• ベストアンサー

平成20年度 第2種電気工事士

こんにちは。 来年夏に行われる平成20年度 第2種電気工事士 の試験を受験しようとしているものです。 試験対策について御教授ください。 筆記試験は何年分かの過去問をクリアすれば合格の可能性が見えることがわかりました。 しかし、技能試験が独学では難しそうなのです。 いろいろなサイトを調べていると下記書籍が良いとのことでした。 ◇フルカラー実習 第二種電気工事士技能試験   岡本 裕生 オーム社 2006-03 しかしながら、講習会や通信教育を受けなければ合格は難しいとの意見もあり、大変迷っております。 やはり工具の使い方もよくわからない素人が独学で合格するのは無理なのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pon-san
  • ベストアンサー率45% (169/371)
回答No.3

こんにちは。 去年、今年と2回受験したものです。 去年は筆記試験で落ちて、今年は筆記合格後実技も一発で 合格しました。 筆記試験に自信がお有りでしたら実技だけですね。 私は以下のかずわん先生のサイトで筆記を勉強し、実技は 念のため電気ライセンス研究所で部材を購入し、模擬試験 を受けてきました。このためにわざわざ宮城から東京まで 足を運んだのですが、非常に内容の濃いものです。 決まりが変わらなければ来年も候補問題が13題出されま すがこのうち7~8題を練習します。 作品を手早く仕上げるコツ、減点ポイント、なぜだめであ るかの理由まで具体的に指導されました。 この甲斐あって合格できたと思います。 実技は作業時間短縮のためマーベル社のMVA-3Aを使用して います。輪作りにはホーザン社のP-955も便利ですが、過 去問を見て分かるとおり輪作りする箇所は普通1箇所です。 実際、本試験でも輪作りはペンチで行いました。輪の巧拙 より輪のが右回り、1/4周以上1周以下、被覆をかんで いないか剥きすぎていないかなどが採点対象です。 独学で合格することは経験から可能だと思いますが、確実 に合格を手にするためには市販の本に頼らず(本の方が間 違っている、または減点になる記述や写真が載っているこ とがあります。)免状を持っている人や実技だけの模擬試 験というのもありますから、これらを有効に活用して合格 を目指してください。 私も工具なんて使ったことのない素人からの受験でしたが 合格できました。きっと合格できますよ。 がんばってくださいね。

参考URL:
http://www10.ocn.ne.jp/~denkou/,http://www.denki-license.co.jp/
potkurin
質問者

お礼

ありがとうございます。 なんとか頑張ってみます!

その他の回答 (2)

  • max39kw
  • ベストアンサー率14% (2/14)
回答No.2

こんにちは、 私が受験した10年くらい前は『ポリテクセンター』で講習があっていました、私も申し込みましたが定員オーバーで受けられず、受験申請書類をもらいに行った時、実技講習のチラシがありそれを受けました。 当時1日講習で15000円位だったと思います。(学科講習も宛得たと思います)。 ただ、この講習で勉強するのではなく、一応自分なりにマスターした上で、復習・仕上げのつもりで受けられた方が良いと思います。

potkurin
質問者

お礼

ありがとうございます。 やはり独学だけでは難しいようですね。 なんとか頑張ってみます!

  • LAMY
  • ベストアンサー率25% (249/985)
回答No.1

昨年受験した者です。 会社の用意した研修(技能)もあったのですが、 体調不良が原因で利用することができませんでした。 結果として「受講しなくても合格」できました。 やはり技能なので「慣れ」が必要だと痛感しました。 ケーブルと(できれば試験対策用の)工具を購入して、 何回も「輪作り」や「基本ルール」を染み込ませて下さい。 (簡単な作り方、長さの合わせ方など) 試験会場は異様な雰囲気です。 試験が始まってからの工具だけの音に、正直気後れしました。 当方も舞い上がり、見直している途中で制限時間となるぐらい 慣れていないとギリギリの試験時間でした。 基本的テクニックについてはここを参考にしました。 http://www10.ocn.ne.jp/~denkou/ それと工具については、職人が利用するようなストリッパーの 購入までは考えていないのなら、少し高価ですがHOZAN製(P-955) がお勧めです。

potkurin
質問者

お礼

ありがとうございます。 時間との勝負という感じですね。 なんとか頑張ってみます!

関連するQ&A