• ベストアンサー

1台・2台・・・

列車の数え方は何でしょうか。 書物を数えるときの「冊」、紙を数えるときの「枚」のような、助数詞を尋ねています。 私は毎日、電車で通勤していますが、電車の車内放送では、 「発車間際のかけ込み乗車はたいへん危険です。1台待って次の電車をご利用ください」 という感じで、「台」を使っているのです。 この放送は聞き慣れてしまったので、もう違和感はないですが、私が話すときには、列車を「台」とは数えないです。 1本・2本・3本・・・です。 上記の放送以外で、列車を「台」で数えるのを聞いたら、とても変に感じます。 それとも、皆さんは変に感じないのでしょうか。 ただし、機関車1輌を指すのであれば、「1輌」以外に、私は「1台」という数え方をすると思います。(「思います」というのは、実際に機関車を数える機会がないので、想像するしかないからです。) 機関車でなくても、1輌・2輌・・・の意味で「1台・2台・・・」と言うなら、聞いてそれほど変には感じません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#35664
noname#35664
回答No.2

こんばんは。 わたしも同じことを思っていました。 ひょっとすると、同じ路線で通勤しているのかもしれませんね。 やはり電車は、1本、2本だと思います。 飛行機なら、1便、2便、といいますが、電車で「1便をお待ちください」というのも、違和感ありますよね。 「次の列車をお待ちください」と言うから、数えるときは1列車、2列車とか(笑)。 1台というと、どちらかというと車両のことではないか、というのも同じ意見です。

noname#5410
質問者

補足

今考えたのですが、質問で書いた 「発車間際のかけ込み乗車はたいへん危険です。1台待って次の電車をご利用ください」 という放送のマニュアルを書いた人の頭の中には、次のような考えがあるのかもしれません。 1輌・・・列車1編成を構成する車輌1つ。 1台・・・列車1編成のこと。(目に見えるもの) 1本・・・列車の運行1回のこと。(時刻表やダイヤグラムで表されているもの) きっと、列車を日常的に扱っている人だから、列車1編成と列車の運行1回が別のものに感じるのでしょう。 私の頭の中 1台・・・機械1つ。電車に関しては餘り使わないが、使うとすれば、1輌の意味になる。 1本・・・細長いもの1つ。

その他の回答 (3)

  • Ichitsubo
  • ベストアンサー率35% (479/1351)
回答No.4

鉄道業界で、鉄道車輌について「台」という単位はまず使いません。 #2補足でkk2zさんが書かれていますが、それぞれ対応する単位は 列車1編成を構成する車輌1つ。→両,輌,(台) 列車1編成のこと。(目に見えるもの)→編成 列車の運行1回のこと。(時刻表やダイヤグラムで表されているもの)→本,列車,往復(1往復は上下各1本) 等となります。

  • mak0chan
  • ベストアンサー率40% (1109/2754)
回答No.3

>1台待って次の電車をご利用ください… これは、車内やホームでのアナウンスですね。啓発ポスターにもありますか。 「1代待って…」 ではないでしょうか。「代」にもいろいろな意味がありますが、 (1) かわること。かわりになること。 (2) 家やその地位を継いだ順位を示すのに用いる助数詞。 (3) ―以下略― 「この列車の『代わり』を待って…」 「この列車に『継ぐ』のを待って…」 の意味で、「1代待って…」なら、国語的には納得できそうです。 >私の頭の中 >1台・・・機械1つ。電車に関しては1輌の意味になる。 >1本・・・細長いもの1つ。 これであたっていると思います。ダイヤ作成の現場などでは、「1本」ですね。 上述の私の回答も、こじつけのようなものです。若い駅員・乗務員さんが、「コンビニ言葉」の類を使っていると考えたほうがよいかも知れません。

noname#5410
質問者

お礼

>上述の私の回答も、こじつけのようなものです。 おっしゃる通りだと思います。

  • hisexc
  • ベストアンサー率40% (190/470)
回答No.1

私も全くあなたに同感です。

noname#5410
質問者

お礼

そうですよね。ありがとうございます。

関連するQ&A