- ベストアンサー
両親の影響で生きづらさ、心の闇を抱えている方
下記の事は、主人がものごころついてからの話です。 (幼児の時は、ごはんを与えてもらっていたと思うので) ・母親に手料理を作ってもらったことがない(近所のおばさんが見かねて作ってくれていたようです) ・両親に誕生日を祝ってもらったことがない ・お年玉をもらったことがない ・一緒にくらしたことがない(全寮制の学校でした) ・両親はいつも不在(学校の長期休暇で帰宅したとき) ・いつも両親の話が中心 ・いつもと同じ事をしても、親の機嫌によって叱られる ・子供には選択権がない(ドアが2つあったら、右から入れ、などと指示される) ・子は親に従う義務があるとしつけられる ・一度も誉めてもらったことがない ・団らんがない ・母の日父の日は盛大にお祝する(せざるを得ない) ・両親による行動の監視 わたしは以上のことを主人から聞き、この家族と付き合うのは主人にとってかわいそうなことで、主人の本当の気持ち(両親と距離を置くということ)を尊重しようと思いました。 しかし、主人は幼少期から「親孝行は義務だ」「親には育ててもらった恩がある」「大きくなったら恩を返せ」といわれつづけていたせいか、 両親と距離を置くことが不義理であるという気持ちと、 両親から離れたいという本当の気持ちとの間でずっと悩んでいます。 上記のような心の葛藤、もしくは家庭環境に育ち悩まれた経験のある方、どうやって乗り越えたかをおしえてください。 ※実際の経験者の方のみの回答をお願いいたします。
- みんなの回答 (15)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
お返事ありがとうございます。再びの#2です。 なるほど、そういうことですか。 質問文からはご主人の苦悩と思ったんですが、むしろ奥様の苦悩だったんですね。 でしたら、AC概念に限らず、自分で認めてその気にならないと難しいかと思います。 しかし私のように何が何だか訳もわからず生き辛いばかりの人生で、さらに落ちる所まで落ちてしまえば、藁をもすがる気持ちが芽生えてきて、最期の戦いのつもりで生育歴や自分の中の常識と戦うようになると思います。 私の知ってる人でも真剣に取り組む人ほど、やはり現状が悲惨な人が多いんです(苦笑 ご主人はむしろ暴力支配をする側に育ってしまっているのでしたら生き辛いどころか、逆に、生き易いのではないでしょうか? それとも内弁慶タイプでしょうか? いずれにしましても、気付く段階ではないと思います。 むしろ、これほど献身的な奥様がいるのでしたら、自分の性格に満足していると思います。 だとしたら、それはアダルトチルドレン概念には当てはまら無いと思います。 ご存知だと思いますが、これは自分で認めた人の為の概念なんです。 それよりも、逆に心配なのは、奥様が『共依存』と呼ばれる状態になってしまうことです。 言い方が悪いですが、奥様が治療者となってご主人を支配して、自分の思うように変えてしまおうという気持ちが強くなってしまい、虐待されても、何をされても、「この人には私が必要なんだ・・・」「いつかきっと応えてくれるんだ・・・」「私が変えてみせる・・・」という気持ちになり、ご主人との関係が不健全になってしまうことです。 そうするとご主人の暴力的な面がさらに発揮されてくる場合もあると思います。 ご主人の苦労話を聞き、感化されたのは理解出来ますが、そこに落とし穴があると思います。 そこで、治療者になってしまっては、ミイラ取りがミイラになってしまいかねません。 奥様は奥様らしく、自分らしさを取り戻して、明るく強くなれば、ご主人の悪い面も抑えられるようになると思うんです。 つまり、奥様の優しすぎる性格がご主人を助長している可能性もあると思います。 ですから、今、一番優先してやらなければならないのは、奥様自身の癒しかも知れません。 「共依存」というタイトルで図書館に数タイトルあると思いますので、是非、勉強してみてください。 奥様の心の問題も浮き彫りにされるかも分かりませんよ。 http://www.iff.co.jp/frame/ssworld.html ここの電話相談ですとか、 http://www.hcc-web.co.jp/top.html こちらも信田さよ子さんという、私が尊敬している方ですが、相談されてみるのも良いと思いますし、図書館にいけば著書も数多くあると思います。 またお役にたてることがあるかも知れませんので、何なりとご質問ください。連続して長駄乱文、失礼しました。
その他の回答 (14)
- sinjinhitozuma
- ベストアンサー率6% (18/293)
そんな術があるなら、私が教えてほしいです。 私は親が恥ずかしくって、結婚は出来ないと思う。 事実婚しか出来ないと思う。彼氏に親見せる位なら、死んだ方がマシ。 とりあえず、県外に家出してみました。 呪縛は解けないです。 電話する事で、子供の務めしてます。 配偶者に甘やかされる事が、1番辛いですね・・・ だけど私の事、あきれてほしくないし、軽蔑してほしくないです。放っておいてって感じです。 配偶者の事は大切にします。 愚痴だけ聞いてくれれば、それでいいって心境です。 だから、放っておいてって感じですね・・・ 旦那さんと私は別人なんで、参考までに・・・
お礼
教えてgooなので、教えてもらおうと思って聞いただけです。何かお気に触りましたのでしたら、特に他意はありませんので、ご理解ください。 おっしゃるような、上手な距離のとり方は、まだ、勉強中です。
補足
回答者の皆様へ 昨日、この質問&回答を主人に見てもらいました。ちょっと勇気がいりましたが。。。 主人の反応は「こんなにも自分のことを考えてくれていたなんて、嬉しい。けど、こんなに悩ませていたなんて知らなかった」というものでした。 主人にも自覚をしてもらえたようなので、ここに質問してよかったです。 本当に、どうもありがとうございました。 sinjinhitozumaさんへ。 2人で話し合った結果、堂々と親不孝することにしました。何も、悪いことしてないので。 あまり良い方法ではないと思いますが、親が死ぬほど恥ずかしいと思いながら、電話して親孝行のふりをしたりするよりましだと思います。 ご参考までにこういう人間もいると思ってもらえれば幸いです。
- Syo-ya
- ベストアンサー率31% (558/1780)
#11のOK_Akikoさまへ。お返事ありがとうございます。 >>”ふーん”くらいがいいのかもしれませんね。 親身にならず、でも、突き放しもせず、ってことでしょうか。 これは理想的だと思います。 自助会にも「言い放し、聞き放し」のルールがあります。 これが一番ありのままの自分の姿を受け入れて貰えてる実感を伴なうことだと思います。 生育歴に問題を抱えていると、何かと不器用な生き方が多くなりますから、気負わないありのままの自分の姿を人前に出せるという経験すら少なくなってますから、付かず離れずの姿勢で居てくれるのが一番良いと思います。 そして、こういう対応が出来る彼氏は、普通の家庭に育った、普通の感覚の持ち主なのかも分かりませんね。 私はACについて片っ端から勉強しました。 生き直すつもりで生まれて初めて本当の勉強しました。 そして自助会にも参加したり、ネットも活用してました。 あとそこから波及して呼吸法、瞑想を勉強しました。 どの回復本を見ても、最終的には瞑想のことが書かれているからです。 さらには瞑想(イメージ)の効果を知りたくて、大脳生理学にも興味を持ちました。 それが高じて、健康には「気」が良いと知り、気功法を実践するようになりました。 それが高じて、中国医学も勉強してます。 その間にも紆余曲折してますので「どうしようもない子供から、勉強家になった」と言えるでしょう(笑 つまり逆に言えば、それだけ切羽詰ってたということです。 ですから楽天的くらいがちょうど良いんです。 乗り越えたかどうかは人生最期の日に判断することなので、生きてる間は「葛藤中」となりますが、専門的なプログラムもいろいろあり、先人達の叡智がありますので、出来るだけ活用したほうが良いと思います。
補足
たくさんの回答ありがとうございます。 皆様の体験談やあたたかい励ましのお言葉により、私の気負いもなくなり、気持が楽になりました。 皆様のおかげです。心よりお礼申し上げます。 Syo-yaさんに申し訳ないのですが、補足で質問したいことがあります。 うちは、もう主人の両親と交際を全くしてないのですが、主人の兄弟、親戚一同からは「親不孝もの」と思われています。 また、このような状況を説明しようにも、きっと理解していただけない人たちです。(現に兄弟は両親そっくりで、一緒に暮らしたこともほとんど無い←しかし口は挟んできます) また、世の中には良いご両親をお持ちの方がおおいようで、親と疎遠であることがわかると、単純に「もっと親を大切にしないと」と思われるようです。 かといって、いちいち主人の家庭の事情を話してまわるわけにもいかず、「親不孝もの」のレッテルを貼られることに甘んじてしまう現状です。 こんな状況、皆様はないですか? また、対処としては、わたしは「親と付き合ってるかどうかをひたすら秘密にする」「付き合ってるふりをする」くらいしか思いつかないのですが、何か他の方法はないでしょうか?
- dragonlady
- ベストアンサー率28% (20/69)
すみません、先ほど途中で投稿してしまいました。 追伸です。 時間はかかるかもしれません、焦りは禁物です。 まずはご自分癒しを、ご主人もそんなnadesiko2003さんの変化につられていかれると思います。そうするとご両親への思いも変わられると思います。その時に切る、離れる、近づくといった判断が自然に決まると思います。自分のペースで焦らないで下さいね。nadesiko2003さんの幸せ、お二人の幸せが周りの幸せにつながりますから。
お礼
う~ん、わたしはその両親とは心の底から仲良くしたい気持ちを持ってないんです。そして近づくという選択肢もないと思っています。 わたしたちは、非常に仲の良い夫婦で、この質問内容からはわからなかったと思いますが、結婚生活は最高に幸せです。しかし、両親と関わると一変して、愛憎劇となってしまいます。主人もそれはわかっています。 無理をせず、我慢をせず、時間が経つのをまち、その間は自分が幸せになることをする、、、それが良い結果をもたらす、ということですよね。 そういう方法もあると思います。 でも、もし良い結果をもたらさず、時間をおいた分だけ問題が深くなっていったら? わたしは何もしなかったぶんだけ後悔すると思います。 好意でいってくださってることもわかるのですが、わたしには性格的にできません。なんというか、ただ、出来ないのです。 それって、あまりにも遠い日を見つめていませんか? よぼよぼのおばあちゃんになってしまいそうです。 よくわかりませんが、なんだか、悲しくなってしまいます。 ※せっかくアドバイスいただいたのに、失礼なことを書いたかもしれません。ゴメンナサイ。
- dragonlady
- ベストアンサー率28% (20/69)
私なりの経験談を含め投稿させて頂きます。ご主人もnadesiko2003さんも心の奥底にある本音は、皆と仲良くいたいではないのでしょうか? 傷つくから離れる、辛いから離れる、当然だと思います。合わない友達、危害を感じる人と一緒にいる事を選ばないように。 でもご主人にとってはやっぱりたった1人(2人)のご両親。もっと甘えたかった、認めて欲しかった、愛して欲しかった、今でも・・・これが本音ではないでしょうか?それが叶わなかった、満たされなかった傷ついた想いが膨れ上がって、今のご主人がいるんだと思います。心がいっぱいいっぱいではもう入る余地がありませんよね?散らかった部屋にいて、見るのも嫌、どこから片付けていいかわからない。物はあふれかえり、何が大切だかもわからない。心もそんな状態ではないのでしょうか?見た目こそ大人と言われる年だとしても、心の中には怯えて泣いている小さなご主人がいると思います。誰にでもあります。ただ1つ厳しいようですが、ご主人が自分の本音を見る勇気、傷ついた心を認められないと(変わりたい)変わることはできません。 そして何よりnadesiko2003さんまでもが潰れてしまっては意味がありません。 勇気を出して、まずはnadesiko2003さんから自分の心が喜ぶ事をしてみませんか?自分の心と向き合って見ませんか?ご主人の事が大切ならこそです。ご主人のための思いは痛いほどわかります。だからこそ、まずは自分の心と向き合ってどうしたいか、nadesiko2003にとっての幸せを探していってはいかがですか?不思議なもので自分が幸せになると周りに伝染します。時に別れが来ることもありますが、それも幸せの1歩です。ただお二人はよりよくなるためと感じます。他の方もおっしゃっているようにまずはご自分を癒して上げてください。余裕ができたら気づいたらご主人に変化が起きていると思います。無理はしないでがまんもしないでいいんですよ。
- OK_Akiko
- ベストアンサー率33% (4/12)
nadesikoさん、本当はnadesikoさんが辛くて、質問者なのに、私がお言葉をいただいくことになってしまって、ごめんなさい。nadesikoさんの邪魔をしているみたいで、心苦しいです。 また、Syo-yaさん、アドバイスありがとうございます。 グレース・ケリーさんの名前は聞いたことがありますが、そのような方だというのは知りませんでした。 自由に生きていれば違う人生、あったかもしれないですよね、そうですよね。 私は、かなり楽天的で、親のことを考えなければ大丈夫だ、と思っています。「嫌なことする友達がたまたま親だったと思え」 という考えもあります。他人だと思えば我慢できる、とか。 ただ、頭ではそうなのですが、心はダメなんですね。「親に対する想いは本能的なもの」、本当にそうなんだな、って思います。 彼も、人は人、自分は自分、という感じで、私が泣いていても、”ふーん”という感じてみているだけです。”おまえがかわいそう”とか”それはおまえが悪い”という言葉を聞いたことがないので、彼が本当はどう思っているのか分かりません。 ただ、”きれば?”という言葉に、”区切りをつけたら?”という意味がこもってたのかな、と思い、あぁ、彼もnadesikoさんみたいにいやな思いをしてたんだな、と感じました。 気をつけよう、というのは、我慢ではなく、”親に会わないようにしよう”ということです。我慢すると泣いてしまいますから。 彼がnadesikoさんみたいに親身になってくれてたとしたら・・・あたしは毎日、彼に泣きついてたかもしれません。”わかってくれるのはあなただけ”という感じで。 これでは、彼もnadesikoさんも疲れてしまいますよね? ご主人はACと思っていないとのことなので、これはないのかもしれませんが、 この役目を、Syo-yaさんのおっしゃるとおり、自助会などの第3者にしてもらえばいいのかな? でも、彼がまったく無関心であれば、やはり私も悲しい、かな? ”ふーん”くらいがいいのかもしれませんね。 親身にならず、でも、突き放しもせず、ってことでしょうか。 私も自助会のようなものにも行こうとしてましたが、親とかかわらなければよいと思ったので、私としてはこれで解決、としてます、というか、考えたくなくて。 これくらいで済んでいるわたしはACじゃないのかも?とも思うときがあります。 以上、また私のことを書いてしまいましたが、今回はnadesikoさんと同じ立場の私の彼について、書いてみました。 まったく同じく考えることはできないと思うのですが、参考例として書いておきます。 体験談のみでアドバイスできません、ごめんなさい。 Syo-yaさんは、具体的にはどのように乗り越えられたのですか? 自助会みたいなものにいかれたのでしょうか? ※連休明けまで、インターネットできません。 それまでにこの問題が解決し、nadesikoさんに笑顔が戻っていることを願います。 また、Syo-yaさん、横入りのような私にもアドバイスいただき、ありがとうございます。Syo-yaさんもがんばってくださいね。 Chiccoさんも、頑張ってください。 今のうちに、皆さんにお礼を書いておきました。(解決したら書き込めなくなると思いますので。) 連休明け、またきます。
私も自分はACであり、親との共依存の関係にあるのではないかと思ってます。 私が気付いたのは子供への虐待がきっかけでした。大事な子供を傷つけたくないのに傷つけてしまう…そんな自分を責めました。そして専門家の力を借り、今に至ります。 ACや共依存は病気ではないので(共依存については病気と言う人もいるようですが)根本的に何かで治す事は出来ないと言われました。 ただそれが原因で出る心身の不調は薬で軽くする事が出来るという事で、私は心身の不調が大きいので薬は飲んでますし、一応病名もついてます。病気じゃないと薬もらえませんから。 根本的なところはやはり自分が気付いて改善しないと、難しいと言う事でした。ただ何が問題なのか、何を改善したらいいのかが分からない人も多く、そういう人はカウンセリングなどで自分の問題を明らかにし、片付ける順番を決めればいいのです。 実際私も順番をつけて片付けていってますが、それだけで随分変わりました。 その中に「親との別居」があります。 母子家庭なので親と同居は金銭的に非常に楽ではありますが、いつまでも私がぬるま湯につかっていたら、誰も変わらないからです。突き放すのは確かに色々と辛いです。「一人しかいない親を見捨てるのか」と言われました。親戚中からもそれで批難されています。 でも親を見捨てない事に寄って、私が自分自身を失い、母のためだけに生きていくのが、果たして私の幸せなのだろうか?と思います。 親は子供の幸せを一番に願いますよね?そのくせ子供が一番に願ってる事を取り上げるなんて…。「子供の幸せを考えてる子供思いの母親」でいたいだけの人に、私の大事な人生捧げられません。 nadesiko2003さんのお宅はお子さんはいらっしゃいますか?もしまだでしたら、お子さんが生まれたら少しは気付くかも知れません。自分が親になったら、今まで親がしてきた事がいかに親の自己満足で、私のためではなかったのか気付かされます。今のままだとお子さんにも同じことを言ってしまいそうですしね。 私は親孝行は義務ではないと思いますし、恩を返さないといけないものではないと思います。子供は積立貯蓄じゃないんです。あとで返してもらわないといけないものならば、投資しなければいいんです。 親であれば子供が自発的に「親孝行させてくれ!」と言うように育てるべきではないのかと親になって気付きました。親になってからでは案外遅いんですけどね…。 旦那さんにも何か気付くきっかけがあればいいんですが。 参考になりましたら幸いです。
お礼
母子家庭で、親を切ることはさぞ悩まれたことでしょう。 他の人は事情をしりませんからね、非難するでしょうね。 わたしもすでに「結婚したら息子が変わってしまった」「悪妻のせいだ」と非難されてます。 うちは子供はいません。子供がきっかけになることもあるんですね。 >子供は積立貯蓄じゃないんです。あとで返してもらわないといけないものならば、投資しなければいいんです。 という文章、名言ですね。笑ってしまいました。 うちの主人にも、m2_mさんと同じような考えになって欲しいです。すぐには無理ですけど。。。
- menamu
- ベストアンサー率21% (4/19)
ご主人ほど徹底的な環境ではなかったですが、わたしも、親の都合で幼児期はよそへ預けられ、過保護過干渉の環境、自分の意志に反して、小学生時は実の親に戻され、他の兄弟とはちがう扱いを受けました。結婚して、婚家や主人は暖かい人たちでしたので救われましたが、今は相続がらみで両親から絶縁されています。 自分の両親が普通の親の愛情をもてていないと、やっと理解できたのは、相続の事件があった40代前半で、それまでは現実がはっきり分かっていなかったと思います。いまでも、親のことを思うと、愛されていないことや、信頼されていないことで苦しくなりますが、客観的に考えることができるようになったし、親とは関わりたくないと思っています。 私がどうやって乗り越えたかということを考えると、やはり私のことを寛容な気持ちでいつも受け入れてくれた主人の力が一番でした。後は、子育てしながら自分自身を見つめ、悩みながら、心理学やACに関する本を読んだりしました。 友だちのご主人もかなりひどい、AC症状で本人は自覚していないため、奥さんを精神的に虐待しています。 本人が自覚しないうちは直らないと思います。 あまり深情けにならず、無理だと思ったら距離をおくこともおすすめしたいです。
お礼
相続がらみで絶縁とは、menamuさんも大変でしたね。 うちも、必ずや相続の際には何がしかもめると思います。 ご主人や、子育てがいいきっかけとなり、乗り越えられたのですね。うちもそうなれればいいなぁと思います。 距離をおく、という方法も、考えたのですが、主人が小さい頃からひとりぼっちだったことを考えると、やはりそばにいてあげたいと思っています。
- katyan
- ベストアンサー率9% (201/2029)
年齢がわからないのでなんともいえませんが 難しい問題です。時間が解決するでしょう。 そのままにしてあげてください。 ただ聴いてあげるだけでいいと思う。
お礼
そうですね、時間がたてば、少し解決するかもしれませんね。 いろいろしてあげようと主人の心に干渉し過ぎたかもしれません。ただ聴いてあげる、というスタンスも考えてみます。
- Syo-ya
- ベストアンサー率31% (558/1780)
#6のOK_Akikoさまへ。 読んでいただけてありがとうございました。 お互い辛いことが多いですが、頑張りましょう。 ちょっと気になったのでこの場に書き込みさせていただきます。 状況が良く分かりませんし、彼氏さまがうんざりしているというのもその通りなのかも分かりませんが、子供が親を理解しようとか、乗り越えようとするのは本能的なことなので、こだわりがあるのであれば、自助会に参加するなり、ACの癒しと回復を勉強するなりして、一歩、踏み込んでみると良いと思います。 彼氏さまですとか、普通の人には(と言っては語弊があるかも知れませんが)、きっと理解出来ないことなんだと思います。 これは似たような体験で、似たような傷を持った人間でないと理解出来ない話、感覚のことが多いので、「うんざりされてるから」と劣等感を感じずに、前向きに対処して欲しいと思います。 仮に、親に髪の毛掴まれて毎晩のように家中を引きずり回されたといっても、普通の人には理解できないでしょう。ましてやその後の人生にかかる影響も理解出来ないだろうと思います。 本当の意味で親を切るためには、やはりいくつかの段階を経なければいけないと思います。なぜならば親は全知全能の神であり、親に対する想いは本能的なものですから、それなりのプログラムを通過することが重要だと思います。 「彼や周囲に迷惑だから我慢する」というのだけは止めたほうが良いと思います。 ご一考ください。失礼しました。
お礼
>本当の意味で親を切るためには、やはりいくつかの段階を経なければいけないと思います。なぜならば親は全知全能の神であり、親に対する想いは本能的なものですから、それなりのプログラムを通過することが重要だと思います。 すみません、#6のお礼欄に「嫌なことする友達がたまたま親だったと思え」ということを書きましたが、軽率でした。。。ごめんなさい。
- OK_Akiko
- ベストアンサー率33% (4/12)
※ごめんなさい、アドバイスではありません。 Syo-yaさん、nadesikoさんの意見を聞いて、なるほどと思いました。 私が彼に「親をきってしまえば?」って言われたのは、私の涙・甘えに彼がもううんざりしていたからなのかなぁ、と。 これからは私も気をつけようかな、と、改めて考えされられました。 涙は止められないけど、そのような環境にならないようにするのが、今私にできることかな、と思いました。 ありがとうございます。
お礼
OK Akikoさんも今迷い中なのですね。 アドバイスではないですが、書き込んでくださって嬉しいです。 思うのですが、あなたがACだとしたら、切るまでいかなくても、親は距離を置いたほうが良いのでは?親より大切な人を失ってしまったら、悲しいですよね。 女優のグレース・ケリーはご存知ですか? 彼女はあれだけの美女で、トップスターとしての地位も名誉もあり、当然お金もあり、モナコの王妃にまでなった方ですが、生涯父親に愛されないことをコンプレックスに思い自分を不幸だと思っていたようです。 (女優になったのも、自分を愛してくれない父親に少しでも目を向けてもらいたくて、目指していたとききました) でも、別の考え方をすれば、彼女が父親に囚われず、親を切り離して、もっと他のことに幸せを見出していたとしたら、非常に幸せな人生になったのではないでしょうか。 これはわたしの勝手な解釈ですが。。。 誰だって、嫌なことする友達とは付き合いませんよね。それが、たまたま親だったと思えば良いのですよ。 これからも彼と仲良くいられますように。
- 1
- 2
お礼
あたたかい言葉ありがとうございます。すべておっしゃる通りのような気がします。わたしも気付きませんでしたが、この質問はわたしの悩みでしたね(笑) ぴったり言い当てられたことばかりです。Syo-yaさんは人物考察力が飛びぬけていらっしゃいますね。 今まで、妻であるわたしが理解してあげなきゃと思い頑張ってきました。しかし限界もあります。 以前本で「ACは伴侶に父、母、カウンセらー、そして妻、(夫)の役割をもとめるために、伴侶がその重圧に耐え切れず離婚するケースが多い」と書いてありました。 これはわたしのことではと思いました。 主人は、わたしに甘えているのかもしれませんが、わたしは限界です。これからは、自分のことは自分で対処してほしいです。 わたしは、主人のことが好きで、その主人をひどい育て方をした両親が大嫌いなのですが、その両親に似た言動や行動が主人に見られると、むかむかするのです。 主人はやさしいのですが、両親のそっくりさんのようなときもあるのです。 2重人格なのでしょうか? 感情をもつことを抑制されてたからでしょうか? 主人が暴力支配する側に育っているとは思っていませんでしたが、わたしに対する態度を見てるとそうかもしれません。「共依存」のことやミイラ取りのことも、想像するとゾっとします。 主人といると、常に主人の話をして、聞いて、分析して噛み砕きそれを聞かせるのが常となっています。 それは不自然なことですよね。これからは、本来の自分を取り戻したいと思います。 アドバイスいただき、心が晴れました。