- ベストアンサー
25度湿度50%でも寒いのは何故?
秋に25℃、湿度50%ではまだ暑くて不快なのですが 今25℃、湿度50%なのに、うすら寒いのですが 何故ですか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>25度湿度50%でも寒いのは何故? 秋に25℃、湿度50%ではまだ暑くて不快なのですが 今25℃、湿度50%なのに、うすら寒いのですが 何故ですか? ↓ 主な推定要因<順不同> ◇体感温度 温度計の温度とは別に湿度や風の影響を含めた体感温度(身体で感じる温感≒快適度PMV) 例えば、同じ25℃でも湿度が10%で1℃、風(気流)が0.7m/sで1℃違いますので、エアコン暖房等で湿度が20%下がり、1.4m/sの風に当たると実質、身体では体感温度21℃と成っています。 ◇温度分布 お部屋の構造(断熱構造・天井高さ)や暖房器具の種類や伝熱方式の違い(輻射・対流・伝導)でも異なりますが・・・ 温度は天井高さを2・4~2.7mとしますと、天井付近と床面では約13℃位低く成ります。<頭寒足熱の効果> 従って、温度を測る地点と人間の居られる位置(高さや暖房機からの距離、温風の当たる度合い)にて、実際の温度は大きく変わります。 また、湿度は過加湿は壁やサッシにて結露の問題等が発生するが、お部屋の空気内では、ほぼ均一に成る傾向があります。 その為に、肌元センサーとか人感センサーを用いて、実際の人間の居るゾーンでの温湿度&気流の快適性を追求する暖房機も増えています。 ◇個人差や温度調節機能 個人差や加齢による温度への感じ方・温点(皮膚組織の中の温度を感じるポイント)の敏感さが変化しますので、一概に言えませんが・・・ 季節や天候、換気や人の出入り、暖房機のオンオフや温度設定の変化にて、身体の温度感知が快適性や熱さ寒さを感じます。 そして、毛穴が収縮したり発汗や心臓の血液循環で体温調節をする仕組み・本能があり、衣類や暖房機での調節もしますが・・・そのキャパシーは約4℃であり、急激に5℃以上低下したり、季節とか天候で下がると人は寒く感じる。 徐々に季節が変わったり、天候の変化で温度が変わっても、余り寒さを感じないが、車の暖房のようにヒーターを切ると急激に足元から寒さを感じたり、春の花冷えとか戻り寒波のような急な温度低下には一層の寒さを感じるものです。 同じように秋から冬に向かう中での寒さへの順応段階では25℃・50%は暑いと感じられる方が、夏に向け暑さに順応し始めた身体では25℃・50%が寒気を感じるのかもしれません。 ◇体調 風邪気味とか身体のバイオリズム&新陳代謝で同じ温度でも寒気がしたり、熱っぽく感じる。 また発汗と汗の蒸発にて身体が冷えるように感じる事も有ります。
その他の回答 (3)
- foomufoomu
- ベストアンサー率36% (1018/2761)
個人差でしょう。 私は今の25℃のほうが、秋の25℃より暑いと感じます。
お礼
そうかもね。今春は体調が悪いのかも。 回答ありがとうございました
- mbktn
- ベストアンサー率46% (20/43)
寒い日に暖房で室温を25℃、湿度50%にしても寒いのは夏と違って空気は温まっても床や窓、壁が冷えているせいでそれらの輻射熱が無い為ひんやりするのだと思います。 逆に、夏にエアコンで室温25℃、湿度50%にしても床・壁・窓が熱く、それらの輻射熱がプラスされ体感的に暑く感じるのではないでしょうか。 そう言った意味では床暖房は効率的な暖房のようですね。 参考: http://www.danbokigu.com/kiso/gimon_taikan.html
お礼
なるほど。なるほど。 回答ありがとうございました
- 2181
- ベストアンサー率24% (652/2691)
同じ温湿度でもクリーンルームでは快適です それを基準に比較すると体感温度、視覚などが影響するのではないか、と思います
お礼
なるほど 回答ありがとうございました
お礼
なるほど。なるほど。なるほど。 回答ありがとうございました