• 締切済み

主婦業に疲れました。

専業主婦です。夫と3歳(この春から幼稚園)の長男がいます。結婚して4年になります。 この4年間、子供が生まれてから3年間、家事と育児に務めてきましたが、もう体力の限界です。 私は元々身体が弱く、結婚してからは少し体力もつきましたが、それでもよく体調を崩し、そのたび夫に仕事を休んでもらっています。夫は年休を使い果たすことや、会社での立場が危うくなることにビクビクばかりしています。 かと言って親に助けてもらおうにも、両方の実家が遠隔にあるため、交通費だけで莫大なお金がかかります。 根本的な解決法は、私たち家族が、私の親の実家の近くに住むことです(実家に、ではないです)。 そうすれば、普段は今まで通りの家族だけの生活ができますが、 いざ私が倒れたときは、すぐに近くの両親にかけつけてもらい、代わりに子供の世話をしてもらうことができます。私は静養に専念し、夫は会社を休む必要もなくなります。 それほどのメリットがあるのに、夫は今の仕事にしがみついて同意しようとしません。じゃ、私たち母子だけでも、実家近くに家を借りて生活したいといっても無理だといいます。かと言って、もっと他の解決策を示してくれるわけでもありません。 こんな生活を続けていては身体が持ちません。日頃からいろいろ悩み続けていることもあって、心身ともに限界です。長生きもできないと思います。 同じような悩みを持っている方に、ぜひアドバイスをお願いします。「みんな同じだから頑張れ」といった励ましはご遠慮します。

みんなの回答

回答No.4

それは結婚する前にわからなかったのですか?どうして初めから近くに住まなかったんでしょう? 私は自分が体調を崩すことが予想できなかったので、両親とも遠方でも大丈夫だろうということで旦那と結婚しました。上の子が産まれてからすぐ体調を崩し始めました。下の子が産まれてからの3年間はもう本当に大変でした。 下の子は体が弱く、早くに重度の喘息と言われ、何度か入退院をしました。命の危険があったこともありました。 私自身も今では4つ持病を抱えています。毎日の服薬もあります。その上旦那は朝早く出て夜遅くに帰ってきますし、泊りがけで出張にいくこともありますから、平日は2人の子どもを一人で育てています。 地域がら同居をしている方も多いので、正直両親に頼りたいと思うこともありますし、私の両親も近ければいくらでも手伝うのに・・・と言ってくれます。でも仕事をしている両親に迷惑はかけれません。 旦那の実家はお姑さんだけですが、孫の面倒はみたくないといわれています。それでも下の子の出産の時だけはきてもらいました。下の子が入院しても絶対に来ませんでした。でも私は双方の両親が大好きです。たまに電話をしては様子を聞いてくれ、あんたも体に気をつけなさいよ、あまり無理しなさんなよ。と気を使ってくれるし、何かの足しにと食料や洋服を時々送ってくれます。それだけで十分頑張れます。 旦那さんが働いてくれるから専業主婦でいられるんです。無理して休んでくれる旦那さんにお礼ならまだしも、文句やわがままをいうのは良くないです。 お子さんも幼稚園に入るのですから、これからはゆっくりできるはずです。体調も整えやすいはずです。 できないできないと言わないで、前向きに、何ならできるのかを考えるべきではないでしょうか。

milk4131
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 前向きに考えられるあなたがうらやましいです。 結婚前は、親元を離れて遠くに嫁いで行くことで、 新しい世界が開けていくものと期待していました。 しかし現実は、故郷より地味な地域で、夫は仕事で家にいない間、知り合いが誰もいない所で一人きり (子供が産まれてからは二人きり)の退屈な生活でした。 正直、当てが外れたと思っています。自分で選んだ道だろうと言われれば、返す言葉はないですが。

  • motomoto12
  • ベストアンサー率37% (1046/2826)
回答No.3

あの・・・何が疲れますか? ご自身の体調が思わしくない、何か持病があるとかならば、お子さんは保育園に預けたらどうでしょうか? そういう理由でもいいはずですが とはいえ、地域的に待機児童が多いからダメなんでしょうかね? ならば、ご主人ではなく、シッター、ファミサポなりお使いになればいいのに。 持病ではないならば、ご自身が健康管理をしっかりなさればいいのかと。 心の病気ということでしょうか? 長生きできないとは尋常ではないお話しですが。 何かそんなに負担なんでしょうか?体調不良の度合いが判りかねますので。産後鬱から脱していない状態なのか、なんなのか。 御実家、御実家と言われますが、ならば、お子さんとスレ主さんだけ、帰省したら? どうもお子さんはまだ保育園等への通園はされていないような。 といのも、だって、昼間お子さんが保育園等の園ならば、スレ主さん専業主婦だからその間に体休められますでしょ? よって、パパが有給使うというよりは、遅刻早退レベルで済むので。となると、2年保育ぐらいをお考えなんですよね?ならば、お二人だけ帰省し、入園時期に戻っていらっしゃればいいのに。 子供なんて、園に行きだしたら、昼間はママは自由な時間ですからね。 放課後と朝だけじゃないんですかね?ママが大変なのは。 園を選べば延長保育もできますでしょうから、体調悪いときは、延長が可能な時間まで預かってもらえばいいだろうし。 おそらく、園の延長代は、託児所、シッター、ファミサポ代に比べたら可愛い代金ですから。 こんな生活の、なにか「こんな」なのか判りません。 私も実家は遠方です。主人の実家は市内ですが、義両親は仕事があるため、当時は頼れませんでした。 んーーー大変と言えば大変でした。 自分の誕生日。その日、私は病院で点滴受けていました。あらーー私の今年の誕生日プレゼントは「点滴」なのね。と自分で呆れましたが(笑) 今なお、通院しておりますが。ん~ 当時は、通院日は、子供は託児所です。お金はかかりましたが、健康の為の出費ですから、致し方ないと。貯金も使い果たしました。 でもそれで自分が楽になる、身体が楽になるならばと思えば託児所も結構利用しましたねぇー 子供も入園前に年齢層いろいろなお友達を触れ合えたので、入園時、行きながらないなどはありましたが、お友達関係はスムーズでした。 託児所代が無駄ではなかったと思っています。 世の中をうまく使ってみたらどうでしょうね? ご主人の転職は、他の方もおっしゃっていらっしゃいますが、このご時世で、それを進める妻・・・ちょっと理解苦しみます。 どうしても身体的に通院回数が増える、よって、どうしてもご両親の助けが必要なのだ!となれば、それは、両家の大人たちがしっかり話し合うべき。そこに「やむ終えず、夫の転職」となったならばいいですが。 本当に、今、中途採用数が上がってきたと言えども、それは、以前に採用数が少なすぎただけです。 もっと前の中途採用数と現在を比べたら、全く違うはずです。今は、まだまだ中途採用は狭き門です。 収入減、手当て等のなさを覚悟ならばいいのですが。 でも引っ越ししたら、そっちの物価は高くて・・・なんてならないですかね? 自分たちだけでなんとかするのではなく、周囲、社会をもっと活用してみては? 本当に、どの程度の体調不良で、どの程度何が辛いのかさっぱりわかりませんが(このスレ文だけでは判りかねるということです)。 何か、ご自身達だけの狭い空間でどうにかしようとされている気がしますが。 「お金がかかる」 と皆さんおっしゃいますが、転職して収入減って、引っ越し費用かかってのこと考えれば、一時的にお金を使って、育児だけでも家事だけでも軽減させるほうがよっぽど安上がると思いますよ。

milk4131
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 鬱の症状があり、先のことが常に不安で、ネガティブにしか考えられず、自分のしたいことはあるのにできない絶望感に常に苛まれています。ほぼ一年中風邪気味です。 子供は今年から幼稚園です。なので、もう長期的に実家に帰ることはできません。 できれば子供が幼稚園に入る前に、住居を移したかったです。 子供が幼稚園に行ったら、その間は少し楽になるかと思いましたが、 いかんせん私の住まいの近所には、私好みの店など何もなく、 せっかくの自由時間を楽しむことなどできません。 それも私が引っ越したいと考えている理由の一つです。

noname#155097
noname#155097
回答No.2

転職したら給料が激減して、専業主婦というお気楽な立場を捨て 家事をこなしながら働きにいかなきゃ、 三度の食事にも事欠くことになります。

milk4131
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ローンを抱えている今の家を売って、もっと小さい(賃貸でも可)の家に住めばやっていけると考えています。

  • kyoromatu
  • ベストアンサー率14% (746/5024)
回答No.1

主婦業に疲れた根本原因はご自分で何だと思っておられますか? 第三者として言わせてもらえば過去ログからも あなたのご主人に対する高望みの不満が元凶ではないでしょうか。 実力があれば転職なんて簡単でしょ! なんて吃驚仰天です 何ともはや世間を甘く見過ぎじゃないでしょうか? 夫婦の信頼関係を基本的に確立しないうちは あなたの愚痴が消えることはないのは確かです。 今は脆弱というか希薄ですよね 質問の回答に限定をつけているようなうちは 問題解決は難しいのではと思いますよ。 良薬口に苦し 右の頬をぶたれたら自ら 左の頬も差し出すことが肝要です。 つまり いかなる問題も、それをつくり出した同じ意識で解決させることは できない・・・からです。 自己の今までの意識を改革できないかぎり いくら考えようが悩もうが山ほどの助言を集めようが 結局は堂々巡りでここ↑にもどるだけのことでしょう 相手を変えるには先ずは自らが変わらないと お話にならないと思いますよ 自分が変われば相手も変わりざるを得ません

参考URL:
http://okwave.jp/qa/q7294195.html
milk4131
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私は結婚以来、自分を変えようと努力し続けてきました。 元々、人付き合いが苦手にも関わらず、新しい土地で人脈を築こうとしたり。 夫が仕事に没頭している間にです。 今度は夫に変わってほしいと思っています。

関連するQ&A