• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:保育園のお迎え)

保育園のお迎えについて

このQ&Aのポイント
  • 保育園のお迎えに関する問題に悩んでいます。通勤時間が長く、ファミリーサポートも頼れないため、お迎えの対応に困っています。
  • 先日、子供が保育園で熱性痙攣を起こした際にも、お迎えの問題が再浮上しました。ベビーシッターも信用できず、どう対応すれば良いか悩んでいます。
  • 保育園のお迎えに関して、何か解決策や情報をご存知の方はいらっしゃいませんか?お知恵やアドバイスをいただけると幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#140925
noname#140925
回答No.4

>残念ながら主人の会社の上司は、共働きにあまり理解をしてくれていないようです。 あー、そういう上司いますよね。 うちも会社の制度として育児のために短時間労働が許可されてるのに、申請出したらその場で却下されましたね。 嫁さんいるんだから、嫁さんが育児すりゃ良いだろ、みたいな。 お前はいつの時代の人間だ、と言いたくなりますよね。 その後部署移動で、女性上司の下になって、流石に女性上司の方は理解してくれているので色々と助かりましたけどね。 今は保育園も卒業して小学生なので、仕事優先になる場合も増えてますけど、上司に理解があるかないかで随分と変わってきますよね・・・ まぁ、うちは結局嫁さんがフルタイムからパートに切り替えたんですけどね・・・ もっとも、フルタイムで働いてた職場の待遇が悪くなってきてた事もあって、なので、育児のためだけに、って訳では無いんですが。(嫁さんの待遇が、ではなく、その職場全体がおかしな事になってきてたので。無理な人員削減で毎日深夜まで労働しないと間に合わない、みたいな。) 質問主さんの在住地域が不明なので、対応している施設があるか判りませんが、病児保育の利用も検討してみる方が良いかもしれません。 いきなり出た場合に引き取っては厳しいでしょうが、朝から調子が悪そうな場合とかは、端から病児保育に預かって貰えれば余裕は出来ると思いますので。(当日枠の利用になると思うので、賭けにはなりますけど。) [参考]病児保育施設一覧 http://www.byoujihoiku.ne.jp/shisetsu/ichiran01.html まぁ、保育園側が協力してくれるのが一番なので、上手く理解を示してくれると良いですね。 交渉頑張ってください。

ricsy5
質問者

お礼

度々のご回答ありがとうございます。お礼が遅くなり申し訳ございません。 年末、再度保育園と話し合いをして、なんとか理解していただきました。 通勤時間は、どうしようもないし、我が子の場合、また痙攣を起こすリスクは少ないということ、痙攣止め(防止?)の薬を保育園に置かせてもらい、必要な場合は、私に一報いれてもらい、薬を打ってもらう。ということになりました。 病児保育も合わせて検討していましたが、預かってもらえる時間など、あまり実態にはそぐわないというか、私には難しい条件でした。 とりあえず、保育園側に理解してもらえたので、解決しました。 ご相談にのっていただき、本当にありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15358)
回答No.5

 時間がかかるようであれば、保育園と話し合うしかないかな。出来るだけ早くが希望でしょうけど、物理的に無理がある。  タクシーを使う方もいましたね。  ただ時間的なリスクが有ることはお互いに認めて、救急車が必要なときは園の判断で御願いする。親からはその判断を尊重するなどの約束事が居るかな。  子供も次第に抵抗力もついてきますので、行く事も少なくなりますが。入った年などは結構お迎えにということが多かったです。

ricsy5
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。お礼が遅くなり申し訳ございません。 年末、保育園と再度話し合いをして理解してもらえました。 保育園から連絡が来たら、即帰ることや痙攣止めの薬をを保育園に常備しておいて、熱が上がってきたら、私に一報いれてもらい、薬をうってもらうことにしました。 一時は、仕事をあきらめましたが、保育園側に理解してもらえたので、仕事を続けられそうです。 ただ、お迎えや休む日の頻度が確実に増えますので、今度はどこまで上司が理解してくれるかわかりません。不安一杯ですが、とりあえずやれるとこまでやってみようとおもいます。 相談にのっていただき、本当にありがとうございました。

noname#140925
noname#140925
回答No.3

看護士さんが常駐していれば良いですが、そこまで整ってる所ばかりでも無いですからねぇ・・・ 旦那さんが職場に理解して貰って、連絡受けたら直ぐにでも移動できる体制にするのが一番現実的でしょうね。 永続的では無く、とりあえずは一時的に期間限定での事でしょうから。 近所付き合いがあるのなら、ご近所さんに帰宅するまでの間の引き取り&預かりをお願いする、と言う手も無くは無いですが・・・ 病気の子供を預かって、と頼むのもなかなか難しいと思いますので。 保育園の間は未だマシだと思いますが、小学校に上がって学童保育になったら、お迎えの時間は保育園よりもかなり早くなりますから、場合によっては貴方の方が転職する事も視野にいれておく方が良いかもしれませんよ。 それが困るのであれば、ベビーシッター頼むしか手段が無いんですから、それこそ、そこまで信頼できないんなら宅内に隠しカメラしかけまくった上でベビーシッター頼むなり、って所でしょうかね。 子供最優先に考えるのであれば、何かを犠牲にするしか無いんですから。

ricsy5
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 残念ながら主人の会社の上司は、共働きにあまり理解をしてくれていないようです。 現状、かなり育児を手伝ってくれる主人で、子供が熱を出したときなど、可能な限り会社を休んで面倒を見てくれます。 しかし、休むと上司にチクリといわれているそうです。 なので、これ以上の主人のサポートは期待できない感じです。 また、再度ベビーシッターを探してみましたが、そもそも病児を預かってくれるベビーシッターの会社というか団体が、近くにないようです。 近所づきあいもあまりない状態で、これまで来てしまったためすぐに頼れる人もいないですし。 転園、引っ越し、転職、じっくり考えてみます。 どれも時間がかかることなので、目先のお迎えについてだけなんとか解決できないかと思ったのですが、やはり難しいことだと痛感しました。 月曜日に再度保育園と相談してみます。 ご回答、本当にありがとうございました。

noname#129811
noname#129811
回答No.2

0歳クラスがあると居ると思うのですが、保育園に看護師はいますか? 断られる可能性は高いと思いますが座薬を預かってもらい(熱性けいれんだと座薬使いますよね)保育園で発熱した時看護師に座薬を入れてもらえないかダメもとで相談されてみてはどうでしょう? 保育士をしていたので病院で処方された風邪薬の服薬も医療行為に当たる事はわかっています。座薬も冷蔵保管で簡単にOKは出ないと思います。 でも。親はすぐに仕事を切り上げたとしてもお迎えまでに時間がかかる事熱性けいれんがある事を考えるとそれしか方法がないような気がします。 保育士は出来なくても看護士なら出来る事もあるのではないかと思います。

ricsy5
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 子供は、今1歳5か月で、4月から入園しているので、0歳児クラスです。 看護師は常勤しています。 他にも熱性痙攣の既往歴がある子がいるそうで、薬を預かってもらい、診断書と薬の処方箋と薬についての医者の指示があれば、熱を出したとき、その医者の指示に従い座薬を打ってくれるそうです。 座薬をあずかることすら拒否されるケースもあると知り、恵まれた環境の保育園だったんだとわかりました。 お迎えまでかかる時間は、どうしようもないことだと思うんですが、やはり保育園側のリスク回避のためか、30分40分でお迎えにきてほしいのだそうです。 他の熱性痙攣を起こしたことがあるご家庭は、おじいちゃん、おばあちゃんが近くにすんでいたり、職場が近くだったりと、お迎えがスムーズにできる人たちなんだそうです。 月曜日再度保育園と相談してみます。

  • take0_0
  • ベストアンサー率46% (370/804)
回答No.1

うちも共働きですが、色々大変ですよね。 夫妻の通勤経路が分かりませんが、職場の近くへ引っ越すのが難しければ、職場の近くで預けるしか手は無いように思います。 通勤が大変でしょうけど、車で行くなりするしかないでしょうね。 居住自治体から変わるとややこしいでしょうし、待機の優先順位が低くなるとは思いますが、私の住んでいる地域では可能なようです。 無意味な税金のばら撒きをやめて、そういうところを充実させるべきだと思うんですけどね。 といっても、お金が回ってもまだまだでしょうね。 私は兵庫県在住で、質問者さんのような悩みに対応する行政主体のサービスが始まるようですが、全く話になりません。自信満々に初めてみた割には、蓋を開けてみれば保護者から非難轟々です。 幸い(?)試行対象園だったので説明会に参加したのですが、その段階で、計画の破綻が誰にでも見えるような制度を「作ってやったから、使え」って言われてもねぇ。 だから、公務員は無能だと言われるんだけど、気付いて欲しいなぁ。自宅の近所へ通勤して、定時で帰れる人達には無理かな。 ちゃんと苦情申し立てはしてますけど、使える制度になるまでまだ数年はかかるでしょうね。わが子は対象年齢から外れそう。

ricsy5
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 現在の家は、主人と私の職場の間にあります。 私の会社が都心にあり、待機児童が多い地区で、しかも住んでいるところとは違う自治体のため、職場近くの保育園は厳しいようです。 通勤時間が一時間以上なので、子供が毎日そんな長い時間電車に乗っていられるかも疑問です。 職場近くに家に引っ越すとなると、かなりお家賃が高くなってしまい、共働きといえどもなかなか厳しい金額でした。 希望金額の家賃で探すと、これまたなかなか古い物件しか見つけられず・・・。 何かしらをあきらめないと、だめなんでしょうね。 わがままな悩みなんだと痛感しております。 行政のサービスはやはりあてになりませんよね。 中途半端な制度は、本当にやめてほしいです。 企業だったら、利益が出ずつぶれてますよ。 ご回答、本当にありがとうございました。 ここ数日、悩み続けていたので、ご回答いただけて本当にうれしかったです。 ワーキングママには、まだまだ厳しい時代ですが、なんとか頑張ります。

関連するQ&A