ベクトルのなす角
xyz座標上にある。
一辺の長さ1の立方体ABCDEFGを考える。
E(0,0,0)A 001 B 011 C 101 D 111 F 010
G 100 H 110
ED↑とEH↑の内積は(1,1,1)・(1,1,0)で答えは、2だと思います。
ED↑とEH↑のなす角を求める問題で、計算すると
¦ED↑¦EH↑¦cosθで
ルート3*ルート2 cos = 2 となり
答え ルート6/3 となってしまい角度が出せません。
どこが間違っていますか?
なお、立方体は
上の正方形が、軸から始まり時計回りにABCD下の正方形が軸から始まり時計回りにEFHGです。
後は縦線でつなげてください。
補足
趣旨は・・・箱の中に爆発物があったもの想定みたいな感じです。 大気圧を超えるだけなら瞬間的に開くだけになり、90度まであがるという条件を満たせません。 圧力というか力でもいいのですが、ドンッと蓋に衝撃がかかって、その衝撃(勢い?)で蓋が90度まで開いたという感じです。 90度というのは90度を超えればあとは自重で完全に開くため、だと思います