- ベストアンサー
結婚後の住むところについて悩んでいます
- 結婚後にどこに住むか悩んでいます。共働きであり、子供ができても仕事を続ける予定です。私は実家に住んでいて、彼はマンションを持っていますが、遠いです。
- 彼は出張も多く、子育ての手伝いも限界がありますので、私は実家の近くに住みたいのです。しかし、彼は所有するマンションに住みたいと言っています。
- 結婚準備中で、この住む場所の問題が譲れなくて悩んでいます。解決策があれば教えてください。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ご婚約おめでとうございます。 お仕事、本当に頑張ってらっしゃるんですね。 彼にも貴方にも、何らかの将来的ヴィジョンがあって、それが合致しないというのは、大変難しい問題だと思います。心情的には質問者さんの味方です。婚約者さんは、主に金銭的問題から現在のマンションをお考えのようですが、質問者さんにとっては、ご両親のこと、お子さんのこと、結婚生活そのものもふくめた、人生の問題ですよね。 納得いかないのも、それが原因ではないかと思います。 世の中、まだまだ、「男が家を継ぐ」と思われています。 ですが、私はやはり、結婚しても、実家とは助け合いたいし、それを「親離れできない」などといわれるのも心外です。ましてや、稼ぐのは男なのだから、と。女でも稼ぐ人はいますし、あるいは稼ぐのが男なら家を守るのが女であって、ならば家のことは女が決めたって良いのではないか、とも思います。 解決策としては、具体的な立地等が分からないので無責任になるかもしれませんが、いっそご両親に近くに引っ越してもらうのもアリかもしれません。そのくらい、お互いに柔軟に、そして、お互いに相手の立場や心情に寄り添う必要があると思います。 大事なのは、「お互い」というところです。 質問者さんにせよ、婚約者さんにせよ、どちらかが寄り添えないなら、それこそ、結婚する意味を考え直さなければならないと思います。
その他の回答 (6)
どう話し合っても解決しないんなら、いっその事別居したら? あなたはあなたの便利がいい場所に住めばいいし、彼は彼のマンションに住めばいい。 結婚早々、旦那が単身赴任でいないと思えばいいんじゃないでしょうか? 結婚したからって、一緒に住まなきゃならんって事もないんだし。
お礼
ご回答ありがとうございます。 彼の仕事は数年ごとに転勤になるため、その時、単身赴任で行くことはお互い了承しています。
- botamoti
- ベストアンサー率23% (103/442)
彼の同意があればですが 彼のマンションは彼の所有なのですね。 それでしたら賃貸にされたらどうですか。 あなた方はふたりに便利なところへ住めばいい。 マンションは所有して何年? 新しければ家賃収入を得た後、固定資産税や建物償却等経費がかかりますので その分家賃収入から差し引けます。 もし家賃収入より経費のほうが多ければ、勤めで得ている収入からも引けますから 税金が安くなります。 ひとつの選択肢では?
お礼
ご回答ありがとうございます。 賃貸や売却の話もしたのですが、賃貸に出した場合定期借地権の問題が出てきてしまうこと。売却の場合、買った時よりも価値が下がってしまうということで、 やはり手放したくないようでした。
- x9843x
- ベストアンサー率11% (24/217)
本当に結婚後も実家を見なくちゃならない状況なのか両親とちゃんと話し合ったほうがいいな。 親が別に面倒見てくれなくていいというなら、何の問題もないのだし。 もし、両親が結婚後も実家、あるいは近くに住んで面倒見て欲しいと言うなら、マンションの問題をどうするか、もう一度相手方と話し合ったほうがいい。 そこでどうしても平行線になるなら、それから結婚をするかしないか考えた方がいいな。 今すぐに結婚をするかしないか考え出すのは早計すぎると思うが。結婚ってそんな簡単な問題なのか? あれこれ試行錯誤して、話し合って、工夫してみてから考えるべきだと思う。 子育ては基本夫婦2人でやってくもんだから、最初から実家頼みなのは良くないな。 もし、そういう甘いことを考えているなら親離れするべきだし、子供を産むべきではない。
お礼
ご回答ありがとうございます。 両親から今まで手伝ってほしいと言われたことは一度もなく、状況からして今まで自主的に手伝ってきました。今後、もし私が手伝えなくなった場合の大変さを考えると、この数十年お世話になった両親を見捨てるような気がしてなりません。 こういった状況も彼に話している上で、それよりマンションを手放したくないという彼であるのなら、本当にこの人と将来一緒になってもいいのかと思うようになりました。
- temperance-1206
- ベストアンサー率21% (24/114)
私は、転勤族の主人と結婚して子どもも2人おりますが 親にみてもらった記憶がありません。 共働きといっても、メインに経済を支えてくれるのは ご主人ですよね。 結婚に対しての覚悟が、少し甘いように 感じてしまいます。
お礼
ご回答ありがとうございます。 周りの職場女性がそうですが、保育園から「お子さんが熱が出たので迎えに来てください」というのがよくあります。 私も会議などでどうしても仕事を抜けられない日がありますが、そういった場合に 一人くらい頼れる存在が近くにいてほしいと思っております。
- koni1956
- ベストアンサー率39% (232/582)
こんにちは 実家の近くに住みたいってことは、子供が出来たら、子供を自分の両親に育ててもらいたいって事ですよね。そして、今まで通り、結婚後も親子ベッタリで生活していきたいって事ではないのですか。 質問者様自身は意識されていないようですが、彼氏さんはそこの所を感じていらっしゃるのではないでしょうか。それって、人によりますが、夫としては相当鬱陶しい状況ですよね。 親離れして、彼氏さんのマンションに住むようにされてはいかがですか。 子育てを手伝うって言っておられるのだか、きっちり手伝っていただきましょう。 どうしても手が足りない時だけ、実家の親にSOSを出せば良いと思います。 孫のためなら、ご両親様は飛んで駆けつけて下さると思いますよ。 失礼しました
お礼
ご回答ありがとうございます。 下記の回答者さまにも書いたのですが、私が両親の手伝いをしていきたいと いうこともあります。 本当に結婚したほうが自分にとっていいのか考えなおしてみます。
あなたの中で譲れないのはわかりますが、では妥協してあなたの何かしらの案を採用した場合、 彼の保有するマンションはどうなりますか?むしろ、どうしますか?そちらの解決案が無い限りは 妥協も合意も至りませんし、余計にかかる家賃の問題もありますよね。 主張をするということは、今回の場合、保有マンションの問題、余計に家賃がかかる問題を 解決できるだけの案をあなたが出せなければ子供のわがままに相違ないです。 子供はもしできるものではなく、計画的に作るものでしょう。 正直に言うと、あなたは親離れできておらず、結婚するにはまだまだ早いと感じます。 旦那となる彼よりも実家が気になるようならあなたに結婚は荷が重すぎます。 そのような考えを持っている限り、結婚自体を考え直した方がよろしいかと思いますね。
お礼
ご回答ありがとうございます。 そうですね、親離れができていないかもしれません。 というのも、相談分で「子育てを手伝ってくれる」とだけ書きましたが、病気がちな 父がおり、また自営業をしていますので今まで大幅に私が家の手伝いをしてきました。 遠くに住むようになることで、今までのサポートができなることを考えると、 本当に結婚したほうがよいのか正直わかりません。 まだ時間もありますので、結婚自体したほうがいいのか考えて直してみようと 思います。
お礼
ご回答、温かいお言葉ありがとうございます。 色々な結婚準備の話を進めていく中で、他のことは全然譲れるのですが「住む所」だけが自分の中でどうしても譲れずにいます。 収入は彼のほうが多いのですが、私も男性並みの収入を現在の会社で得ることができており、もし結婚できなくても自分一人、老後を過ごすことはできるだろうと思っています。ですが、せっかく私のことを選んでくれる人に出会うことができ、心の幸せを考えるとできれば結婚したいなと思っています。 もう一度、どうしても彼も譲れないのか話してみて、それでもダメであれば白紙に戻すことも考えてみようと思います。