ベストアンサー 保育士としての働き方 2012/04/20 08:06 保育士の仕事を極めていく上で、できることにはどんな種類のことがありますか? 保育で大学院行ってる方とかいらっしゃるのでしょうか。。。保育士として高待遇を狙うにはどんな方法がありますか? みんなの回答 (1) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー poomen ベストアンサー率34% (784/2278) 2012/04/20 11:02 回答No.1 誰からも信頼される保育士となることでしょう。 >保育士として高待遇を狙うにはどんな方法がありますか そんなものはどこにもありません。せいぜい長く勤めてベテランになって、経験に見合うだけの報酬を得るだけです。 保育士のように極めて取得が容易な資格で好待遇が欲しいなど世間知らずにも程があります。高給が欲しいのなら医師とか弁護士とかを目指して下さい。 で、あなたは保育士には向いてないと思いますよ。常識がない上に金のことしか考えていなさそうだし。 質問者 お礼 2012/04/21 23:14 あ。っそ 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ ビジネス・キャリア就職・転職・働き方就職・就活 関連するQ&A 保育士の給料 保育学生で来年、保育士になる者です。 学生時代から保育業界の待遇が悪いことは わかっていましたが、仕事のやりがいを 重視していたのと年々、改善されていたため、 あまり考えていませんでした。 しかし、いざ、求人を見てみると、無資格の職業で 正規の月給と変わらなかったり、入社して10年目 でも、1年目と10年目の基本給は20000円しか 変わってない。 自分で決めた道だから、仕方がないことだとは わかってます。でも、保育士さんの業務と 給料は見合ってないと感じます。 保育の仕事は大好き。だけど、待遇面が 納得できず、モチベーションが上がらないです。 何かアドバイスお願いします。 ※公務員保育士は考えていません。 保育士が働ける施設について 男性保育士を目指しているのですが、資格を取得した後の就職のことで悩んでいます。希望は公立の保育所ですが、公立の保育所はかなり狭き門だと聞きます。そこで資格を取得した場合、保育所以外で働ける施設にはどのようなものがあるのでしょうか?また実際にそのような施設で働いている方がいらっしゃいましたら待遇や仕事内容などについて教えていただければと思います。 臨時保育士について 公立保育園の臨時保育士として働きたいのですが、 東京23区・東京市部のうち、給料など待遇の良い 区や市はありますか? 家賃を支払いながらの生活のため、できるだけよい待遇の 場所を探しています。 知っている方がいらっしゃいましたら、是非お教え下さい! 人生100年時代!シニアでも転職できますか? OKWAVE コラム 院内保育ってどんなですか? こんにちは。 私は去年の10月に保育士の国家試験で資格を取得して、先月から公立保育園の2歳児クラスで産休代替としてパートしている者です。 仕事は楽しいのですが、職員と合わないのと、やっぱり正職員として働きたい事もあって、4月からの仕事を探しています。 求人に病院の院内保育があったのですが、どんな感じなのか、ご存じの方いらしたら、是非教えてください。経験がないので難しいとは思いますが、待遇の面では良さそうで…。 通信で保育士資格を取られた方 私は今人文学部に通う大学2年生です。私立保育園でアルバイトをしていて、将来子どもに関係する仕事につきたいと考えています。どなたか通信教育で保育士免許を取得したかたはいらっしゃいませんか?どの講座がいいか、また実習とかないのか教えてほしいのです。また、保育士以外に児童福祉に関する仕事の種類を知っているかたがいましたら、教えてください。お願いします。 保育士になりたいのですが;; 現在法学部に通っているものですが、やはり諦めきれず大変と承知の上とりたいと考えています。 そこで、保育士試験というものを知ったのですが、保育士試験で資格をとった場合就職先は見つかるのでしょうか。やはり短大・大学からの人のほうが有利だと思うのですがわかる方回答お願いします。 保育所と幼稚園のどちら派ですか? 現在、3人目を妊娠中です。 私の状況を説明しますと、 ・一人目は3歳まで自宅&実家で育て、自閉症と判り、療育をかねて障害児保育のある保育所で3年間保育。 ・二人目は上の子の療育訓練&保育課から「下も預けないと上の子の保育所入所を認めない」と脅され、7ヶ月から6年間保育所でお世話になりました。 ・私自身は、小さな会社の事務全般をお手伝いしている人間で、仕事量は「出来る範囲でいい」と有難いお言葉を頂いておりますが、実質産前産後もあまり休めません。(自宅での事務処理が主な仕事です) と言う訳で、3人目を出産したのち、就学までの間、保育所と幼稚園のどちらを選ぶか、すでに迷ってます。 保育料は我が家はあまり収入が良くないので、調べてみたらそんなに高額ではなさそうです。預ける事ができれば、仕事量も増やせて、そのくらいはまかなえそうです。 でも、上の2人を保育所に預けた理由も、仕方なくという感情だった事もあり、せっかく自分で育てる楽しみも持てそうだと思って、4歳になってから幼稚園もいいかなとも思うのです。 実際、産んでみて、仕事が思うように進まなかったら、1歳くらいで保育所に預ける事にもなるかもしれませんが、現在お腹にいる間にいろんな方のご意見が伺えたらと思いました。 保育所と幼稚園のメリット・デメリット、皆さんのお考えをお聞かせ下さい。 保育園・保育所・学童保育についてお願いします。 保育園・保育所・学童保育についてお願いします。 その場合、住民票のある市町村に契約した場合と、それ以外の場合料金に何か待遇があったり差があったりするのでしょうか?? 差がある場合、それは勤務地のある市でも同じですか?? とくに無ければないでいいので教えて下さい。 今朝ふと疑問に思いました。 保育士になるには? 佛教大学の社会学部について質問です! 保育士になりたいです! 佛教大の社会学部で制度を利用すれば 幼稚園1種の免許は取れますよね。 幼稚園教諭と保育士は別の職業なのはわかっているのですが 幼稚園1種をもっていても当然保育士の仕事はできませんよね? また佛教大の社会学部現代社会学科でも保育士の資格を 取る制度や方法ってありませんか? 保育園の一時保育 3歳4ヶ月の女の子を持つ母親です。仕事を始め、子供を保育園の一時保育に預け始めました。仕事はかなり不規則で、仕事の入る度に、1か月に3~4日、半日のみ預けています。締め切りがある仕事のため、本来ならば丸一日預けたいのですが、お昼寝をまったくしない子で(1歳10ヶ月から現在までどんなに外遊びをしても昼寝は断固しません。保育園に行った日でも同様)困っています。私としては折角入れた保育園自体を嫌いになられるよりましと考え、妥協案として午前中(お昼寝前まで)のみ預けていますが、通う日数が少ない上、保育時間も短いので、2ヶ月たっても保育園にはあまり馴染めない様子です。無理やり半日から一日保育に切り替えれば、お昼寝しない子でもするようになるのでしょうか?(今はお昼寝を嫌がるので布団を持っていくことを硬く拒みます)預けた経験のあるお母さん方、保育者の方などのご経験やアドバイスをいただけると幸いです。よろしくお願いいたします。 保育士の就職のことなんですが教えてください! こんにちは! 今保育士の資格を取得するために勉強しているんですが、就職のことでみなさんに聞きたいんです。 私立の保育園だと、公立に比べると給料も低く、あまり待遇が良くないと聞きます。 私は、一人暮らしをしているため、できれば少しでも良いところに勤めたいのです。 私立の保育園(東京都)に勤めている方や、以前勤めていらした方で、教えていただきたいのですが、よろしくお願いします!! 四年生大学に通いながらの保育士資格 私は今、四年生大学に通う二期生です。 大学受験をする際、進路に迷い保育士という道に絞れず、結局四年生大学への進学をしたのですが、どうしても保育士が捨て切れません。 とても厳しい仕事であることは承知の上ですが、子どもと共にある仕事をしたいと思うのです。 今は保育関係とは全く関係のない学部にいます。 そのため、資格取得には通信での勉強で試験を受けるか、短大や専門に入りなおすことを考え始めています。 できれば今の大学に通いながら、通信かなと思って、とりあえずユーキャンの資料請求をしましたが、踏み切れません。 通信は実習がないので不安なんです。 夜間などでダブルスクールみたいな形で通う方法も可能でしょうか?その場合はお金もかかりますよね。 上記で経験の有る方にご回答いただけると幸いです。 また、他に方法があるようでしたら教えていただきたいと思っています。 よろしくお願いします。 キャリアについて教えて?修行の成果を示す退職届と転職書類の書き方 OKWAVE コラム 保育士さんに質問! 保育士の方に質問です! 私は大学生で、保育園、幼稚園の違いはなんとなくしかわからないのですが、あるサイトで気になったことを質問させていただきたいなと思い投稿しました。長くなったらすみません。 ある女性が、雪で旦那さん共々お休みになったということでした。 上の子は小学校に行き、下の子を保育園に預けるか否かという質問でした。(ギリギリ徒歩圏なので行けなくもない) そこで、現保育士さんからのコメント。 「雪で保育士さんも通勤が大変で、人数が少ないかもしれない。両親が休みなら預けないでください」 と、ここまで直接的ではなかったものの、こんな感じでした。 さらに、「一人でも子どもが少ない方が保育も楽になりますので」とも。 通勤が大変で、両親が休みなら預けないで家で過ごすのは何となくわかるのですが、下の方のコメントがとても気になりました。 それは普段も思っているのでは?(^^;;と。 それに対し、質問者さんも、 「預けかるのが仕事ですよね?」と返していて、私はそうだな、と思いました。 一人でも子どもが少ない方が保育も楽になるという言葉がなければ、 もう少し違う考えがあったかもしれません。 なんだかこの言葉にモヤモヤです。 保育園は福祉施設であるので、 保育に欠ける子たちの施設と言っていたり、保育士の仕事は保育だけでない、と言っていました。 確かにそうですが、そう言った事務処理や雑務は他の仕事も同じことでは?と思いました。 その他にコメントした方は、 たまには夫婦で過ごす時間にするのもいいのでは?とも。 コメントした保育士さんの言いたいこともわかるけど、 質問者さん、他のコメントした方の気持ちもわからなくないような気もして何が正しいのかわからなくなってしまいました(°_°) 保育士になるために 今年、文系の大学を卒業して就職しなかった23歳の男です。今はバイトをしながら就職活動をしていましたが保育士になりたいと思っています。保育士になるには来年から短大や専門学校にいこうか、来年の保育士の試験合格か悩んでいます。他に方法はありますか?保育士になったとしても給料の面で不安があります。男性の保育士の将来はあるのでしょうか?資格をとっても別の仕事をしてるとか少子化や民営化など色んな問題があります。何でもよいのでアドバイスお願いします。 保育士又は学生に、保育士になるにはどうしたらいいか、質問です 私は4年制看護大学に通う3年生です。3年生になり、本格的に実習が始まり、私に看護師は向かないのではないかと感じるようになりました。 元々看護師になったのも、病気になった子どもの支えになりたい。というものであり、もし看護師をしないとしても、子どもに関わる仕事がしたいと思い、大学を卒業したら保育士の勉強をしたいと考えています。 しかし、保育士の勉強といっても、通信教育や短大、専門学校など、多くの方法があり、私にはよくわかりません… それぞれ、どのような利点や欠点があるのでしょうか…。教えていただけるとありがたいです ちなみに、私はあまり要領のいい方ではないため、できるだけじっくりと学んでいきたいと思っています 保育園児がいて来年出産予定、最短で保育園に入れるには? 自分で考えていたのですが、考えがまとまらず、質問させていただきます。 私は20代の既婚女で仕事をしており、すでに保育園に通っている5歳児(来年6歳、保育園での最年長さんになります)がいるのですが、このたび妊娠し、来年の7月末あたりが出産予定日になります。 状況を見るに、仕事に2ヶ月程度で復帰しなければならない可能性が高いのですが、2ヶ月で保育園に入れたいとしたら、まず無認可保育園に預けて、認可保育園に入れるのを待つというルートが一番良いのでしょうか・・・? それとも何かもっと良い方法をとられた方いらっしゃいますか? できれば上の子と同じ保育園に行ってくれれば、とは思うのですが、 それは多分希望通りにはならないだろうなぁと思っています・・・。 保育園と幼稚園、就職するなら・・・?? はじめて質問出します☆ 私は今年就職活動です! 保育園と幼稚園どちらかに就職したいと思ってるのですが・・・ そこで、現場経験者の方に質問!! 仕事の流れとか1日の生活とか、休暇・待遇・両者の特徴・良いこと・辛いことetc・・・ なんでもいいので教えて下さい♪ 特に幼稚園の先生の情報待ってます~(幼稚園経験ゼロなので雰囲気が全く?なんです*) ちなみに、私は都内在住です。出来ればずっと仕事をしていきたいと思ってます☆ 幼稚園は長く勤められないって良く聞くのですが・・?! また、私立保育園はどうなんですか??(長くは無理?) もし、園見学で「ここに注目するとその園がわかるよ~」なんてアドバイスもあればお願いします!! いっぱい質問書いちゃいましたが、どのことでもいいので回答待ってます★ 保育士と幼稚園教諭 無知で申し訳ないのですが教えてください。 保育士の免許で幼稚園につとめることや、幼稚園の免許で保育園につとめることはできないですか?? 幼稚園教諭のほうが保育士よりも取得は難しいですか? また幼稚園教諭の一種、二種の違いを教えてください。(取得レベル、就職先のちがい、待遇のちがいなど) 元保育士・現役保育士の方々に質問です!! こんばんは。 保育士を目指す学生です。 元保育士・現役保育士の方に質問です。 保育士の仕事をやっていく上で、「プロフェッション」としてどのような意識・能力を備えているべきだと考えますか!? 教えて下さい(><) 保育 こんにちは。 私は今21歳で、今更ながらですが、保育系の仕事に就きたくて、今年大学受験しようと思っています。 今から4年制行くのも、遅い気がして、2年制の短期大学に進もうと考えています。 色々調べてるのですが、どこの学校も同じにみえてしまうんです。 どこかよい短期大学知ってる方いらっしゃいましたら教えていただけませんでしょうか? ちなみに大阪在住です。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ ビジネス・キャリア 就職・転職・働き方 起業・開業・会社設立在宅ワーク・SOHOインターネットビジネスビジネスマナー・ビジネス文書アルバイト・パート就職・就活転職派遣履歴書・職務経歴書失業・リストラその他(就職・転職・働き方) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
あ。っそ