• ベストアンサー

数学を必要としないIT業界の職種ってありますか?

 私は21歳の初心者サーバ管理者です。現在キャリアプランで迷っています。 IT業界で何かしらの技術者として仕事をしていきたいと思っているのですが、 私はいかんせん数学が大の苦手なのです。 数学がそれほど必要のない職種に就けばいいのだと思うのですが、 タイミングの悪いことにプログラムを組むことに興味をもってしまいました。 自分を高める方法の一つとして情報処理技術者試験を利用しています。 初級シスアドを今年取得し、次は基本情報処理技術者だと決め込んだのですが 数学的な公式を見ただけで頭がくらくらします。 現在考えているのは、数学の深い知識を必要としない資格を取得するコース(基本やソフ開以外の資格)にプランを変更しようかなー、ということです。 就職に困らず、そこそこいいお金が貰える、数学の知識を必要としないIT関係の仕事。そんな私が飛びつくような職種って、存在するのでしょうか? よろしければ具体的な職業名を教えていただけませんか? あまっちょろい質問ですが、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • g-spinel
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.4

既に転職してしまいましたが、5年ほどSE(ほぼプログラマー)を経験しました。 とてもよく判ります。私も数学は大の苦手で、情報処理技術者試験(当時2種)を数回受験してことごとく落ちました(^^;) 「プログラムを組む」ということだけであれば、生の数学が必要とされる局面はとても少ないと思います。 あったとしても周囲の人に相談できますし。 が、どのようなお客さんを相手にする職場であるかに注意する必要はあるかと。 私は主に銀行やローン会社のシステム開発に携わることが多かったのですが、処理の結果が利率や金額に関係する部分を担当するといつも、結果が正しいかどうかを検証するのにビクビクでした。同僚に手伝ってもらったり(^^;) 画面の設計などは楽しいんですけどねー・・・。 ということで、開発以外のITに詳しくなくて申し訳ないのですが。 プログラムをしたい、ということであれば、「金額」を扱う可能性の少ない開発業務をしている職場を選べば心配は少ないかと思います。 また会社によっては、自己啓発の一環と称して資格取得を要求してくる所もあるので(うちがそうだった。2種が取れなくて大変でした)、そういった点も確認できればなおよいと思います。 既にシスアドが取れているのであれば資格の有無という点はクリアしていますし、これまでの経験を武器にして自己アピールできるのではないでしょうか。 頑張ってください。

tatu456
質問者

補足

 回答ありがとうございます。  少し視点を変えたいのですが、では数学を避けたキャリアプランにしたとして、 そういった人間の需要はあるのでしょうか? 一番不安なのはそこなのです。 そのようなSEはいずれ雇用がなくなってしまう可能性はないのですか?

その他の回答 (5)

  • g-spinel
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.6

No.5です。 前回と同じく具体的な職種を上げられないので、その点は他の方のアドバイスを待って頂きたいのですが。 いわゆる数学的スキルが不足していても成り立つプログラミング業務は必ずあります。 そして、数学が苦手だけれども立派に仕事ができるSE(文系出身など)もずっと存在しつづけるでしょう。 簿記ぐらいなら大丈夫、と仰っておられますが、それでしたらまず問題ないと思います(私は簿記も怪しい(^^;)) 「何ができないか」より「何ができるか」に重点を置いて、それをより磨いていけば、「あいつは計算が苦手だがこれこれの技術とキャリアには定評がある」と言う風に必要とされる人材になれるのではと思います。 ただ、他よりも特に数学と密接に付き合わなければならない業種(またはプログラムの性質 例えばゲームプログラムなど)はきっとあると思いますので、そこは引き続きよく調べてみて下さい。

tatu456
質問者

お礼

 回答ありがとうございます。  実は「自分の得意分野を伸ばす」か「弱点を補う」かで どちらがより良い選択肢なのか迷っていたのですが(この場合は数学を中学レベルから勉強し直すかその他に力をいれるかです)、 この回答のおかげで自分の中でも60%の段階で決めかねていた「得意分野を伸ばす」で自分国会は可決されそうです。 今の時期からこういったことをちゃんと考えていれば、 将来的にプラスになると考えます。

  • hd77
  • ベストアンサー率28% (17/60)
回答No.5

No.1のものです。 > 少し視点を変えたいのですが、では数学を避けたキャリアプランにしたとして、 >そういった人間の需要はあるのでしょうか? >一番不安なのはそこなのです。 >そのようなSEはいずれ雇用がなくなってしまう可能性はないのですか? 数学といった定義が難しいですが、事務系の処理は数学というよりは、 どちらかというと、簿記の知識が必須になってきます。 簿記の計算を全て数学とくくってしまえば、どこにいっても数学を避けて とおることはできないとなってしまいますが・・・・

tatu456
質問者

補足

 回答ありがとうございます。  すいません、数学の定義があいまいでした(^_^;) 自分の中で理解できないレベル=数学となっていました。 そうですか、簿記の知識程度なら私でも頑張れそうです。

  • kurio
  • ベストアンサー率29% (424/1462)
回答No.3

SEって数学必要かなぁ・・・?基本情報処理の試験だってそんなに高度な数学知識は必要ないと思いますが・・・ もちろん常識程度の数学は必要ですが、深い知識は必要ないことが多いですよ。 だから文系学部出身のSEがたくさんいるのです。 ちなみに私はSE(ネットワークエンジニア)です。システムインテグレーターも兼ねてます。 どちらも基本的には数学はそれほど必要ありません。(2進数の計算はできたほうがいいですが・・・) ただ、最先端技術の概要を覚える必要がありますね。暗記科目のようなものですから数学の知識はそれほど必要ありません。

tatu456
質問者

補足

 みなさん回答ありがとうございます。 それでは逆に、数学の知識がなければ辛いのではないかと思われる 職種とはどういったものがあるのでしょうか? (ゲームプログラマとか) 教えて下さい。よろしくお願いします。

  • mnabe
  • ベストアンサー率33% (427/1283)
回答No.2

プログラム関係は、数学とまでは行きませんが、四則演算は必要になります。  後、作るプログラムによっては、経理の計算方法の習得が必要になったりします。  要は作りたいプログラムの種別によって必要な知識が変わってきます。  そういう意味では、数学は必要とする場合としない場合があります。が、四則演算位は不自由なく出来る位の知識は必要です。  まぁ困ったら、テストではないので電卓を使ったりしてしまいますがね(^^;  次に資格なのですが、確かに就職時に資格を重要視する会社もありますが、現場では資格は重要視されません。それよりも、今迄どんな事をやってきているのか? が重要視されます。  プログラマを目指すのであれば、業務知識が必要で、数学の知識なんて必要ありません。先にも書いた通り、現場では、結果が全てです。暗算や公式を知っている事にはなんの意味もありません。この結果を得る為に、必要な公式が載っている(または説明されている)場所を知っていて、それを有効に利用(電卓やExcel等を利用して)に出来る事の方が大事です。  試験対策の為の数学なら、やらない方がマシです。別の事を覚えましょう。

  • hd77
  • ベストアンサー率28% (17/60)
回答No.1

私も数学あまり得意ではないですが、SEやってます。 基本情報処理試験もそんなに、数学の知識って必要 ないとおもいましたが・・・・ まあ、統計関係の関数はでてきますが。 それと実務上は事務処理系の処理であれあば、ほとんど 四則演算しか使わないので、数学苦手でも 十分にSEできるとおもいますが。 ただ、業務によっては必要な場合もあるので、会社案内 等で制御系やグラフィック系及びゲーム等でなければ 概ね大丈夫かとおもいます。 知識としてあるにこした事はないんですけどね。 たまに役立つこともあるし・・・