- ベストアンサー
たけのこの皮むき
昨日、生のたけのこを買いました。 あく抜きはすでに済んでいます。 皮を剥こうと思い少し剝いたのですが、どこまで剝いたらいいのかわかりませんヽ(;;)ノ 皮の延長のようなところでも色が黒くなくなったら食べられるのでしょうか? それとも、段段のようになっているところまで全部剥かなければならないのでしょうか? 段になっているのがよく見るたけのこの形かな~と思いますが、皮の延長の白い部分も食べられる気がして剥くのにためらいがあります。 説明がわかりづらくて申し訳ありません。 どなたかお願いいたします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
おばさんです。茹でた皮を全部とります。段々の竹が見えてきます。 そこが、煮物、天ぷら、筍ごはんに使う所です(一般的に) でも皮の部分の根元で、白くて柔らかい所(あま皮)も捨てるのが もったいないので料理に使います。 あま皮(皮の白い部分)は柔らかい所を使います。茶色の硬い部分と あま皮を切り分け、千切りにして、筍きんぴらや、酢の物(糸切り昆布やわかめ などを入れると量が増やせます)回答者1様のご意見のように お吸い物に木の芽と一緒に入れると季節感があっていいですよね。 油揚げと炒めても一品になると思います(私は、生姜醬油で味付けします) 余談ですが、筍とわかめ、木の芽は相性がいいと母から聞きいて いますよ(昔話ですが…) しっかり春の味を楽しんでください。
その他の回答 (1)
- makocyan
- ベストアンサー率39% (1039/2623)
ちょうど昨日実家から生のたけのこをもらいまして、あく抜きしました。皮を剥く段になって私もいつも迷うんですけれど、私なりの結論として。 根元の部分=竹串が抵抗なく刺さる部分は全く大丈夫。抵抗の大きいところは、食べられないことはない。ただし歯ごたえはさすがにしっかりしている(輪切りにして天ぷらにしましたが、噛むとザクザク音がしました)が、これはこれで美味しい。 問題の皮の延長みたいな部分=剥いてゆくとなんか解けかかった包帯のような形みたいになりますが、お吸い物の具として充分使えました。基本的に白いところ、指で軽く裂ける部分は大丈夫のようです。 参考になるといいんですけれど。