• ベストアンサー

公務員の併願状況欄について

今度政令指定都市を受けるのですが、申込書に「併願状況」の記載欄があります。 私はもともと警察志望だったのですが、申し込みはしたものの、訳があって、試験を受けないつもりでいます。 そのため、今申し込みをしている状況で、受けに行く事が決まっているのは、この市の他にあともう1つの市のみです。 併願状況欄に、1つしか自治体が書いてないと怪しまれますか? また、これから受けようと考えている自治体と、受けに行かない警察の試験は、書かなくても良いのでしょうか…? 回答よろしくお願いしますm(--)m

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

併願状況、併願理由、 そんなもの書かせて一体何の判断材料にするんだろうか? 面接でいちいち聞くのが面倒(聞くのを忘れるかもしれないし)だから定型化して予め書いてもらっている、に過ぎないんじゃなかろうか? ボーダラインの書類選考最後の一人をこれで決めるんだろうか? ボーダラインの内定最後の一人をこれで決めるんだろうか? それは嘘、ありえない。 そんなことしたら採用側の無能ぶりが浮き立っちゃうね。 あんなところ行かなくて良かった、良かった、こんなオチでしょう。 だから、矛盾のないように書けばよいのです。 あとは自分で書いたことを忘れさえしなければ... 要は心理戦において、ああこの人は正直だなとか、何か嘘っぽいなとか、人物評価の一定のニュアンスを掴もうとしているだけであって、それ以上でもそれ以下でもない。 お見合いは今まで何回しましたか? これとまったく同じ、決して本当のことは言わないし、聞く方も本当の答えが返ってくるとは思ってないですね。 (古すぎて御免)40年前にはそんなのなっかたと思う。余計なお世話、と言いたい。 一応学科毎に受験できる枠があって、それには学科の試験成績で優先権が与えられ、受かった人はそこで終了。受からなかったら次にチャレンジ、とまあ、これが4年の春のことでした。幸運を祈る!

mokumokukumo
質問者

お礼

長文ありがとうございます。 予備校の先生に尋ねたら、書かなくても良いとのことでした。 40年前は分かりませんが、現在の公務員試験は人事の併願状況調査というものがあり、欄に記載した併願先と、調べた併願先が違うとイメージが悪くなってしまうらしいのです。 あくまで、良い所まで進んでいる併願先を隠すと良くない印象(つまり嘘をついた)になってしまうらしいのですが、 私の場合そもそも受験すらしないので大丈夫みたいです。 聞かれたら、きちんと理由を話します。 一応、それが心配で質問させて頂いた次第です。 説明不足ですみませんでした… ちなみに、お見合いはした事は無いのですが、(笑 就職の面接は確かにそれに似ていますね。 相手に自分の熱意をアピールできるよう、頑張ります。

関連するQ&A