置”とし、またフットスイッチは 、試験緊急停止用と解釈しました。
ステータス出力の仕様と、回転灯の仕様が判らないと何とも言えないですね。例えば、ステータス出力が無電圧接点なのに、そこへDC24Vが必要な回転灯つないだって動くわけないですし… 逆にそれらの仕様さえわかれば、質問するまでもないんじゃないですか?
- acha51
- ベストアンサー率41% (436/1042)
取説によるとステータス出力は250v1Aまたは30v1A以下の制御できるリレー端子 となっていますのでこんなところで回転灯を探して接続します http://store.shopping.yahoo.co.jp/isp/b2f3c5bec5.html これだとAC100vコンセントからの間にステータス出力を スイッチとして入れる また DC12v用を購入した場合はAC100vをDC12vに変換するACアダプターが必要です 工場用であればこんなのもあります http://denzai-land.com/commodity_selection.html#koujyou