- ベストアンサー
健康と競技スポーツの相互働きかけについて
- 「健康という視点からのスポーツ科学」と「競技スポーツ」は相互に働きかけている。
- 健康という視点からのスポーツ科学は、生涯スポーツにとって重要であるだけでなく、競技スポーツにとっても重要である。
- 健康と競技スポーツは互いに関連し合い、お互いに影響しあっている。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
文章を検索してみました。 「スポーツの現代的意義とスポーツ科学」に同じ文言が出てきます。 転載禁止なのでコピーは控えますが、この文章だとすると、 「最先端の科学技術」と「健康という視点」が働き合っている。 ではないでしょうか。 例えると「科学(ハード)」と「健康(ソフト)」という意味でしょうか。
その他の回答 (3)
- key00001
- ベストアンサー率34% (2878/8340)
No.2さんに賛成です。 難解(≒下手)な文章と言って良いかと思います。 キモチ悪い文章ですね。 下手な点はいくつかありますが、大きく「2つ」です。 一番ヒドいのは、「も」の使い方でしょうか? 普通「も」は、最初に「僕は行く!」と言う人が居て、「私も!」でしょ? それなのに、『健康という視点からのスポーツ科学「も」』と、いきなり付属的に書いちゃってますね・・。 『健康という視点』からのスポーツ科学は、まずは生涯スポーツにこそ重要な視点と思われますので、「スポーツ科学は」であるべきです。 おまけに、『競技スポーツにとって「も」』で、コッチも付属的にしちゃってるんですよ。 その結果、本来、どっちにおいて重要なのかが判らない文章になってます。 もう一つは、『重要』なのが、「健康と言う視点」なのか「スポーツ科学」なのかがハッキリしない文章ですね・・。 生涯スポーツにおいては、「スポーツ科学」が重要と見られる文章ですが、競技スポーツにおいては「この視点」が「同様に重要」になっちゃってますよ。 『健康維持等の目的の生涯スポーツに、健康と言う視点のスポーツ科学が重要なのは当たり前だ。 しかし競技スポーツにおいても、健康と言う視点のスポーツ科学は重要だ。 健康と言う視点のスポーツ科学は、生涯スポーツにも競技スポーツにも重要で、相互(即ち生涯スポーツと競技スポーツ)に働きかけていると言って良い。』と言う様なコトが言いたい文章でしょうね。
判り難い文章ですね。でも、あるいはこの文は単に断片なので、切り取りの仕方が問題なのかもしれないとも思います。 この文章の前に、「スポーツ科学とは」という主文があって、提示された文はそれに関するつけたしのような部分なのかも知れません。 ここだけを理解しやすいように書き直せば、以下になると思います。 「スポーツ科学には健康という視点もあって、これは生涯スポーツにとって重要なものであるが、(競技者の健康を守るという意味から)競技スポーツにとってもこの視点は同様に重要であり、相互に働きかけあっていると言ってよい。」 依然として「相互に働き掛け合っているもの」が見えてきません。ここでの対立概念は生涯スポーツと競技スポーツですが、健康というキーわードでこの2つが相互に関係を持っていると無理やり解釈することも可能ですが。意味が取り難いです。 私見では、この文の前に、スポーツ科学の視点として、健康以外の別の視点(スピード、強さをいかにして伸ばすかという科学的視点などが考えられます)が提示されていて、その「2つの視点」同士が相互に働き掛け合って、スポーツ科学を進歩させてきた、とかいう趣旨を言いたかったのではないかと思います。 単なる推測です。 回答になっていないかもしれません。 元データがあれば補足してください。
- spring135
- ベストアンサー率44% (1487/3332)
>「相互に働きかけあっていると言ってよい」というのがあって、それは何と何が 生涯スポーツ,競技スポーツ >具体的にどう理解すればいいでしょうか。 生涯スポーツにとっても競技スポーツにとっても 健康という視点からのスポーツ科学は重要である。