• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:実家の近くで育児をしたくて悩んでいます。)

実家の近くで育児をする悩み|心地よい育児環境を求めて

このQ&Aのポイント
  • 実家の近くで育児をしたい悩みを抱えています。現在、夫と子供と一緒に暮らしていますが、夫の忙しさや家族の距離感に対する不安があります。
  • 私は子供の成長を一緒に見守り、喜び合える相手が近くにいてほしいと思っています。夫は子供を思いやる気持ちはあるものの、忙しさにより貴重な瞬間を見逃してしまうこともあります。
  • 心地よい育児環境を求めて、田舎の実家の近くで生活したいです。子供にとって身近な祖父母と一緒にいられる場所で、ゆったりと過ごしたいと思っています。しかし、遠くに地元がある方の寂しさや乗り越え方についても知りたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hotkarin
  • ベストアンサー率47% (178/376)
回答No.7

私も実家から遠く離れて育児してきました。 実家の家族とはなかなか会えなかったけど、質問者様のように「つらくて乗り越えられないかも・・・」と思ったことは、たぶんないと思います。 それは夫が近くにいてくれたから、かなって思ってるのですけどね。 実家に頼れない分、夫が私を支えてくれたと思います。 もちろん仕事は忙しいのですが、手を貸せないときはねぎらう言葉をくれたりしてましたからね。 常々思うのですけど、育児が辛い人っていう人に共通なのが、「家庭内に夫が不在」なんですよね。 これが問題なのではないかと。 育児って夫婦で協力してやるものですよね。一番近くにいるはずの夫がほとんど不在って、かなりストレスだと思いますよ。 私も一時期、夫が毎日午前様で帰宅していたようなときは、さすがにストレスたまりました。 質問者様もおっしゃっているように、身近で子どもの成長を共に喜びたいって、本当にそうだと思います。 それは当然、夫であって欲しいですよね。質問者様の家族はご主人とお子さんなのですから。 実家が恋しいということは、頼るべき夫が頼りにならないから、その代替えとしての恋しさだと思いますが、違うのでしょうか。 夫の家庭内での存在感が充分あれば、たぶんそこまで実家が恋しくなったりしないと思いますよ。 夫の不在ってのが、少子化の一因ではないかと私は思ってます。 質問者様がつらくて乗り越えられそうもないというほど追い詰められていることを、ご主人はご存知なのですか? 質問者様が勝手に諦めてない?激務だし疲れているし、言っても無駄だと。 夫がいないから、余計に実家が近くならなぁなんて思うのでは? それでも、少なくともそういう状況なのだとご主人が知っているか否かで、質問者様の気の持ちようも変わってくると思いますよ。 まずはご主人に話すことからではないのかしら?

mikumikumi
質問者

お礼

ありがとうございます。 答えてくださった内容がすべていまの私の気持ちと一致します。 ほんとうにそのとおりで、わかってもらえて心が落ち着きました。 たぶん、だれかにこの気持ちをわかってもらいたかったんだとおもいます。 夫ときちんと話します。 温かいお返事うれしいです。

その他の回答 (10)

回答No.11

>『でかけないで』と言っても社長の命令なので無理なんだそうです。 >寝ているのを起こすのも機嫌が悪くなるし避けていました。 結局、本気で話し合う気がないからでしょう? 何も、私が言った「出かけないで」はそのとき言えってことじゃないですよ? 真剣な顔で、どうしても話し合わないといけないことがある、どうしても聞いてもらいたいことがある、いつなら時間が作れる?と言ったことありますか? 夜中だっていいじゃないですか?徹夜したっていいじゃないですか? だって家族の一大事ですよ。 遠慮して不機嫌って、一番悪いパターンです。 もっとぶつかったら? 大家族で育ったのなら、そういう経験もしてきたでしょう? 家族だって言わなければ伝わらないって、大家族の中では学ばなかった? 言わずに我慢できるってことはまだまだ限界じゃないんだと思いますよ。 限界が来る前に、どうぞ、一番身近な家族と話してください。

mikumikumi
質問者

お礼

結局諦めて開き直っていたのは私なんだと思います。 話し合いがいちばんですが気持ちを夫にメールしてみました。 日曜日はこれから一日家にいると決めてくれました。 ありがとうございました。

  • bigsara
  • ベストアンサー率7% (5/65)
回答No.10

>>でも私さえ我慢すれば済む問題なのですよね。 いえいえ、我慢しているのは、あなたの旦那さん、ですよ。 愛しいお子さんと顔を会わせることすらできず 仕事されているのですから。 それに加えて、妻はいつも不満そうな表情をしてるw

mikumikumi
質問者

お礼

わかりました。

noname#157996
noname#157996
回答No.9

家族でわいわいは楽しいかもしれないけど あなたの家族は だんなさんと子供と三人ですよ たぶん 実家の近くに家を建てて あなたはにぎやかにたのしくても だんなさんにしたら なんか疎外感があって どっちみち留守がちになるかもしれませんよ 休みの日 一時間でいいから 三人で公園に行くとかして 何気ない話をして 気持ちをわかってもらう工夫をしましょう  もしかしたら だんなさんは 自分は一生懸命働いてるから それで自分は役目を果たしてるし 妻も子供も幸せなはずと思い込んでるのかも 子供も大事だけど だんなさんのことも大切に思ってるということ伝えてはどうでしょう たとえば 子供と二人のときより 三人で遊ぶと楽しいね とか 夫がいるときのほうが子供がうれしそうにしてるねとか 出かけるとき一緒だと 助かるとか お世辞でもほめると 男の人は単純だから また 一緒に出かけようとか もっと子供の喜ぶ顔みたいなとか思うようになるかもしれませんよ  

  • rmyokob
  • ベストアンサー率18% (138/747)
回答No.8

>子どもの誕生日だって家族でワイワイお祝いしたい 実際、可愛いこどもの誕生日なのに休めないなんてお父さんは、世の中たっっっくさんいると思いますよ。うちもそうですが。誕生日当日は無理だから、日曜日などお休みの日にご飯を一緒に食べてお祝いするっていう家庭も多いのではないでしょうか。 厳しい事を言いますが、貴女は祖父母同居で家族の何を学んできたのですか?家族って人数が多い事なんですか?家族って家でワイワイ騒ぐもんなんですか? それとね、独立したら、家族というのは自分たちの形を作りあげていくものじゃないですかね。元ある家庭にやっかいになるもんじゃないでしょ。 今の状況がずっと続くかと言うとそうではないですよね。こどもは幼稚園小学校に行き、早朝から深夜まで働き詰めの夫もいずれは体力が必ず衰えてくるから労働時間も必ず減ります、そしていずれは、定年が来る。今を耐えて待ってれば必ず、家族の時間は来ます。 でも、いつになるか分からない家族の時間なんて待てない、もう今の生活投げ出したいと貴女が思うなら、幸い帰る場所もあるのだし、ご主人と別居してご実家で甘えれば良いと思います。お子さんも小さい事ですし、頼れる実家があるのに頼らずに密室育児の挙句お子さんに危害を加えるなんて事になるよりは余程マシ。 しかし貴女の我儘の為にお子さんからお父さんを引き離す事は、果たしてお子さんにとってはどうなのか、そしてその環境は、貴女が母親として成長出来る環境なのか非常に疑問があります。 貴女はお子さんと共に成長したくないですか?よくいわれる、育児は育自、乗り越えられない?いいえ、乗り越えなくてはいけませんよ。貴女ひとりの人生じゃないのですから。 お子さんの幸せを考えたら…ですが、1歳2歳の誕生日を家族3人で祝えないからってお子さんがグレたりするなんて事はまず考えられないし、記憶に残ってるかっていうとそれもまず無いでしょう。ようは貴女の自己満足、自分がやってもらった事が正しいと思うから、というだけですよね。 お子さんにはそんな事よりも、 >『今日、これができるようになったよ』『すごいね』と手紙やメール お父さんとお母さんが自分の成長を話題にしてくれる、これで愛情は伝わると思いますよ。 ちなみにわたしも祖父母同居で育ち現在夫婦と2歳のこどもの3人暮らし。夫は朝4時に出勤で深夜帰宅もしょっちゅう。それなりに責任ある立場にもなり付き合いも増えほぼ毎週末飲んで帰宅してきます。魔の2歳児相手にこちらも疲れ果てます。ふと寂しくなる時ももちろんあります。何でか知らないけど公園行ってもどこ行ってもよく話しかけられてお友達もわりとすぐ出来るのでひとりぼっちという表現も何か違うのだけれど、ふと寂しい、自分の人生どうなるんだろうと考え出すと眠れなくなる時もあります。 でも、日に日に逞しく成長する我が子が目の前に居て、めそめそしていられません。育児をすることで、わたし自身が成長する機会を持つ事が出来た、そのように考えます。乗り越えなくては親になれません。

mikumikumi
質問者

お礼

ありがとうございます。 私のワガママで子どもと父親を離すなんて、ひどい母親ですよね。 そんなことしてはいけないです。 私は夫にもっと家庭に居てほしいんです。 でも私さえ我慢すれば済む問題なのですよね。 あまり夫にワガママを言わないようにします。

  • bigsara
  • ベストアンサー率7% (5/65)
回答No.6

旦那が激務だと「母子家庭状態」と表現するママいるけど 本当の母子家庭って、母と子は一緒にいられないでしょ。 なぜなら生活のためにママが働きに出なければいけないから。 旦那さん可哀想。 家族のためにあくせく働いているのに 奥さんに「家族じゃない」なんて言われてるの知ったらショックだろうね。 働く事の大変さ、知らないでしょ。 そして、その考えがいつしか子供にも伝わり、子供は誰の稼いだお金でご飯食べているのか、おもちゃ買ってもらえるかも分からないで育つのでしょうね。 そんな子供の口癖は「父さんなんていなくていい」(笑) でもいざ、旦那に捨てられそうになったら、青い顔するのは奥さんと子供の方じゃない? 一緒にいるだけが「家族」じゃないでしょ。 今一度、どれだけ幸せな状況で生活しているのか 胸に手を当てて考えてみた方がいいよ。 今、あなたにとっての「家族」は実家じゃなく、旦那さん、お子さん、そしてあなたの3人でしょ。 リアルじゃ、誰にも話さない方がいいよ。

mikumikumi
質問者

お礼

ありがとうございます。 家族を養うために毎日働くのはしんどいことと思います。 それはどこの家庭にもあることで私も毎日大変だなぁ、ありがたい、と思っています。 私は温かい、家族の時間がほしいです。

回答No.5

もう限界なら、どうして、休日に旦那さんが出かけるときに「出かけないで!」、昼寝するときに「寝ないで!」「私の話を聞いて!!」って言わないの? どう乗り越えるもなにも、旦那さんに話さないことには、地元に帰ることも、生活を変えることもできないでしょ? うちの旦那も朝早くに出て、夜遅くに帰ってくるし、休日出勤も多々、おまけに私もフルタイムで働いているから、時間が無いって言えば、それこそ時間が無いですよ。 でも、時間なんて作るものでしょ? そうしなきゃ、前に進めないなら、作るしかないでしょ? とにかく、限界なら話しましょうよ。ひっぱたいてでもこっちを向かせて。 じゃなきゃ、元気なんてでないですよ。

mikumikumi
質問者

お礼

『でかけないで』と言っても社長の命令なので無理なんだそうです。 もう、会社自体が少しおかしいです。 寝ているのを起こすのも機嫌が悪くなるし避けていました。 でも話しをしなくては前に進めない問題なのできちんと話してみます。 それからまた考えてみます。 ありがとうございました。

回答No.4

うちの旦那も仕事で忙しいし、地元を離れていますが、私はちょっと違うかな。 もう実家を離れて暮す時間の方が人生の中で長くなっているからかもしれませんが、実家に帰って心地よさを感じるのは数日が限度。1週間を超えると、もう無理。自宅に帰りたくなります。 なんというか、もう自分の家って感じがしないんですよね。実家は。 別に親と確執があるわけでもないし、地元に嫌な想い出があるわけでもないんですけどね。 ペースなんでしょうね。 もう親のペースと自分のペースが違いすぎるんです。離れて暮す時間が長いから。 特に、高校生までしか実家にはいなかったので、親は子どもの私しか知らないわけですよ。 どうも、滞在期間が長くなると、そのギャップに、お互い次第にストレスを感じるようになるというか・・・ また、子どもを親に見てもらっていても、地元で済ませたい用事って意外と少ないので(せいぜい友だちと会うぐらい)、時間をもてあますんですよね。 これが、今の自宅に親に来てもらって、子どものお守りをしてもらうとなれば、したいことは山ほどあるんですけど。 だから、実家に帰っていて、自宅に戻ると、正直、はあ自分ちに帰ってきた~とほっとします。 たぶん、質問者さんは、大人になってからも地元におられたんでしょうね。 ところで、気になったのですが、誰にも話せないって、旦那さんにも話せないでいるのですか? それはどうして? 何となく、問題の本質がそこにあるような気がしてなりません。 質問者さんにとって、「家族」はまだ実家の家族なのでは?旦那さんとお子さんの家庭が家族になっていないのでは? 私は、家族は?と聞かれたら、夫と子どもの家庭を指すなあ。実家はなんかもう親戚みたいな感覚かなあ。 親として考えると別なんですけどね。

mikumikumi
質問者

お礼

ありがとうございます。 家族 という言葉に、はっとしました。 私の中では家族といえばやはり実家に居る母達と子どもな気がします。 夫は仕事ばかりで、家族らしいことを私と子と夫でしたことはあまりありません。母子家庭みたいです。 子どもも、夫にあまり懐いておらず、夫に子どもを見ていてもうなんて不可能なくらいです。 こんな家族、やばいですよね… 夫は帰りも遅く朝ぎりぎりまで寝ているので、私の気持ちをゆっくり話す時間がありません。 本当に時間がないんです。私も毎日はやく寝てしまうのがいけないのですが。 唯一の休日、日曜日も出掛けていきます。 家に居るときは寝ています。子どもが昼寝をしたら夫も昼寝します。 いつまでこんな生活が続くのか…もう限界です。

  • t4-net
  • ベストアンサー率25% (90/347)
回答No.3

私は東京生まれ東京育ち。 実家を離れクルマで2時間の田舎に住んでいます。 生後6ヶ月の子どもがいます。 ウチの夫も毎晩遅いし、土日も仕事だゴルフだと出かけていきます。 なんだか母子家庭みたいな感じです。 毎日、猛暑でとても外には出られず家に引きこもっています。 親戚、友人、みんな東京です。 こちらに友人はいません。 質問者さんには家を訪ねてくれるお友達がいるとのこと。 とてもうらやましく思います。 なんでも便利な都会にお住まいだし。 と、まぁ普段はイライラしたり体調をくずしたりしていますが 月に1度は実家に帰っちゃいます。 私ひとりで、子どもを連れて。 ジジババさんたちも喜びますし、自分も元気になれます。 それから、毎日Skypで実家とテレビ電話してます。 これもなかなか、いいですよ。 そういうわけで、「もう限界」と思ったら実家へ帰ることをおすすめします。 2・3泊してくるだけで、ずいぶん気が晴れると思いますよ。

mikumikumi
質問者

お礼

ありがとうございます。 ご実家が東京なんですね。見知らぬ田舎での育児はとても寂しいでしょうね。 よく実家に帰るのは私も同じです。 私も子どもと二人で月1くらいは帰ってます。 引かれるかもしれませんが……2週間滞在することも。 みんな温かくて、自然がたくさん、不便なこともあるけれど本当に心が落ち着け、子どもも毎回新しいことばを覚えたりと、楽しそうなんです。 母や祖母も寂しいからまだ居て、といつも帰り際に言います。 私も自宅に戻るのがいやでいやで仕方なくなります。つらいです。

  • ume-boshi
  • ベストアンサー率45% (238/521)
回答No.2

お気持ち、とてもよくわかります。 私も3世代同居で両親、弟、祖父母、叔母と7人家族でした。祖父母はもう他界しています。 母は同居に関して愚痴はありませんでしたが、いろいろあったようです。それでも祖父母がいた生活は、子供にとっては逃げ場があって恵まれていたと思っています。 私も旦那も車で40分の距離にお互いの実家があり、今までは私の実家に近い所に住んでいました。転勤族になってしまい、今後は実家の近くには住めません。いつか…単身赴任でもいいから実家の近くに家を買い、住みたいと思っています。 私はそんな家庭で育ったので、転勤生活なんて考えもしなかったのですが人生はわからないですね。 私も質問者さまと同じで、核家族の孤独を感じています。 うちの旦那も似たような感じで、遅い日は2時を過ぎています。休みの日は一人で遊びに行ってしまったり、レジャーに連れて行ってくれたりしますが、ごろごろしていたいみたいです。 可能であれば、ご実家の近くに引っ越すことはできないですか?電車でなら1時間以内の所に。車だと30分くらい。間取りとか学校などの環境を見直す意味でも引っ越しは選択肢の一つにあっていいと思います。 実家に入り浸りでは家を出たものとしてどうかと思いますが、週一、…私は月一で両親に会いたいです。両親も孫の成長を楽しみにしているようです。孫に会わせるのも親孝行かなとは思っています。

mikumikumi
質問者

お礼

ありがとうございます。 同じような気持ちの方がいらっしゃって、安心しました。 実家の近くに家を買う夢がお互い叶うといいですね。私もいつかは実家近くに家が欲しいとずっと考えていますが、時期も迷っています。 いますぐにでも欲しいですが、現在1歳の子が幼稚園に入る前に… というのが子どもにとってもいちばんいいような気がして。 そうなると焦ります。 そして家を建てたら夫は2時間かけて仕事に通うのか…そうしたら帰りはもっと遅くなるし… 考えれば考えるほど悩みが出てきます。

  • aokii
  • ベストアンサー率23% (5210/22062)
回答No.1

しばらく実家にかえりましょう。

mikumikumi
質問者

お礼

ありがとうございます。 その通りで、よく帰っては滞在しています。 自宅に帰るときが辛くて仕方ありません。

関連するQ&A