• 締切済み

夫と実家の事で何年ももめています

結婚して10年。実家の事など殆ど話もださなかった夫が8年前から急に(夫はお盆や正月は仕事が忙しいので休みが取れないので)私が子供を連れて夫の実家に泊まりに行くのが当然だと言うようになりました(孫を見せる為に) 私は夫の休みの時に一緒に行くからと言ってますが夫はとても不満で8年も同じ事でもめています。 夫の実家は遠方(新幹線で3・4時間)で結婚してから2・3年に1回のペースで家族で行っています。恥ずかしい話、夫の会社はボーナスがないので遠方の実家に家族で行くのは金銭面でも大変です。 私の母親も父の実家(遠方でした)に父抜きで行った事もなく父も自分がいない時に母に自分の実家に行ってほしいなんて言った事はないので私には夫の言う事が理解できないです 近くに住んでいるなら日帰りで自分だけでも孫を見せに行こうとは思いますが遠方なので泊まりになり結局家事のお手伝いもしないといけないのに夫抜きでは行きたくないのが本音です。 夫は私の親には全く会いませんし電話もしません。。夫は人見知りだからと言い訳をします。 私の妹の夫は必ず夏休み・冬休みは仕事の休みに家族で私の親の家に数日泊まりに行くのに夫は結婚してから数回泊まりましたがタバコを頻繁に吸いに行ったり車でTVをみて過ごしてみたり部屋で寝てていい?とかなるべく私の親から離れようとするので私がもう実家に来て欲しいとは思わずここ5年程は子供だけを連れて年に2回帰省しています (私の実家は電車で2時間程の場所です) お互い相手の親といると気疲れするのがわかるので私は夫に私の親の事では何も求めませんし これからもそれでいいと思っているのですが夫は自分の実家に私が行かないとか電話をして孫の声をきかせていないとか強要してきます。 電話も時々はしてるし(かかってくる事も多い)夫の親の誕生日などは必ず電話をしてお祝いの言葉を言ったりしています 先日また夫が上記のような不満を言って来ました。私が自分の親なんだから元気?って普通に電話をして子供の声を聞かせてあげればって言ったら怒り出しそれは嫁のつとめだろといわれました。 口癖のように俺が女だったら子連れで夫の実家に行くし電話でもっと孫の声を聞かせる・家の事は任せてるんだから当然だと言います。 子供ももう大きくなってきて祖父・祖母とも会話もないので電話も嫌がります。 それでも子供に無理やり電話にかわってもらったりしている状況です。 夫は数年前に私が夫の実家に行かない事でイライラして借金までしました。(サラ金) 離婚が頭によぎりましたが夫の親がお金は解決してくれたので子供の為にも今に至っていますがこれからも同じ問題で喧嘩をするのはうんざりです 私は自分の実家には夏と冬と子供を連れて帰るので夫からすると自分の実家ばかり帰ってると不満なんだとは思いますが夫の妹も子連れで年に数回自分の実家に帰っていますしこの夏休みも2週間実家に帰っていたと聞きました。 (夫の親も義妹の孫が来るのでそれで良いと思うのですが・・・) 自分の妹だって自分の実家にちょこちょこ帰っているしお盆の時も2週間帰っていたのに夫は私には俺の実家には行かないと怒るのか・・・・ この2週間殆ど口をきいてないです。子供も敏感に感じとっています。子供もかわいそうだし私も 同じ事でいい加減に限界です。 お互いに譲り合えなければ離婚しかないでしょうか? アドバイスをお願いします

みんなの回答

noname#140320
noname#140320
回答No.16

全く違う意見になりますが 私なら借金する前に あちらの実家との コミュニケーション 取ってたと 思います。 借金問題は 実家に行かない不満からなんてのは 旦那さんの 言い訳だと 思いますけどね。 今更 子供も話したがらない…なんて 何故そんなに なったんですか? 会う機会がなくても 小さい頃から 電話で話す習慣があったり 葉書を書かせたりしてれぱ 身近に感じるのが 血縁関係だと 思います。 行く機会や 金銭的に無理なら あちらから来て貰っても いいと思います。 でも きっと 来られても 困るんでしょうね… うちは 主人の親類関係は 端から端。 でも それまでに 電話や手紙で コミュニケーションとっていたので 会う時 随分 親近感がありました。 私は ずっと仕事していて 子供二人いました 家は 三部屋の 狭い一軒家でしたが 主人の身内や 甥姪は 皆 うちに泊まってましたし 甥らは 夏休み一ヶ月とか。 行くにしろ 受け入れるにしろ 一人でにしろ 夫婦でにしろ 自分次第ですからね。 旦那さんも 休みに ゆっくりしたい気持ちがあるだろうし お盆や 正月 自分がいなくても お前達だけでも 行ってほしい…って 分かる気持ちしますけど そうじゃないんですね? 旦那は仕事 世間は 賑やかに過ごしてる 一年目は 自分の実家 二年目は 旦那さんの実家 で なんて 楽しみに考えたら いいのに。 私はいつも 迎えるほうで ご飯や洗濯や仕事に追われましたので よそにお邪魔するって 羨ましいです。 ましては 旦那さんの両親…孫に会いたいって思います。 自分の実家での 旦那さんに腹をたてるのも わかりますが 妹さんは妹さん夫婦ですよ。 離婚に発展する問題ではない気がします。 「そうね お正月 子供達だけでいてもつまらないし 遊びがてら 孫の顔でも見せに行ってくるわ」で いけませんか?? 炊事に気を使うなど そんなのって 同居でないし 一時期のことですし。 そこを崩してみても 旦那さんが 何か言うなら 離婚ってのも 分かりますが。 数年に一回くらい そんなに 問題なんでしょうか?

eeezzz
質問者

お礼

回答有難うございます。 子供にも小さい時から電話はちょくちょくさせてましたし何かの時には手紙なども書かせたりしていましたが子供ももう小学校の高学年で好きなTVを観てたり、やる事もあるので祖父・祖母とは電話では確かに話は無いと思います それは年2回は会う私の両親にも同じです。特に用がない時は電話はかわりたくないみたいです。 確かに数年に1回くらい夫の実家に行くくらいなんでもない事なんだと思います。 夫がいずれは実家に帰ると勝手に決めたり・私の親にももっと会話をしたりしてくれたりしたら私も もっとやれたのかな・・・と思います 夫があまりにも自分の実家ばかり大切するので夫の実家のある県の名前をきいただけでも気分が悪くなるようになってしまい頑なに私も実行にうつせないようになってしまったんだと思います でも確かに私もわがままでした。ご指摘・アドバイスを読んで反省しました。 有難うございました。

  • borg121
  • ベストアンサー率6% (363/5466)
回答No.15

 旦那さんには、男尊女卑の思想があると思います。  「俺にかしづけ! つべこべいわずに、言われた通りにしろ! 口答えするな! 黙って言うことをきけ!」  基本的にはこうです。

eeezzz
質問者

お礼

夫は実家の事となると時代錯誤・男尊女卑がひどいです。 夫の実家は田舎なのでそのような考えで育てられたからだとは思いますが・・・ 長男だから・・それだけ言えばなんでも許されると思っています。 自分とは全く合わない人でした。結婚を決めたのは私ですから今更後悔しても遅いんですが・・・ でも一人で悩んでいるとだんだん自信がなくなり自分だけがわがままなのかと思ってしまっていました。 やはり男尊女卑ですよね。回答嬉しかったです。有難うございました。

  • kyoneko
  • ベストアンサー率33% (1195/3586)
回答No.14

夫婦ですが、考えてる事が全く違うのがどうしようもありません。 夫なしでも帰省する人もいます。 義理親に尽くすのも大事な、嫁の仕事ではあるのですが、このような思いやりのない態度で強制されたら絶対に行きたくなくなります。 御主人の態度が貴方を硬化させてるように思いますね。 離婚は避けたいものですが、こういう感じの関係がこれからも続くのはきつい。 もっと年齢がいくともっと大変なことがおきます。 お互い身体も弱くなるし。 親の介護だとか。 今からこんな調子では心配です。 しっかり話をしてみて、どうも相容れない場合は最悪の選択もあり得るのかなと。

eeezzz
質問者

お礼

夫が自分の実家ばかり大切したり強要されるので私もどんどん頑なになってしまったと自分でも思います これから自分達家族だけじゃなく親のことやいろいろな問題がでてくるのに話し合いができない夫と どのようにやっていけば良いのか・・・とわからなくなります。 私達夫婦に足りないものは話し合いですね。どうしても無理だと感じた時に今とは違う道を選択したいと 思います 回答有難うございました。

noname#139393
noname#139393
回答No.13

子供が嫌がってるのに無理に電話口に出させないでよ。 君が嫌がることだから怒るんじゃないかな。君が言うことを聞かないから僕はこんな事をしてしまうんだと言い訳材料を作っているんだね。 そのうえで自分の好き放題に持っていこうとしてる。 誰がどういう行動をしていようが関係ないことも知っておいて。親は嫁ぎ先実家に単体では行ってなかったとかね。君が嫌なことは断固として断れば良いさー 毅然とね。 責任転嫁を計る小狡な夫だね。 君も離婚するのなら時期を見計らいタンス預金など隠し財産の確保と離婚に関する情報・知識を得ることが先さー

eeezzz
質問者

お礼

離婚をするなら時期やいろいろと用意しておかなきゃいけない事も多々ありますよね。 あまりに同じ事で喧嘩をするし自分の親の事だけの夫に嫌になり今すぐにでも家を出たいと思っていました。 誰がどうした・・とかは関係ないですね。 自分が嫌な事は毅然と断れば良いだけですね。 子供は祖父祖母が嫌いとかで電話を嫌がるのではなくもう子供も高学年で好きなTVを観ていたり 好きな事をしていたりすると会話が特にないので電話をかわりたくないみたいです。 年に2回は会う私の親にも同じです。特に会話はないので電話はかわらないです。 ですが夫がうるさいので夫の親と電話をする時は最初に電話にかけてもらって話しをさせたり途中で代わったりしてる状態でした。 これから自分の人生を考えていきたいと思います。 回答有難うございました。

  • pakukuro
  • ベストアンサー率10% (70/665)
回答No.12

なんか旦那さまが幼稚すぎちゃって、情けないわ。 実家、実家って、旦那さまはおいくつなのでしょうか? 困った旦那さまですね。 だいたい、義理の親の家にお嫁さんと子供さんで帰りたいと思う人は少ないと思いますよ。 ???もしかしたら、あなた達の留守の間になにか悪さしようとかないでしょうね? あまりに執拗なので勘繰ってしまいました。 そんなことで離婚となっては子供さんも迷惑なので、無視に限ります。 毎回、言わせておけばいいと思いますよ。 また、言ってるわ~くらいにね。

eeezzz
質問者

お礼

回答有難うございます。 8年前に言われた時は同じように無視してようなんて思っていましたが同じ事を言い続ける夫に だんだん嫌気がさしてきました。 夫の家族はみんな同じような考え方なので(嫁が夫の親につくす事が当たり前だと言う事) だんだん私の考えはおかしいのか・自分の考えを通すのがおかしいのかと気持ちがわからなくなって きてしまっていました。 回答を読んで救われました。有難うございました。

  • kenshin2
  • ベストアンサー率27% (124/447)
回答No.11

なんだって亭主関白な旦那ですね。 まあ、これは良い言い方をすればですが率直に言うと自己中。 質問者さんが義親と友達の延長みたいな仲ならまだしも、旦那抜きで実家に帰るのはおかしいです。 休みが取れないなら時期をずらせばいいだけだし(サービス業などは皆そうするのが普通)、何より質問者さんの実家に連絡すらしてないのに行けとか矛盾しまくりです。 旦那が実家に負い目があるか自分の時間が欲しい(浮気も含め)とか考えられますが、質問者さんに何かを求めるならまず自分ができてないとなんの説得力もありません。 そもそも夫婦ってのは、互いの両親あってこその存在なわけです。 その感謝の気持ちをいくら専業主婦だからといって全ての負担をさせる道理は世間一般通じませんよ。 昭和初期や明治でもそんなモラルは通じません。 それに、嫁だけよこして本人来ないのに義親が何も言わないのもおかしいです。 まあ、子が子なら親も親なんでしょうけど、私が旦那の親なら怒鳴り付けますね。 「時期がズレてでも墓参りくらいは家族でしろ、罰が当たるぞ」と。 んで、挨拶もできないような人間はろくな人間じゃないからと直ぐ様義親に謝罪し直接謝りに行かせますね。 揉めたくないなら質問者さんの親に相談して「年に一回くらいは家族で遊びに来て」と旦那に言ってもらえばいいと思います。

eeezzz
質問者

お礼

回答有難うございました。 夫の家族は夫と同じ考えで男は仕事をして忙しいんだから嫁が孫を見せに行くのが当然だと思っています 夫もそういう風に育ってきたそうで一方的にその考え方を押し付けてきます。 ですがお互い様ですよね。自分ができないのに押し付けるのはなんの説得力もないでよね。 8年も同じ事を言われだんだん我慢の限界を感じて相談しました。 回答を読んですくわれました。ご指摘いただいた部分は直していこうと思います 本当に有難うございました。

  • nik670
  • ベストアンサー率20% (1484/7147)
回答No.10

同じ男として情けない旦那ですねー。 盆暮れ正月旦那が休みじゃなければ、旦那の休みに合わ せてみんなで行く物ですよね。 だって旦那の親だって自分の子供みたいだろうし。 旦那の親はeeezzzさんが来なくても良いから息子と孫 で帰省してよ!なんて思っているかもしれません。 自分の実家なのに、休みの日にeeezzzさん、お子さん 連れて一緒に帰ればいいのになー。変な人ですねー。 逆にeeezzzさんの気持ちを思えばこそそうしますよ。 っていうことはeeezzzさんの気持ちなどまったく優先 して考えてくれていませんね。 自分がeeezzzさんの実家に行かない癖にeeezzz さんには旦那の実家に行け。まるで子供みたいですね。 さーーこういう子供相手にどうするか・・・。 答えは旦那は子供なのですから旦那の親に相談しては どうでしょうか。 で、旦那の親から「一緒に帰って来い」って言っても らうんです。これが一番です(^^)

eeezzz
質問者

お礼

この8年間ずっと同じ揉め事が続き自分でもどうしていいのかわからなかったので回答を読ませていただき旦那の親に相談してみようと思いました。 夫とは話し合いができないので夫の親から言ってもらうのが1番ですね 回答有難うございました。

  • borg121
  • ベストアンサー率6% (363/5466)
回答No.9

 旦那さんは時代錯誤ですね。  昭和の時代、それも戦前の家長制度の頃の薫りがします。  家族の中で、旦那だけひとしな余分におかず(例えば刺身)が付いていたあの時代です。  あなた「このご時勢に何、寝ぼけたこと言ってるの??? 夢みたいなこと言ってないで、さっさと家事に取り掛かったらどうなの? 今からパチンコ行って来るから、帰って来るまでに全部片付けといてね! 玉がようけ出たら、あんたにもおごってあげるわ。」

eeezzz
質問者

お礼

本当に夫は実家の事となると時代錯誤も甚だしいです。 特に商売をやってる実家とかでもないし自分は実家のある県から離れて就職し家をついでいるわけではないのに意味がわかりません。 1人で悩んでいたので回答嬉しかったです。 有難うございました。

  • tarutosan
  • ベストアンサー率23% (1528/6449)
回答No.8

ご主人の意見に正しさを感じてる辺り、うまく操作されていますね。 イライラしてサラ金から借金とか、どんな言い訳ですか(笑) 向こうも気をつかうので夫なしで実家に行くとか無しです。 うちはもう義両親が亡くなってますが、わたしだけで行くとかあり得ない。 全体的に、質問者さんが中心の家庭に変えて行くのが解決の早道だとは思いますが、そこは家庭に寄るので無理でしょうね。

eeezzz
質問者

お礼

サラ金でお金を借りていたのが発覚した時は驚愕しました。あの時に本当に別れておけばよかったと思います。 夫抜きで行ったら夫の親も気をつかうと私も思うのですが夫も夫の親も夫の親に嫁はつくすのが当たり前。泊まりに行ってもなんとも・・・なんでしょうね。 孫を見せるのが親孝行で嫁の仕事だと思っている家庭みたいです。 回答有難うございました。

  • See1028
  • ベストアンサー率22% (240/1090)
回答No.7

こんにちは。 貴女が充分やっているとは行かないまでも、普通かなって思っちゃいました。 ボーナスなしで遠方に年に1~2回の帰省はかなり大変ですよね。 私の友人でもご主人抜きでご主人の実家に帰省してる方はいません。 1度友人がご主人抜きで帰省しましたが、息子に言えない文句や嫌みを散々言われるらしく、「もう旦那抜きでは2度と行かない」と言ってました。 そういう揉め事多いんですよね。 >口癖のように俺が女だったら子連れで夫の実家に行くし電話でもっと孫の声を聞かせる・家の事は任せてるんだから当然だと言います。 私はこれがお悩みの全てを物語ってると思います。 俺が女だったら・・・自分は男だから貴女の実家には顔を出さなくても当然って考えですよね? ご主人さまが「悪いとは思うけど、俺の実家にも行って貰えないかな?」って気持ちがあれば、きっと貴女も違うんですよね。 もしくは貴女の実家にも気持ち良く来てくれるとか・・・ >夫は数年前に私が夫の実家に行かない事でイライラして借金までしました。(サラ金) これは何に使ったの? 貴女のせいにして自分の実家に払わせている所も大問題です。 ただお子さんがいるので、簡単に離婚という訳にはいきません。 話し合ってルールを決めては? イヤだから行かないだと、ご主人の心証も悪くなります。 ・貴女も割り切って年に1回、2泊~3泊で帰る。それ以上は家計的に厳しいので無理だという事を説明する。 ・電話も10日に1回位するようにする。 それと合わせてご自分の不満も穏やかにお話ししては?(感情的にならずに) それ以上の事を要求されたり、妥協点が見つからない場合は、またその時に考えればいいと思いますよ。

eeezzz
質問者

お礼

回答有難うございます。 私の周りでも夫抜きで夫の実家に行く人はいないし(夫の親の家が近所の人は別ですが)、夫に孫を見せる為に夫抜きで行ってきてと言われた人もいないです。 何故夫はそれを強要するのかもわかりません サラ金でお金を何故借りたのか聞いたら私が夫の実家に子供を連れて行かない事や自分の実家ばかり子供を連れて行く事にイライラしてお金を借りて友達と飲み歩いたと言われました。夫はお金をどう工面するつもりだったのかわかりませんが私が借金が発覚してすぐに夫の親に電話で相談したので夫の親がすぐに支払ってくれました。 悶々と一人で悩んだりイライラしたりでしたが回答していただいてルールを決めるのはいい方法だと思いました。これからルールを決めて夫と話し合っていきたいと思います

関連するQ&A