- ベストアンサー
定格電圧以下での動作について
例えば定格電圧150Vの機器を100Vで使用した場合のパワーの変化について知りたいのですが 以下の私の解釈は正しいでしょうか? トルク:15N・m→10N・m 回転数:15rpm→10rpm 設定時間:10秒→15秒 トルクや回転数については、入力が下がる為、出力が下がる事は理解できますが、例えば動作時間を10秒に設定していた場合、電力量が少ない為機器内で10秒カウントするまでに実測15秒かかるという考え方で正しいでしょうか? 【時間のカウントは周波数制御ではないという前提です】 以上ご確認の為に質問させてもらいました。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (3)
- mak0chan
- ベストアンサー率40% (1109/2754)
回答No.3
- TarChang
- ベストアンサー率25% (406/1574)
回答No.2
- colocolo62
- ベストアンサー率32% (1162/3624)
回答No.1
お礼
またまた私の書き方が悪くて誤解ですね。。。(汗 電圧も150Vの物を100Vで使うというのは”例えば”と書いてある通り、数値は無視して考えてくださって良かったのです。 実際はそれほど大きな電圧差のあるものを使用するわけではないので。 (しかし、定格100V以上の物を100Vで使用するという条件は変わりません) 実際タイマーは作動していますので(カウントしています)許容電圧変動範囲内で遅れが出ている事になりますよね。 度々のご回答ありがとうございました。