• ベストアンサー

どう思いますか?行き詰まっています…。

30歳女、会社員、結婚4年、子供無し、夫36歳です。 私が21才から付合ってます。 夫と生活設計が食い違い、幻滅し、離婚まで考えて悩んでいます。 無関係の第三者意見が聞きたいのです。 【状況】 ・5年間海外でフリーターの夫とは3年間は別居結婚 ・昨年、就職年齢の限界ということから夫が帰国 ・夫は田舎の本家の長男 ・結婚当初から実家で親と同居予定 ・親は「職業不定放浪の身分で家督には不向き」と判断 ・夫はそのことを私に伝えなかった ・知らされないまま、私は夫の言葉に従い、実家に引越し ・夫の両親は非常に驚いたし、良い気分ではない ・夫は親に対しては「嫁さんは住みたいと言ってる」 ・私に対しては「とりあえず荷物全部送っちゃって」 ・私の「一度挨拶してから色々決めたほうが…?」との意見は 「大丈夫だよ」で無視された ・引越し後、温かく歓迎されながらも無言の叱責 ・急遽、実家から車で一時間の地方都市に引越す 【幻滅したこと】 ・私が即就職し、私名義で部屋を借りた ・新居費用や生活費など全て私が負担 ・嫁入道具・着物代だった ・6ヶ月間、夫は無職 ・その間の生活費も全て私が負担 ・就職後も催促するまで、生活費を負担していないことに気がつかなかった ・家計とは二人で相談して決めることを知らなかった 【意見の相違】 急な状況で仮住まいを構えた地方都市で、家族のそばで生きて行きたいと、夫は言います。 私は「とりあえず」決めただけだと思ってます。 自分の地元(東京)に住みたいです。 私はずっとゆったりとした田舎暮らし、大家族の中で子供を育てることを楽しみにしていたのですが。 私の我がままでしょうか? ここで妥協して、誰も知り合いもいないこの地方都市で一生暮らすと決心するのはかなり苦しいです。 皆さんの意見をお聞かせ下さい。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dreamplaza
  • ベストアンサー率13% (145/1090)
回答No.6

質問文を読み取り違いしていたらごめんなさい。 整理してみます。 >ご主人とは5年付き合い、4年前に結婚。ご主人はあなたと別居結婚、海外で3年間フリーターを続けた。 昨年、就職年齢の限界ということから帰国したが、就職先がなかなか決まらなかった。昨年からの生活費等は、ほとんどあなたが工面してきた。 ご主人はあなたを実家に連れて行けば、両親にも歓迎されると考えたが・・・実際には不肖の長男であったため、歓迎されずそのしわ寄せがあなたにまで及んだ。結果、ご主人の実家を離れざるを得なくなった。 話し合いが足りないと思います。でも、今までの様子からですと現状を打開する話し合いにならない可能性が高いです。 ご主人の生き方は、行き当たりばったりですよね。風の吹くまま、気の向くまま・・・なんとかなるさという感じです。長期的な将来の展望に欠けます。 とここまで考えて、嫁さんにも意見を求めました。以下は夫婦の会話です。 「どう思う?こりゃ行き当たりばったりの人生だわ。話し合いが必要だわねえ。足りないんじゃないの話し合いが。」 「話し合いにならないと思うわ。」 「ふうん。でも、この男に一生ついていくという強い意志があればねえ。」 「別れた方がいいよ。まだ30歳でしょう。やり直しはいくらでもできるよ。」 「そうだわなあ、子どももおらんし。」 「何も好き好んでこんな男と苦労を共にしなくてもいいんじゃない。」 「まあ、決断は本人しかできんしなあ。いいところもあるんだろう、出会ってから9年だし。ただ、本家は継げないねえ。今までの素行が悪すぎるわ。」 愛知県の片田舎に住む、本家6代目からでした。

noname#6209
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 判りにくい質問を読みとって頂いて感謝します。 私自身にも、今まで妻として夫の尻を叩かなかった非はあります。 でもやはり大筋は、整理して頂いた通りで、夫の自覚の欠如が原因です。 夫は、結婚とは夫婦が話し合い協力して進むとは知らなかったと言いました。 同棲時代のように独立採算で自由を謳歌するものではないと最近初めて悟ったようです。 ここまで大らかで「何とかなるさ」の人だったのか、とがっかりしてます。 彼の両親も大らかです。 29才の夫に渡英費用○百万を電話一本でポンと出し、 「男だったらやれるとこまでやってこい!」 で応援して送り出しました。 その後「いつ帰ってくるんだろう?帰って来る気はないのかも…」と親自身考えつつも、 夫に問い合わせたり話し合うことは全くありませんでした。 今回の帰国も、義父の定年や義祖父母の要介護状態を知った私が、夫をせっついたからです。 義父母は、近県で勤続10年の三男(独身)を射程にいれて考えているようです。 私達がだらしないばかりに、家督の役割を負う三男さんと将来のお嫁さんに申し訳無くて…。 この心配も私が説明するまで夫は気付きません。 >一生ついていくという強い意志があれば その通りだと思います。私の父にも言われました。 色んな事があった、先行きが不安だとしても、結局は私がついて行くと思うかどうかだと。 気持の問題だと。 気持が弱ってます…。 夫の郷里近くで、夫の実家ワールドで暮らすなら、夫に自分の実家の事ぐらい仕切って欲しい。 嫁は夫と実家の決定に従う以外はない。 それなのに夫は頼りない…。 夫は「親兄弟のそばで家族で協力して」と言います。 酷い言い方ですが、夫にはそれだけの稼ぎもない、実際的に手助けが必要なとき 時間が作れる職についたわけでもない。 私は共稼ぎで家計も半分負担し、実家への手伝いも行い、 出産育児も一人でして、夫の世話と恋人役、 知人のいない土地で一生暮らす…。 先読みし過ぎかもしれませんが、かなり不安です。 >本家は継げない、今までの素行が悪すぎる これもその通りだと思います。 田舎は近所の目や体裁があるということを知りました。 特に本家…。 だからこそ「長男は遠方にいるので」という建前の為にも 東京の方が良いような気がするのですが…。 ありがとうございました。

その他の回答 (8)

  • -NAMI-
  • ベストアンサー率17% (99/572)
回答No.9

ご主人の問題点は、日本の昔からある男としての責任(家計をになう・リーダーシップを取る)は果たさず、男の権利(長男だから我が実家を、男だから地元で)だけを主張だと思いました。 家計を支えるのもtoraneko800さんで、将来の設計も、決めるのも、やるべき事を分かっているのも妻なのに、日本古来の形式に合わせるのはムリがあると思います。辛い部分は全部toraneko800さんに押しつける形です。 愛があったとしても、苦労やストレスで磨り減って行くと思います。 東京のtoraneko800さんのご実家近くで住まわれる条件を、ご主人が飲まなかったら離婚を考えても良いと思いますが、ご主人は自分の勝手さには気づいていないと思うので、キチンと教えてあげて下さい。 その上で、全部の負担が私にだけかかってくるのは嫌だし、いい加減、跡取として期待されていない事も自覚した方が良いと伝えたければ。 ただし、まだ実質の結婚生活は1年ですので、私の経験では夫婦間の価値観の擦り合せは2~3年かかるように思います。彼は一生変わらないわ、と諦めるには早いかもしれません。 toraneko800さんがワガママなのでは?という気持ちを捨てて生活プランをぶつけて、ご主人が希望を通したないなら、やる事ならないと駄目なことも話しあってみてはどうですか? ご主人を追い詰めたくないのも分かるのですが、言わないと分からない人なんじゃないでしょうか?きっとご主人は自分の勝手さに気づいていません。 しかし、ご主人が妻に付いて行く形なら、、、実は相性は良いのかもしれません。30歳くらいになると、ご自分がどんなタイプなのか見えてくると思うので、この先今のママのご主人とはやってイケナイということは分かっていらっしゃる様に思います。 ご主人が変わるか、離婚かな。 愛情がなくなるのが先か、ご主人が変わるのが先かの競争の様に思いました。

noname#6209
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >実質の結婚生活は1年、夫婦間の価値観擦り合せは2~3年、と諦めるには早いかも おっしゃる通りだと思いました。 本人も今回の事で随分反省しているようです。 様々な部分が改善されてくるとして、私が理解フォローして、やってゆくかどうか、ですね…。 生活設計の相違がやはり問題です。 でも、40才射程圏内の一度郷里に戻ったその土地の人が、 再度奥さんにくっついて東京にでる、というのも不自然な話だと感じてます。 夫が故郷を出ることに全く積極的ではない以上、そこを敢えて強いるのは…、という気分です。 「お願い、私と一緒に東京来て。好きで離れるのはつらい、一生一緒にずっとやっていこう」 と言えれば良いですが、今はそういう温かい励ましと誘いで彼を説得できない自分が居ます。 また、そこまで言ってあげて、彼を甘やかす気はもう無いのです。 「嫁さんがどうしてもと言ったから」という無責任な理由を彼に与えたくない。 帰国も引越しも、彼に言わせると全て私の為らしいですから。 私の為だったと言われると私は何も言えなくなります。 なんかそれは違う気がしてます。 私の為という部分もあったとは思いますが、 それなら何故よく考えず話さなかったのかと怒ってます。 彼自身の問題からの逃避?その建前?と思ってしまいます。 彼自身の人生、その選択を、自分で考えて欲しいと思っています。 >ご主人が妻に付いて行く形なら、実は相性は良いのかもしれません 私が望む形ではないですが、人にそう言われたことがあります(笑) 自分は尻を叩いて相手を引張るタイプではないハズ…? そこまでしっかりしてないつもりですが…。 私と彼の組み合わせだと、そうならざるを得ないのかもしれませんね。 >ご主人を追い詰めたくないのも分かるのですが、言わないと分からない人なんじゃないでしょうか? いえいえ、私は非情な人間になってしまい、日々散々夫を追い詰めております(苦笑)。 世間のだんなさん達が夫に同情してしまうくらい??? 散々言ったので、ボーっとして鈍感な私の夫でも、やっと少しは理解するようになってきました。 私が付いて行くか、ゆかないか。 彼が理解し、東京でやろうと思うかどうか、ですよね。 私の愛着や躊躇がそこまで持てばいいですが…。 回答ありがとうございました。

noname#6209
質問者

補足

皆さん、回答ありがとうございました。 長い回答に対するお礼、申し訳ありません。 お礼しながら、自分の考えを整理している自分が居ました。少し距離と時間を置いて、考えてみようかとも思ってます。ありがとうございました。

  • mammoth
  • ベストアンサー率25% (59/233)
回答No.8

この彼は単につきあっているだけだったらいいけど、結婚に向いていないタイプなのでは? 「優しいから」「大らかだから」とか以外に結婚に不可欠な要素、つまり一生をともにする相手として信頼できて尊敬できる相手かどうかということが質問文からはあまり、感じられませんでした。 年齢のわりに、「知らなかった」「気付かなかった」が多いことや、話し合いが面倒くさいという点も非常にマズイと思います。今後、子供や老いた両親の介護など、面倒くさいで済まないこともたくさんでてくるわけだし。30近い息子が海外にいきたいからって、数百万ポンとわたす彼の親にも問題があると思います。 冷静に考えてみてください。もし彼と一緒にいなければ、結婚していなければ独身で東京でひとり暮らししてふつうに働いて、何の問題もなかったわけですよ? あなたにとってその結婚は、なんのメリットもないわけなんですよ。もうちょっと、打算的に生きてもいいのでは。。結婚という形式にこだわって、余計な苦労を背負い込むなんて絶対おかしいと思います。 長くつきあった人と別れるのは確かにすごーくエネルギーがいることで、一時的に身も心もボロボロになるかもしれません。でもどこかで決断しないとあなたの一生が、台なしになってしまうと思います。

noname#6209
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >信頼・尊敬できる相手ということがあまり感じられない ご指摘の通りです。 ずっと信頼も尊敬もしていたのに、あまりにも配慮に欠いた考え方とやり方で、夫に幻滅。 尊敬も信頼も吹っ飛びました。 「あばたもえくぼ」で自分が勝手に思いこんでいただけ?、とまで思ってます。 私は地元の友達・家族祖母に 「やっとだね、おめでとう。今までは婚約期間でこれからだよ」と お祝いまで貰って、時には涙しながらやってきたのに。 母からは「あなた達の代であちらのお宅をつぶす、なんてことにならないようにしっかりするのよ」と叱咤激励を。 夫は状況に全く気付かず、いいかげんなやり様…(怒)。 いま思い出しても腹がたって仕方ありません。 長期海外生活から急な環境変化で戸惑ったなど、 夫にも情状酌量の余地も多少はありますが…。 でも…(怒)。 >年齢のわりに >話し合いが面倒、今後、子供や老いた両親の介護など、面倒くさいで済まないこともたくさんでてくるわけだし まさに私が心配している点です。 今までのことはもういいとして、これからを考えたときによぎる不安…。 >長くつきあった人と別れるのは確かにすごーくエネルギーがいることで この辺が自分の弱いところです。 彼は離婚はしたくない、と言ってますし…。 少し離れて考えてみようかと思います…。 ありがとうございました。

  • kevinkun
  • ベストアンサー率9% (53/551)
回答No.7

#3です、再度失礼します。 あなたの悩みは我がままではありませんよ、それだけは絶対です。 私の勝手な意見では<離婚>した方が良いと思いますが<愛着や情はある>のであればもう少し話し合いをしながら頑張ってみるのもいいのかなぁと思ってしまいました。 やっぱりトコトン話し合うのが一番ですよ。 話も聞かない、あまり何度も繰り返すと怒り出す、といった性格の方であれば問答無用で離婚が一番ですが。 本当に悩みますね、体調を崩さないよう気をつけてくださいね。

noname#6209
質問者

お礼

たびたびの回答ありがとうございます。 怒鳴ったり威嚇したりは全く無く、私のほうが言葉はきついです…。(反省) 夫は話は聞いてくれるのですが、反応がない…。 話し合い意見を主張しながらも、相手との妥協点を見出すことが苦手なようです。 メンドクサイ話し合いをするなら自分が折れるタイプですが、 折れたくないことに関しては黙り込みます。 鸚鵡返しの夫です(笑) 夫は夫で反省して、本当にがんばってくれています。 最近は自分に出来ることは、何でも必死にやってます。 仕事で疲れてても、眠い目をこすりながら一生懸命話を聞いてくれます。 本人の性格的な部分、出来ないことをあまりに強く強いるのは良くないなぁ、と 思う今日この頃です。 こういう問題は微妙だしホントにややっこしいものですね。 我ながらそう思います(笑) 一口で説明できないし、結局、どちらの言い分もわかるし、という場合がほとんど。 私が全てに"うん"といって、夫について行ければ良いのですが…。 >本当に悩みますね、体調を崩さないよう気をつけてくださいね。 ご心配おかけしてすみません。 散々考え尽くし、ここまで来ると開き直ってて毎日楽に過ごしてます。 温かくなってきて気持良い季節ですね。 心配しないで下さいね(^^) ありがとうございました。

  • ss-ss
  • ベストアンサー率28% (87/307)
回答No.5

第3者です。不明な点は、どうして、結婚したのか? ですか、それを無視して、現在の状況のみからだけ、勝手な意見を言わせて頂きます。 まず、toraneko800さんが、東京に住みたい=東京での暮らしが合っている=喧騒感やレジャーやスピードといったもの? のに対し、だんなさんの方は、田舎暮しの性格=のんびり、食べていくことさえ出来れば何とかなる というように思えました。 既に、性格の不一致が分かっており、多分、子供が生まれ、だんなさんの実家に住むことになれば、様々な行き違いが生じることでしょう。 また、結婚後、即、海外でフリーターというのが理解できません。その後、どのような人生設計を考えていたのでしょう? 考えていたとしても、多分、それに挫折したのでしょうから、toraneko800さんが好きになったと思われる、だんなさんの夢も消えてしまったのでは? 何か、悪い部分だけ挙げてしまいましたが、離婚されるのが良いと思います。 東京であれば、30歳独身というのは、当り前の範疇です。会社勤めも経験されていますし、子供もいないkとですから、充分にやり直しがきくと思います。

noname#6209
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ご質問もっともだと思います。 結婚したのは好きだったからです。 付合い2年、同棲2年(日本)、留学同棲2年、結婚、別居結婚3年です。 夫が海外に残り私は帰国する、その寂しさに負けてでした。 夫は東京在住10年で、学生・会社員を経て29才の時に渡英しました。 人生設計は「必ず実家に帰って長男をやらなければならない」ので、就業年齢ギリギリまで海外でやってみたい、でも必ず帰って親と私と田舎で暮らして行く、というものでした。 夫が長男でなければ、違った人生設計と展開だったとは思います。 夫の甘さは「帰れば何とかなる」という大雑把な見通しです。 親はからすれば「役不足」という見方も、35才では田舎での就職が厳しく同居が困難ということもあります。 また親心でもありました。 老人しかいないような産業も衰退しきったド田舎に縛られ、 税金ばかりかかる価値ない土地山林を維持する為に、一生を費やさなくて良い、との事です。 私は夫もその家も田舎である環境も好きでした。 子供を育てるならこんな環境でと思いました。 様々な経緯があったにしろ、好きな所で2人でやっていいと言われた今、 何故夫の郷里の地方都市なのだろうと思いました。 私が東京を主張するのは、収入と生活の利便を考えてのことです。 夫の収入では家計は成り立ちません。 私も正社員で働き稼ぎ手の役割を半分負担します。 東京で2人で働いたら月10万収入が違います。 住む所も、都内好立地の私の親所有のぼろ家がタダ同然で提供されます。 私は働きつつ、出産育児家事をしなければいけない。 近所の私の母は暇を持て余してますから、喜んで託児所をやってくれます。 夢の田舎暮らしでない以上、友達も居て刺激に満ちる楽しい東京で暮らしたいという思いもあります。 夫の海外での経験も生かせる、収入に繋げやすいとも思いました。 夢が頓挫しても私が好きな部分、おおらかさと優しさプラス頼り甲斐さえあれば、と思いました。 「おおらか優しい」=「無頓着・優柔不断」にもなってますが。 >東京であれば30歳独身は当り前の範疇 >子供もない、充分にやり直しがきく ありがとうございます(^-^)。 田舎の雰囲気に揉まれ状況も状況で情緒不安定、全てが不安になってました。励まされました。

  • nakapy
  • ベストアンサー率19% (19/96)
回答No.4

#1のnakapyです。 旦那さんもちゃんと自分の状況が理解できれば大丈夫ですね。はっきり言わないと分からない人もいるし・・・(笑) うちも、ある意味先のことを考えない人ですが、貯金がないこととこれからもっとお金がかかること、私が仕事を辞めたいことをしつこく言いつづけたら、少しは応えたみたいです。 悩みは深いと思いますが、よい方向にいけばいいですね!

noname#6209
質問者

お礼

たびたびの回答ありがとうございます。 全てがうまくいっていた昔に戻らないだろうか、とか思います。 自分がこんな感情になっていない状態に。 あの時点ではっきり言っておけば、夫に釘をさしておけば、二人でもっと話せば、と思うことばかりです。 ありがとうございました。

  • kevinkun
  • ベストアンサー率9% (53/551)
回答No.3

<生活設計が食い違い、幻滅> した人と一生生活していく意味は無いでしょう。 年がいくつであろうと、子供がいてもいなくても関係ないと思います。 と、割り切れたらいいのですけどね。 どっちの後押しをして欲しいですか? 離婚しろ? もう少し我慢しろ? 多分あなたの中では答えが決まっているのではないでしょうか? 思った通りにするのが一番ではないかと思います。 回答になってないですね(^^ゞ

noname#6209
質問者

お礼

>回答になってないですね(^^ゞ いえいえ。参考になります。 アドバイスありがとうございます。 自分の意志感情に自信が持てず、長期間考えつづけ、混乱してます。 どちらを後押しして欲しいかというと「離婚」ということになるでしょうか。 でも、それでいいのか?、と自問自答です。 私の我がままなのか、ここで私が夫を受け入れて"うん"といえば全てがまるく収まる、 離婚して周囲の人間をがっかりさせて良いのか、など、ぐるぐるぐるぐる…。 自分でも本当にわからないのです。 彼と別れたいまで嫌っているのか? 愛着や情はあるのです。 ただ「こんなに頼りなくて先行き不安」な気持も強いのです。 せめて土地カンも人脈も経験もあって勝手がわかっている土地なら、もう少し不安で無くなるのに、と思います。 夫の収入からすると、私が正社員として働きつづけないわけにはいかない、 専門技術職なのでスキルアップも必要とされ、かつ育児、家事、頼りない夫、夫の実家はあてにはできない、こう考えるととても不安だし怖いし苦しいのです。 私の抱いている不満は「我がまま」であって、誰だってみんな結婚して何かしらこういう風に耐えて我慢しているのかな?、とずっと疑問でした。 ネットで体験談など探していると、現実に正当な離婚理由として認められる配偶者の行いがあっても、それでも結婚を続けている方もいるようで、それを考えると自分は忍耐が足りないのか?、など悩んだりしました。 自分の気持の問題であって、人と比べるものではないし、自分が嫌だと思ったら、どんな些細なことでも離婚の原因になりうるのはわかっています。 これが夫の郷里でなく、地元(東京)で起こったことなのであれば、とりあえず離婚はしないと思います。 1、2年やってみて、判断することも考えます。 でも夫の郷里にいて、これ以上引き伸ばすのも、と言う心境なのです。 よく考えてみます。 ありがとうございました。

回答No.2

toraneko800さん、こんにちは。 何の事情も分からない私がこんな大問題にアドバイスしていいのかとも思いましたが・・ 今まで、かなり沢山のことを我慢されてきたんだろうと思いました。 私が気になったのは、 >・私が即就職し、私名義で部屋を借りた >・新居費用や生活費など全て私が負担 >急な状況で仮住まいを構えた地方都市で、家族のそばで生きて行きたいと、夫は言います。 私は「とりあえず」決めただけだと思ってます。 自分の地元(東京)に住みたいです。 というところです。 今現在、ご主人は、就職先は決まっておられるのでしょうか? 生計を支えるために、いち早く就職を決めたのがtoraneko800さんで その間、ご主人はのんびりしていたのでしょうか。気になります。 海外でフリーター生活というのも、若い頃はいいでしょうけれど これから家庭を築き、一家を支えていく、という意識が いま一つ、見えないのではないか、と思いました。 あんまり離婚は勧めたくないです。 できれば、うまくやっていって欲しい。 しかし、今ならお子さんもおられませんし、何よりtoraneko800さんには生活力がある。 何も、一時的な借り住まいの現在の住居にこだわることはないと思います。 ご主人だって、海外暮らしで自分のわがままを通しておられたのです。 今度は、生活力を握っているtoraneko800さんが 夫婦の指針を握ってもいいじゃないかと思います。 ご主人の実家で暮らすことが現実化しないことになった以上 東京に戻って、もう一度仕事を頑張ってみる、という生き方もいいのではないか、と思います。 ご主人とのことは、ゆっくり考えられてもいいのではないかと思います。 付き合いが長いこともあって、踏み切れないのかも知れません。 しかし、いつなんどきでもtoraneko800さんが救いの手を差し伸べてくれると思っているから ご主人も、つい甘えてしまうのではないでしょうか。 もっと、ご自分の希望を前面に出されてもいいんじゃないか、と思いました。 ご主人とは、腹を割って、もっと話し合いなさってください。 >ここで妥協して、誰も知り合いもいないこの地方都市で一生暮らすと決心するのはかなり苦しいです。 我慢我慢の人生なんか、楽しくありませんよ。 ご主人が、どこまで理解し、お互い助け合っていけるかにかかっています。 ご主人の協力が全く得られないのでしたら、 自分の力を信じ、思い切ってみるのも一つの選択肢だと思います。 ご自分の人生、悔いのないように生きてください。 私だったら、 「そのフラフラした生活態度を、今すぐ変えてくれないと、  子供のことも考えられないし、将来のことだって考えられない。  今すぐ変わらないのであれば、離婚も考えています」 ということを夫に言って、変わらないのであれば、単身東京に戻って1から頑張ります。 離婚するかどうかは、自信がついてから話し合います。 あくまで、ご参考の一つにしてくだされば幸いです。

noname#6209
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 おかげさまで現在夫は就職し、汚名挽回すべく一生懸命働いています。 帰国後、半年間就職しなかったのには、地方都市で適当な求人が無かったということと、焦って決めたくないと夫が思っていたからです。 夫のその時の気持も理由も、通常の状態であれば理解できないでもないのですが、 夫の郷里で土地カンもなく言葉も全く違う妻が、就職して全て負担して、というのは 何か違うのではないかな、と思ってました。 あまりにも悠長に構えていたので 「頼むからバイトでもいいから、月4、5万でいいから生活費入れて!」と懇願しました。 「バイトしながらでも就職活動できるでしょう!」って怒りました。 そしたら少しだけ、バイトしてくれました。 (バイトも年齢部分で選択枝が少なかった) 「toranekoがカリカリしてて、俺まで苛々し始めたら最悪じゃない? だから焦らないようにしてるんだよ」と笑って言ってました。 私は「頼むから少しは必死になって!!」と切れる毎日でした。 夫の夢や活動は義父母も私も皆応援していたのですが、 3年の予定が4年、5年、と延び延びに。 「長男だから必ず家には帰るから」といってるけれど本人には帰る気配すらも無かった。 私は長男の嫁として子供を産むのが義務だったので、自分の年齢も気になる。 だから夫に話して帰国を決めたのですが、夫は全く日本の状況に対して自覚が無かったようです。 夫の実家から仮住まいに移る前に、「私だけ東京引き上げて、短期の派遣とか しててもいいじゃない?(夫の)就職探しつつ、少し考えない?」とも言いました。 夫は「せっかくここまで来たのに引き上げるの?」と言い、 私が夫の郷里に住むのは間違いないと決めていたようです。 アドバイス頂いたように、しばらく実家に帰って別居しようか、と思っていますが 帰ったら多分離婚に繋がるような気がして、悩めるだけ悩んで結論を出そうと思っています。 ありがとうございました。

  • nakapy
  • ベストアンサー率19% (19/96)
回答No.1

お子さんもいないことだし、離婚を考えてみては? 旦那さんには悪いのですが、これじゃ「ひも」状態ですよね!?結局、先のことは何にも考えてないんですよ。 自分の親からも、見切りをつけられてるようだし・・・。 一度不満をぶちまけて、話し合いをしてみてはどうでしょう。それでも旦那さんが変わらなかったら、別れたほうがいいと思います。「どうにかなる」という行き当たりばったりだけの考えでは生きていけないですよね。

noname#6209
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やはりそう思いますか? 私のわがままで、実はみんな我慢してるのかな、とか悩んでました。 夫はいま汚名を挽回すべく本当にがんばって働いています。 家事もよく手伝います。 頼りにならない部分を除けば、思いやり深い非常に良い夫なんですが…。 「優しい=優柔不断・頼りにならない」の典型でしょうか? 義父母義兄弟も良い人たちだし、婚家としては最高なんですが…。 夫は、非情でずるいという性格というのではなく、ただ単に全く気がつかない人なんです。 気が利かないし、生活に対して無頓着…。 今は私に貯金通帳もキャッシュカードも全て渡し、 私の思う通りの家計で構わないと言います。 何でも言いなりです。 話し合って決めることが面倒なようなのです。 でも私は話し合って、協力して、助けあってゆきたいのです。 このままでは「もう一人子供を世話している」状態になりそうで…。 やはり、私に全部負担させた状況は常識はずれですよね、 私は夫の郷里に夫に呼ばれて来たはず…。 「海外生活長くて感覚がボケていた。事の重大さに気がつかなかった、これからはしっかりする」 といいますが、住む場所の問題は譲りたくないようです。 もし良ければ質問 No.833557 も暇つぶしにでも読んでみてください。(私がした質問です) ありがとうございました。

関連するQ&A