• 締切済み

信号待ちでのアイドリングストップはバッテリーに負荷がかかるのか?

こんにちは。 都内でFZS1000に乗ってバイク通勤を毎日しております。 最近、アイドリングストップを心がけようと思い始め 長い信号で、赤になったタイミングで止まった時だけ エンジンだけOFFにして(電気系統はON)ストップするようにしました。 通勤には片道40分ほどで、都内山の手通りを走行してます。 だいたい信号待ちでエンジンOFFにするタイミングがあるのは 片道1,2回程度。多くとも3回あればいいほうです。 しかし、アイドリングストップを始めて3日たったある日、 道路のど真ん中でエンジンOFFしストップして エンジン再始動させようとセルを押したところ エンジンがかからなくなってしまいました。 かかりが悪いというレベルではなく、バッテリーが切れてしまったという感じです。 セルをおしてもまったく反応がありませんでした。 おしがけして復活しましたが、 それ以後恐ろしくて道路の真中でアイドリングストップできません。 エンジンをOFFにしてライトがついてるのは、40分のうち1,2分のはずです。 道路でアイドリングストップするのが良いのか否かはこの場合おいておいて、 上記のような周期でエンジンをOFFにしてしまう事が 電圧系統に(バッテリー)に負荷がかかってしまうものなのでしょうか? 走行距離20000Km。購入して3年目になりますが、毎日使用しております。 バッテリーの充電、交換はまだ1度もありません。 電源が落ちてしまったのはバッテリーが弱くなっているだけの可能性があります。 これからバイク店に持っていく予定ですが、 このような使用方法がバッテリーに影響があるかどうか伺いたいと思います。 単なるバッテリーの寿命なのか、充電する周期なのか、その他の要因なのか、 アイドリングストップが原因なのか、それを知りたいと思います。

みんなの回答

  • sailor
  • ベストアンサー率46% (1954/4186)
回答No.2

確かにバッテリーにも負担がかかりますが、それ以外にもスターターモーターにかける負担もかなり大きくなります。一般的なスターターモーターは交差点などでのアイドリングストップに対応するようには設計されていません。まぁ1日に6回程度であればそれほど短期間の内にスターターモーターが不良になることはないでしょうが、スターターモーター内部の消耗部品の寿命は確実に短くなります。 ちなみに、アイドリングストップ機構(交差点などで自動的にエンジンが停止する機構)を備えた車種(バイクではなく4輪車ですが)ではスターターモーターやそれに付随する回路とバッテリーの強化がとられています。 バイクではバッテリーの容量があまり大きくない場合が多く、オルタネーターの出力も4輪車に比べるとかなり小さなものが多いのです。また、バッテリーは電力を放電するときよりも充電するときの反応の方が遅くなるのが普通ですので、バッテリー容量や発電能力などを考えあわせると、すべてが正常であっても途中でバッテリー上がりが起こる可能性がないとはいえません。スターターモーターは非常に大きな電力を消費する部品で、バイクのものでも瞬間的には100A以上の電流が流れます。このように瞬間的な負荷で大容量の放電が起こった場合でもバッテリーの充電にはある程度の時間がかかります。また、このような大電流の放電を繰り返して行うことはバッテリーに対して大きな負担になることは確かです。

majikaru
質問者

お礼

なるほど。 アイドリングストップ機構を備えていない車種(バイクならほとんど該当?) では、信号待ち程度のアイドリングストップはするべきでない、 ということなのですね。(マシンへの負荷的に) バスなどが信号待ちでアイドリングストップをしているのを見ますが、 アイドリングストップ機構を備えている車であって、 一般的な車(4輪車)とは構造が異なるのですね。 初めて知りました。 貴重な情報ありがとうございました。

  • p-21
  • ベストアンサー率20% (265/1269)
回答No.1

バッテリーもそろそろ寿命と判定する時期です バッテリーの寿命の関しては ここでダメ というのが無いので いわゆる「推奨する」基準がありこれは 考え方により様々です アイドリングストップについてですが 実際のところ信号待ちなど短時間では 結果的に環境によくないという実験結果もあります 再始動時に汚いガスが出るので”停止して稼いだ分” を帳消しにしてしまうのです(又はぞれを上回る) クランキング時はバッテリーに一番負担がかかりますからね

majikaru
質問者

お礼

なるほど。 やはりバッテリーの寿命というタイミングもあるかもしれないのですね。 ありがとうございました。

関連するQ&A