• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:子供 保育園 夫婦)

子供を保育園に預けることになった夫婦の悩みと解決策

このQ&Aのポイント
  • 4月から0歳児の子供を保育園に預けることになった夫婦。しかし、夫の就業時間が長く、子供の迎えに行くことができないため、悩んでいる。
  • 妻は仕事を探したが、保育園の時間に合わない職場に就職してしまい、夫婦の時間の融通がきかない状況になった。
  • 夫婦は頼れる家族やベビーシッターがおらず、状況に困っている。転職や助けを求める方法を考えている。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

0歳児から子供を預けてフルタイムで働いている母親です。 うちは、朝の送りは夫、お迎えは私が担当しています。 夫は仕事を休むのが難しく、また私の職場に理解があり、急病時は基本的に私が休みます。 奥様のバリバリ働きたいという気持ち、少しわかります。 私は、残業・休日出勤・出張等ほぼ免除させてもらっており、非常にありがたい環境なのですが、 そのためルーチン以上の仕事は難しく、やりたくてもなかなか手を上げられないという悩みもあります。 今は子供との生活を最優先に楽しみ、子供の手が離れたらバリバリ仕事しようと思っています。 ponponder様の家庭に限らず、他に頼れる人がいない状況で両親二人がバリバリ働くのはかなり厳しいでしょう。 ベビーシッターを雇う余裕はないとはもっともですが、24時間の保育所・ベビーシッター・ファミサポ・病児保育などいつでも頼めるように準備しておくのは必要だと思います。 延長保育の時間にも間に合わないのであれば、お迎えにいけるまで保育園で預かってもらうのではなく、延長保育までは保育園で、そのあとはシッターなどに保育してもらうことになるかと思います。 奥様はもう気持ちを譲らないようですので、実際にやってみるしかないでしょうね。 そのうえでもう一度、収入や二人目の計画など将来を見据えた話合いが必要かと思います。 とにかく親の働く都合ばかりのお答えになってしまいましたが、 0歳児には朝から延長保育ぎりぎりまでの長時間の保育は過酷だと思います。 今後その点も考慮して頂きたいなと思いました。 ** 横で申し訳ないのですが、他の回答者の方で、 質問への回答ではなく子供を預け働くことに対する非難・自分の考えの主張をしたいのであればここではなく、他の所でおやりになればよろしいかと思います。

その他の回答 (5)

回答No.5

私は1歳半の子供がいる既婚女性で、子供が3ヶ月の頃から保育所に預けてフルタイムで働いています。 うちは夫婦とも実家が遠方(飛行機の距離)ですので、夫婦のみで協力して送り迎えをしています。だいたい夫と私が半々くらいで基本的な曜日分担を決めていますが、どちらかの仕事の都合で変更があるときは、お互いでカバーするか、または延長保育をお願いすることもあります(それができる保育所を探しました)。私も夫も家に仕事の持ち帰りができるので、時間になったら一旦仕事を中断して子供を迎えに行き、夜子供を寝付かせてからまた仕事したりもしています。 トピ主さんのケースでしたら、無責任ではありますが、とりあえずはもうやってみるしかないんじゃないでしょうか?保育園には迷惑をかけてしまうかもしれませんが、やってみてできないことがわからないと奥様とはこれ以上話ができないみたいですし。一応の予防策といいますか、トピ主さんも翌日の自分の帰宅時間予定や送迎ができそうかなど、毎日奥様とコミュニケーションを密にして、送迎予定についてお互いに了解しておくように努められた方がいいと思います。 他の方のご回答で、子供を育てつつ仕事をすることの是非がいわれていますが、私自身は子供を生み育てることと仕事を通じて自分と家族を養い社会とつながっていくことは両立できるものと思っています。ただそのためには夫婦双方が納得して協力し合い、両立できるように現実的な対策をたてて実施していくプロセスが必須ではあります。 トピ主さんと奥様の場合、そのプロセスの部分がまだ詰められていないのが課題ですよね。本当はお子さんを持たれる前、または奥様の求職前に明確化するべき事項だったと思いますが、ここまで来てしまった以上、トピ主さんの転職も含め短期的・長期的なすべてのオプションを心の中でリストアップして、来たる事態に備えるしかないのではないでしょうか。

noname#208392
noname#208392
回答No.4

奥さんにはなにか勝算があるんでしょう。 まずはやってみたらどうですか? やってみてだめだったら、そのときに善後策を考えればいいでしょう? >最悪私が転職して朝から夕方ぐらいに終わる仕事を探そうかという所まで行きつきそうです。 つまり、もう解決案のアイデアがひとつはあるわけでしょう? 八方塞になることはないですよ。案外何とかなるものです。 あなたがだめな「気がする」だけじゃ奥さんだって納得できないでしょう。 こんなところで意見を聞いて、それを奥さんに押し付けたって、喧嘩になるだけですよ。 あなたにしろ奥さんにしろ仕事を辞めるのはいつでもできます。また、一時避難的にあなたの御両親や奥さんのお母さんの助けを借りられるかもしれません。 心配すればきりが無いし、それがどれだけ現実の問題になるものか、そんなことはやってみなきゃわかりません。 人生は一回しかないし、20代という時間は今しかないんですから、奥さんとしても子育ても仕事も欲張りにいろいろ試してみたいんでしょう。 奥さんが積極的に何かにチャレンジするのは結構なことじゃないですか。 男のあなたがうろたえちゃだめですよ。

  • rokometto
  • ベストアンサー率14% (853/5988)
回答No.3

最近こういう女性増えましたよね。 子どもが大事なのか自分が大事なのか。 0歳ですでに預けてってとってもかわいそう。 転職するくらいなら育児休暇取ったらどうですか? なんで子ども産んだのかさっぱりわかりませんが。 主婦ならぬ主夫は確かに選択肢の1つですが、私は男女共同参画で確実に不幸な子どもが増えてると感じてます。 大人の都合ばかりで子どもを置き去りしてる社会慣習、制度、企業ばっかりだから。 個人の権利を拡大解釈しすぎてるのもあるんでしょうけどね。 0歳の子どもにも権利はあるんですよと。

回答No.2

わたしは今5か月の男の子の新米ママなんですが…保育園に預けるなんて思ったことがありません。 結婚して昼間することなく暇で自由になるお金もないし仕事探そうと思った矢先の妊娠だったんですが、出産して子供を毎日見ていると離れられて1・2時間です。様子が気になるとかより顔が見たい! 奥さまがまだお若いからそうなってしまうのかな? もしご主人様が転職したとしてもやっぱり父親と母親って違うと思います。 子供が違う部屋で泣いてるのを父親は気がつかなくても母親には聞こえます。わたしもびっくりしますが… 母親の愛情は赤ちゃんなら特に必要だと思ってるのでたくさん抱きしめてあげます。 わたしも奥さまも子育てしながら一緒に成長していくものなんです。 せめて奥さまのお仕事1・2年待てないんですかね? ふたりとも仕事でくたくたで夜赤ちゃんを誰が抱っこするんですか? 奥さまの気持ちがわからなくて支離滅裂な文章になってしまい申し訳ございません。

回答No.1

何故お子さんを産んだのでしょう? 0歳児って何ヶ月のお子さんかわかりませんが、 授乳、離乳食、オムツ交換やお昼寝の寝かしつけ… さらにはトイレトレーニングも全て人任せですか? 生活の為ならそれも仕方ないと思いますが 周りがバリバリ働いてるから?? 意味がわからない 迎えが間に合わず怒られる? 保育士にも生活があります。迷惑以外の何者でもないですよ。 24時間の保育所を探して預けてはどうですか?

関連するQ&A