• 締切済み

アイドリングストップ機構

高速道路を、長時間走行して出口を出て、直ぐに信号待ちをした時、アイドリングストップ機構でエンジン停止時、エンジンに悪影響は、ありませんか

みんなの回答

  • osamuis
  • ベストアンサー率10% (10/97)
回答No.5

エンジンオイルが柔らかくなり油膜 切れを心配されて要るのでしょうか。極々普通に使用して要る限りでは大丈夫です。因みに今迄にこう言うトラブル聞いた事が有りません。

  • Sasakik
  • ベストアンサー率34% (1695/4882)
回答No.4

アイドリングストップ機能が動作したときの状態が理解できれば、自ずと回答が分かると思うんだけど・・・まぁ、普通の人は小難しい仕組みの情報に触れることも無いんだろうから「アイドリングストップ=エンジンに関わる全ての機能停止」と短絡しても無理は無いのかな と。 アイドリングストップが作動しているエンジンは、回転していない(燃料消費や排気ガスがない)だけ、補機類は動作している状態。 ブレーキ系、オイル系、冷却水系、電気系など、各所に配置されたセンサーが車両の状態をモニターしていて、バッテリーの電圧低下を検知すればエンジンが始動させるし、温度系のセンサーが高温を検知すれば電動ファンを作動させる。 アイドリングストップの設定はお利口さんに出来ている(そのレベルじゃ無いと、商品化できないしねぇ)。 全く影響が無いとは言わないまでも、ドライバーが無造作にエンジンを停止させるよりもマシでしょうな。

  • fjdksla
  • ベストアンサー率26% (1812/6770)
回答No.3

全く問題ありません。 ただし、高速道路の走行車線から料金所を通過して信号で止まるまでの間 時速100kmで走り続けて・・・急ブレーキで停車した場合は、 エンジン影響するかも知れません。 しかし、そんな事は出来そうにありませんから・・・ 一般的な運転をしていれば問題ないといえます。 またバッテリーも高速道路を走行した後なので十分に充電されています。 たまにしか乗らない車であっても、 高速道路まで走って・・・高速道路を走って・・・なので十分に充電されていますから全く問題ないです。

回答No.2

56歳 男性 エンジンはオイルが漏れて、焼き付かない限り 問題ありません 毎日乗る場合は良いのですが、たまにしか乗らない場合は バッテリーが影響を受けますので、アイドリングストップ解除 しましょ

  • ts0472
  • ベストアンサー率40% (4488/11076)
回答No.1

今までに機能が無い車でもSAやPAである事ですし 下車すれば電気も切られる 高速走行も許容範囲と思っています 今はウォーター・オイルポンプも電動が増えてるんじゃないか?と思います https://response.jp/article/2009/05/21/124920.html http://www.nidec.com/product/other/car/oil_pump エンジンが回っていなくても動いてくれる 採用の有無まで見つけられませんでしたが 低燃費を実現させるにはエンジンに掛かる負担を減らす 電動に切り替えられていると考えて良いんじゃないでしょうか 高速の駐車場に止めてすぐイグニッションを切るより安心のように感じます

関連するQ&A