- ベストアンサー
社会人(技術系)にとって必要な数学とは?
よく,技術系の仕事には, 泥臭い基礎的な物理数学が必要. と聞きますが,ここで言われる物理数学とは, どのレベルなのでしょうか? 特に,数学が知りたいのですが, 技術系の職業に就く場合, 数学で勉強しておくとよいのは, 高校レベルの数学のことでしょうか? それとも,大学で習う 解析学,統計学,線形代数などのことでしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>高校レベルの数学のことでしょうか? 職種によりますが、そんなものではお話になりません。 今時の高校の授業内容が良くわからないのですが、 例えば画像処理、信号処理では、高次の行列式や、フーリエ変換、畳込み積分等を良く使います。これでも充分基礎です。 また、ソフトを作るためにこれらを理解して使いこなす必要があります。 当然、統計処理も必要となります。 ただ、製造業において技術系と言った場合は、"事務職"と"技術職"という分類ではなく、"開発"、"設計"、"技術"と分類する場合があります。この場合の技術は製造技術のことで、製品の量産レベルでいろいろする仕事があります。この場合は、統計は重要ですし、因果関係を考えるために物理、化学の高校レベルの知識と推理力が必要です。
その他の回答 (1)
- tkanenet
- ベストアンサー率38% (21/55)
漠然としているのですが、技術系といっても非常に広範囲に渡るので、 質問者の方は職業を知ることも必要かなと思います。 研究・開発などの技術部門で、実際に製品を設計するような職業だと、 恐らくは数学に強いほうが有利です。 もし自分に興味のある職業や職種があるのであれば、本屋の工学書などのコーナーで立ち読みしてみると、どういった形で数学が使われるのかイメージできると思います。 非常に初歩的な算数で済ますようなものもあれば、高度な数学を使っているようなものもあります。 学校では教えてもらえないようなことも書いてありますし、面白いと思います。
お礼
ありがとうございます. おっしゃるとおり, 実際に使われている数学から, ターゲットを絞って勉強することにします.
お礼
ありがとうございます. 私の場合は,開発になると思います. 大学の数学を復習しようと思います. 特に畳み込み積分などは,単位を取るために機械的に覚えただけで理解してません.