• ベストアンサー

保育園の一時保育

3歳4ヶ月の女の子を持つ母親です。仕事を始め、子供を保育園の一時保育に預け始めました。仕事はかなり不規則で、仕事の入る度に、1か月に3~4日、半日のみ預けています。締め切りがある仕事のため、本来ならば丸一日預けたいのですが、お昼寝をまったくしない子で(1歳10ヶ月から現在までどんなに外遊びをしても昼寝は断固しません。保育園に行った日でも同様)困っています。私としては折角入れた保育園自体を嫌いになられるよりましと考え、妥協案として午前中(お昼寝前まで)のみ預けていますが、通う日数が少ない上、保育時間も短いので、2ヶ月たっても保育園にはあまり馴染めない様子です。無理やり半日から一日保育に切り替えれば、お昼寝しない子でもするようになるのでしょうか?(今はお昼寝を嫌がるので布団を持っていくことを硬く拒みます)預けた経験のあるお母さん方、保育者の方などのご経験やアドバイスをいただけると幸いです。よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tomtak
  • ベストアンサー率34% (153/440)
回答No.1

元保育士です。 3歳児クラスでは、午睡をしない子もいましたよ。 しかし、その間は好きな事をして良い訳ではありません。 大半の子が寝ているので、その間は静かにしていなければいけません。 寝ない子は大体決まっているので、布団をバラバラになる様にひいていました。 (近くに引くと…喋ったり、遊んだりするので) 「眠くなくても、布団の中で静かにしている様に」というのがルールなので 横になっているうちに…滅多に寝ない子も、いつの間にか寝てたりZzz… 質問者様が預けている園では、どうか分かりませんが… 殆どの園では、同じ様にしていると思います。 保育園に慣れたら、先生の言う事も守れる様になり 布団の中で、静かに待てる様になると思いますよ。 ただ、入所2ヶ月、月に3~4回、しかも半日という事ですので 慣れるまでに、多少時間は掛かると思います。 一日を通して、園で生活を送る様になると 午睡後、一緒におやつを食べたり、お迎えまで遊んだりして 仲の良い友達も出来ると思うんです。 そうすれば、保育園での生活が楽しい物になると思います。 >半日から一日保育に切り替えれば、お昼寝しない子でもするようになるのでしょうか? 確かに、一時保育の中には、寝ない子もいました。 普段午睡している子も、環境が変わると寝れなくなったり 寝入るまでに、時間が掛かったりします。 でも、週1回や月に数回の子も、何度か来ているうちに 環境・先生・友達に慣れてきて、皆と同じ生活が送れる様になりますよ。 友達の真似をして寝たり、仲良くなった子の隣で一緒に寝たり 少しずつ、午睡できる様になると思います。 「午睡する事」よりも「園に慣れる事」を重点に置いて 丸1日預けた方が良い様に思います。 強引に寝かされて…園が嫌いになっては困りますので 無理強いしない様に、お願いしては如何でしょうか? 「困っている事」を先生に相談してみるのも良いと思いますよ。 保育園は「保育に欠ける時」に利用する所ですので 遠慮せずに、心配せずに…預けましょう。 何だか長くなってしまって、要点がまとまってない様な…? 分からない所は、どんどん補足して下さいね。

bolton
質問者

お礼

「園に慣れ、楽しんでもらうことに重点を置きたい」と私も考えていましたが、一日保育へ切り替えることで昼寝の出来ない我が子は逆に嫌いになってしまうのではないかという恐れを抱いていました。お昼寝しないと保育園の先生方にご迷惑かもしれないと、少し遠慮していた所があります。おっしゃるように困っていることを先生に相談してみようと思います。励ましのお言葉、ありがとうございました。大変参考になりました。

その他の回答 (3)

  • mamahaha
  • ベストアンサー率30% (146/471)
回答No.4

4歳と1歳と0歳児を保育園に今年の4月から通わせています。 もう4ヶ月になりますが、まだ離れる時泣きますよ。 0歳の子は先月ぐらいから泣かなくなりました。 上の子は3歳11ヶ月で入園したのですが 4ヶ月通った今も泣きまくりです。 2ヶ月通っているとのことですが、 1ヶ月に3~4日しか行ってないんだったら 馴染めなくて普通だと思います。 上の子も同じく昼寝を全くしない子でした。 朝7時に起きて、夜8時過ぎまで起きていました。 保育園で昼寝しないだろうな~と当然思いましたが、 初日から爆睡だったそうです。 昼寝はだいたい2時間半ほどありますよね。 その間、遮光カーテンで暗くなった部屋、 そしてまわりの友達はみんな寝てる状態。 「家で昼寝しない子でも、保育園に来たら寝る子って多いですよ」 と先生は言ってました。 それに家にいるのと違って、かなりハードですよね。 肉体的にも精神的にも。疲れると思います。 これは先生に言われたのですが、保育園に預けるなら 毅然とした態度がいいそうです。 100%先生に任せる気持ちで預けたほうがいいですよ。 子供の顔色を伺っていると 子供もそれに気付き、いつまでも馴染めなかったり いつまでも泣くそうです。 ま、うちの子は、完全に保育園に任せていても泣きますけど。 そして、昼寝を全くしない子もたまにいるそうです。 その場合、先生は無理に寝かしつけず 静かな遊びをしてくれて、2時間程過ごすようです。 1日保育に切りかえる予定なんですよね。 もうここは毅然とした態度で 「お母さんは仕事だから、お昼寝しておやつ食べたら必ず迎えに来るから!」 と言って、毅然とした方が子供も諦めつくんじゃないかな~と思います。

bolton
質問者

お礼

年齢やその子の性質によって色々な反応があるということが分かりました。毅然とした態度が必要ということは分かっていても、なかなか難しいですね。親も預ける状況に慣れなければいけないということでしょうね。色々とアドバイスありがとうございました。

  • yuiyui25jp
  • ベストアンサー率19% (259/1309)
回答No.3

うちも月に3-4回一時預かりです。 昼寝もしませんが、11時から5時まで預けていて、皆が寝ると寝るようになりましたよ。家ではあまり寝ませんが・・・。 も3歳過ぎたらしない子も多いみたいです。 それも個性なので、気にしない方がいいと思いますが。 しんどいので寝て欲しいですけど^^ で、最初は保育園を嫌がるものです。 気がつくと慣れますし、今は暑いから公園にいけないし 同年代のお友達と遊ぶのも楽しくなります。 預ける時間は、長くても寂しくないなら長く預けてみては?私は、やっぱり気になるので仕事が始まるギリギリにつれて行き、終わったら3時でも迎えに行きます。 保育園には事情を説明します。 ですから、10回券を購入してるけど、時間で考えると割高・・・。 ま、子どもに負担なければいいかなと思ってます。

bolton
質問者

お礼

預ける状況が似ているので、とても参考になりました。私も気になってしまい、仕事は早めに切り上げてでもお昼過ぎに迎えに行ってしまいます。残した仕事は夜寝付いた後(昼寝しない分7時から8時には寝付いていますので)している状態です。子供に負担をかけたくない、、、同感です。励みになりました。ありがとうございました。

回答No.2

今は幼稚園も夕方までみてくれるところがあるそうです。幼稚園ならだいたいの生徒は午前で帰ってしまうんで昼寝ができなくても大丈夫だと思います

bolton
質問者

お礼

来春から幼稚園入園も合わせて考えているので、その点も幼稚園選びの基準にしようかと思います。ありがとうございました。

関連するQ&A