- ベストアンサー
英語力と数学力、必要なのはどちらだと思いますか?
最近、社会に出るにあたり、これからグローバル化がますます進むから英語力が必要になるとはしきりに言われますが、数学力が必要だと言われることはほとんどありません。ただ、世の中のほとんどの技術は数学をベースとした論理で動いており、基本的な数学の知識がなければ理解することが不可能であることから、自分は数学の方がはるかに重要だと考えています。全ての技術の基礎となる数学と、一言語に過ぎない英語の関係なのに、なぜ就職等の場で英語ができる人がもてはやされ、数学力はアピールにならないのでしょうか。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
noname#156234
回答No.2
その他の回答 (4)
- sunsowl
- ベストアンサー率22% (1025/4491)
回答No.5
- odaigahara
- ベストアンサー率20% (373/1832)
回答No.4
- isoworld
- ベストアンサー率32% (1384/4204)
回答No.3
- k_kota
- ベストアンサー率19% (434/2186)
回答No.1
補足
自分の職場は英語・数学ともにそこまでやれやれと言われることはありませんが、最近のビジネス・経済関係の雑誌では英語を勉強しないと生き残れない等しきりに書かれています。それに、私が大学4年の就職活動のころも、英語力をアピールする人はたくさんいましたが、数学をアピールする人を見かけたことはありません。これでは、理系の人はかわいそうです。