- ベストアンサー
第二種電気工事士の受験
平成24年度6月に受験予定です。 過去問10年分を5~6回復習しましたが、計算問題が難しいです 他分野を優先的に復習をする方法で攻めた方がよろしいですか? 初受験で不安です、アドバイスお願い致します。 26歳、会社員、男です。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
大きめの書店で普通に売っている電工筆記試験用の計算問題の 解説書を読んでみるのもいいのでは?オーム社や東京電機大学 出版などが出してますよ。ただ、正直言えば、配点的に、計算 問題を全てミスしても、法規や鑑別問題、配線図などの暗記問 題が精度高く正解すれば、60%以上取るのはたやすいです。 計算問題は数問しかありませんが、鑑別や配線図は問題数が多 いですし、知っていれば機械的に答えられますから・・・ (でも、計算問題も2~3問は初歩的な問題が出ますから、過 去問を繰り返しやれば、それこそ公式に当てはめて機械的に答 えが出たり、ただ過去問と数値が変えてあるものも出ているん ですけどね・・・)
その他の回答 (2)
- boyz3men
- ベストアンサー率22% (242/1065)
回答No.3
100点取ろうとせず、計算問題を捨てても合格してます。 アプリで過去問解説付きもでておりますよ 何処が解らないか不明ですが、電気回路、電子回路の本を立ち読みするだけでも 違ってきますよ。(初心者でも、とか、わかりやすいシリーズとか)
質問者
お礼
回答ありがとうございます。 わかりやすい本を読んで理解してみます。
- fjnobu
- ベストアンサー率21% (491/2332)
回答No.1
学科全部の平均で、60点必要です。 計算問題全部落としてしまうと、かなり合格は困難です。 苦手は克服して、落ち着いて受験すると合格するでしょう。 頑張ってください。
質問者
お礼
回答ありがとうございます。 苦手分野を少しでも理解できるよう頑張ってみます。
お礼
ありがとうございます。 本屋で解説書を参考にして頑張ってみます。