• 締切済み

主人の両親から結婚祝いを頂いたが、私の両親から無し

タイトルのとおりです 昨年の12月に入籍をしました。 お互いの親には挨拶を済ませておりますが、コロナ渦でお互いの実家が関東と関西の距離のため、顔合わせはまだ出来ておりません。 私の両親は私が小さい頃から別居しており、主に父親に育ててもらいました。 ※主人が結婚の挨拶に来た際は、私の両親は揃った状態で食事しました。 先日、主人のご両親にお会いした際、結婚祝いとして100万円頂きましたが、私の父からは1円もありません。出す素振りすらありません。 世間一般的に見ても、私の家は貧乏な家ではありません。お金持ちではないですが、そこそこの収入はあると思います。 主人のご両親からはちゃんとした形で頂いてしまったのに、私の家からは何もないのがすごく恥ずかしいですし虚しい気持ちになるのと、主人に申し訳ない気持ちです。 かと言って、親に結婚祝いを催促するのもおかしい気もします。 家がお金に困ってて出せないとかなら分かりますし、私がお金に困ってるわけではないのですが、一切出すつもりもない感じがすごくモヤモヤします。 主人のご両親から結婚祝いを頂いたことをまだ父親には話してませんが、話した方がよろしいでしょうか? 伝えても何も反応しなかった場合、「普通はこちらも出すよね」みたいな感じで話してもいいでしょうか?

みんなの回答

  • Nobuta250
  • ベストアンサー率34% (122/353)
回答No.5

「個人主義」「常識はスマホの中だけ」というご時世なので、それを良しとするならば構わないでしょう。 偏向報道だらけのマスコミを盲信し、人と人の交わりを面倒とかウザいとか大人なんだからもう個人の人生とかで切り捨てるならそれもその人の人生でしょう。つまらない人生だとは思いますが。 戦後、北や中の方々が日本の中枢に入り込み、洗脳教育を始めて既に70年、日本の古きしきたりや村社会を「戦前に立ち返るな」、アメリカの個人主義(義務と権利)を歪曲した「民主主義は個人の上に成り立つ」という腐ったイデオロギーを小さな頃からすり込まれれば(日教組)変な個人主義が蔓延し、名古屋のフェスのバカ騒ぎ(主催者は韓国人、通り名の日本風名しか報道されませんでしたが)が起きる訳です。 伝統を重んじるならご両親ときちんと話した方が良いでしょうし、他の方が言うように「良い大人なんだから」と考えるなら放置で構わないでしょう。 ある意味お父さんも間違っていません。結納金は新郎が用意する物で、新婦側はそのお金で嫁入り支度をし、新居を披露する。或いは嫁入り道具と共に嫁入りする。と言うのが伝統ですから。新婦側は貰った結納金にプラスアルファしたりしますから調度品を揃える相談をしてみるのも方法ではないでしょうか? でもまぁこんな事を言うと、「右」とか「戦前の悪癖」とか猛攻を受けそうですけどね。「金正日万歳」と叫ぶ日本共産党や日教組の信者、テレビ報道を崇拝する方々からはね・・・。 個人的にはファシズムや極右を礼賛するつもりはありませんが、庶民の伝統や風習は重んずるべきと思っています。(日本国民/日本民族として)

  • chiychiy
  • ベストアンサー率60% (18536/30884)
回答No.4

こんにちは ご主人様には事情を話してお礼を言って ご両親には義理のご両親にお祝いをいただいたことを 伝えておいたらいかがでしょうか? そこから先は、ご両親次第だと思います。 要求しても怒らないご両親なら別ですが 関係ないと思っていたりすると 揉め事の要因になったりします。 あなたのお家のことはあなたが一番わかっていると思いますから。

  • KoalaGold
  • ベストアンサー率20% (2539/12475)
回答No.3

私の結婚式に私の両親は来ませんでした。 大人が新しい家庭を作るに関して両親のいうことは完全に聞く必要はないし、両親に期待することもないと思うんです。 お祝いは出すべき、と思ったところで出せない、出したくない、条件がある、と両親が言い出したらそれに対して何ができますか? 普通はそうだよね、としてもそうならないこともある。親がいつまでも仲良く中流家庭で子供とも近い。それは理想ですがそうならないこともあります。 私の両親が結婚式に来なかったので、半年後に私たちが両親のもとを訪ねました。ある程度フレキシブルに家族関係は保てるんじゃないでしょうか。期待しすぎない。

  • BUN910
  • ベストアンサー率32% (1041/3169)
回答No.2

お互いの生活環境が違いますから。 しかも関東と関西であれば、その地域のしきたり等も全然違うと思いますよ。 私達の時(もう25年も前ですが)、どちらも結婚祝いはもらわなかったですよ。 気にすることではないと思います。 父親には報告だけしておいた方がいいと思います。 反応しなくてもいいと思います。 (ただ親同士の付き合いもありますから)

  • kagerou2
  • ベストアンサー率25% (11/44)
回答No.1

もしかして、ご主人側のご両親は結納の意も込めてお祝い金を 包んでくえたのでは? と感じたり。 お嫁さん側の親としては、例えば家具とかを買って貰ったとか 無いのですかね? ともあれ、お嫁さん側ですし、それとなくご主人へ尋ねてみて 何も気にして無いのなら、問題では無いと感じますよ。 出来れば、今後も含め「思った事を何でも言える夫婦」のほうが 良いですから。

関連するQ&A