• ベストアンサー

高校や大学は、一度入学したら絶対に卒業しなければい

高校や大学は、一度入学したら絶対に卒業しなければいけない。 という持論を持つ方に出会いました。 たとえ途中で自分のやりたい事が見つかったり、変わったりしてもです。 退学は社会の信用を失う行為だ。 と言い切ります。 皆さんはどう思いますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

高校は3年、大学は4年、そのわずかな期間で考えが変わってしまうということは「一時の気の迷い」と「本当にやりたいことが見つかった時」のどちらかでしょう。一般的には前者が多いので質問文にあるような批判になるのかと思います。 「大学(高校)を中退して成功した」という事例は流布しますが、「大学(高校)を中退して失敗した」ということは隠される傾向にあることは事実です。 問題は「辞めること」ではなく「辞めてどうするか」です。具体的かつ前向きに中退するなら支持できますが、なんとなく中退してしまうことを指して言うならその発言は的を得ています。

その他の回答 (8)

  • opheart08
  • ベストアンサー率23% (19/81)
回答No.9

その考え方を個人で思うのはその方の自由ですよ 宗教、思想の自由と同じことですからね ただもしその考えを他人に押し付けるなら迷惑行為となります 因にその持論は論理的思考ではないのでそれを正しいと立証することは不可能でしょう PS:この問の内容よりも何故この問を他人に訊ねたのかという意図の方のが興味ありますね

  • bari_saku
  • ベストアンサー率17% (1827/10268)
回答No.8

>そこは何故そう思われますか? >親のお金だからこそ、やりたい事が見つかり、確信を持って自主退学を選びたいのに、無理に通わされ、なあなあに残りの数年を高い学費を消費しながら生活するのがもったいないと思います。 親にお金を出してもらうなら、親=スポンサーです。 親御さんは、基本的に該当の学校を卒業することを前提に出資します。 よって、スポンサーの意向が一番重要となります。 途中退学を申し出られたら、一般的にはまずスポンサーは反対するでしょう。 退学をする意味に確信を持ったのなら、それを親御さんにプレゼンして下さい。 そこで親御さんが納得すればよし、納得しなかったら通い続けて卒業しましょう。 それが最初の契約なのですから。 でも、普通は「このまま学校に通い続けていたら、やりたいことを行なうのに致命的な遅れが出る」という場合を除いて、そうそう親御さんは退学に納得しないと思いますよ。 そこをどうしても途中退学したいなら、入学から現在までにかかった費用を返済するというのなら、納得してくれるかもしれませんけど。

回答No.7

いまは、違ってきているのではないでしょうか。 大学生でも、分数の計算がわからなかったり、 千円の2割5分引きがいくらになるか解からない人が 普通にいるそうですのでね。 それに、答案が白紙であければ合格させる大学が あるようですし、作文と面接だけで入学させるという 無責任な大学も少なくありませんので、 大卒と言っても、直接、話をしてみないと ある程度の基礎学力や常識が有って、 使える人間かどうかはわかりませんよ。 以前は、 高校中退は中卒扱い、 大学中退は高卒扱いで、 専門学校は学歴に含めない といった感じでしたが……まぁ 学歴が仕事をするわけではないですからね。

  • mxf27288
  • ベストアンサー率35% (16/45)
回答No.5

卒業、退学は個人の自由だと思います。あなた自身、将来どうして行きたいか、また夢があると思います。一般的に、それを現実にしたい場合は卒業した方が有利に働くと思います。

  • B-juggler
  • ベストアンサー率30% (488/1596)
回答No.4

そういう人は、イギリスやアメリカの大学にでも入れてください。 出れないから。卒業できるのが年に一人か二人って世界ですからね。 了見が狭い・・・。島国根性でしょうかね。 代数学の非常勤講師をしていましたが、病気でダウン。 元々は電気工学の大学でした。  #まぁ一応卒業はしましたが・・・。 確かに途中から数学の方が面白くなって、少し手抜きでしたね、電気工学は。 ただ、親からお金を出してもらっていたので、4年できちんと卒業して、 はたらきながら独学しました。 σ(・・*)の話しはどうでもいいんでヽ(・∀・)ノ ワチョーイ  筑波の物理学研究に入った子が、突然「先生になりたい!」と、 妹と同じ大学の受験をしていましたよ。  #妹は、教育大学。 年は、なんとその時点で、σ(・・*)より上!  #ちなみに妹とは5つ離れています。 大学で院生として研究していたそうですが、自分でやっていることを 子供たちに教えたい! と一念発起だそうです。 何と結婚もしていたそうですよ! 君子豹変す。 正しい意味でね。 そうありたいですね、σ(・・*)は。 (=^. .^=) m(_ _)m (=^. .^=)

  • kuni-chan
  • ベストアンサー率22% (678/3076)
回答No.3

 どのような信念を持とうとそれは本人の自由です。  大学を中退しても立派な人はたくさんいます。  一つの事だけを見てその人の全体を評価する事が良いとは思いません。

  • bari_saku
  • ベストアンサー率17% (1827/10268)
回答No.2

親の金で通うなら、それが大前提でしょうね。 転校・編入という手段もありますが。 自分の金で通うなら、ある程度の自由は認められてしかるべきでしょう。 ただ大学はともかく、高校を退学して並以上の人生を送っている人は少数派だと思います。 そういった意味では、確かに信用を失っていると思います。

aiueodango
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 議論の中で、「親の金で通うなら」と、同じ事を仰る方もいました。 そこは何故そう思われますか? 親のお金だからこそ、やりたい事が見つかり、確信を持って自主退学を選びたいのに、無理に通わされ、なあなあに残りの数年を高い学費を消費しながら生活するのがもったいないと思います。

回答No.1

会社はどうなんでしょうね。一度入ったら死ぬまでやり遂げる?歳をとったら老いぼれて追い出されますよね。 まあ、そのくらいの気持ちをもって始めないといけない、最初から逃げ道を用意せずにがんばろう、という意見も理解できますが、やりたいことがみつからない人が沢山いる現在、むしろ良い方向に変わる自信があるならば、周りの人に礼を尽くした上で退学することもおかしなことでは無いと思います。無気力にダラダラ過ごすよりはよっぽどいいと思いますよ・

関連するQ&A