- 締切済み
子供が保育園にいきたがりません
4歳の子供の父親です。タイトルにもあるように、最近、子供が保育園に行きたがりません。今日の朝、理由を聞いてみると、誰も自分と遊んでくれないとのこと。「○○君、遊ぼう。」と言うと、相手の子が怒って相手にしてくれないとのこと。行くように促しても、結局泣いて行きたがらず、妻の話では、結局、家の両親に預かってもらったとの事。(妻も仕事をしているため)きっと、家の子供にも原因はあると思いますが、正直、もしこういう状態が長く続くかと思うと不安です。仕事中もその事ばかり考えてしまい、子供だけでなく、僕自身の子供に対する教育、接し方、色々な事が影響してるのかと考えてしまいました。父親として、何とか良い方向にいけるよう子供を導けるよう色々考えていますが、正直悩むばかりで答えが見つかりません。もし、良いアドバイスがあればお聞かせください。親バカな父親だと思われるかもしれませんが、よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- taka-996
- ベストアンサー率33% (47/142)
まずは、保育園に相談して実際に何が起きてるのかを知ることでしょうね。 保育園内で本当に子供達の間でトラブルがあったら、保母さん達と相談して解決策を考えましょう。子供同士ケンカしてても、周りの雰囲気で次第に収まることもあります。 保母さん達は、行きたくないって毎朝泣く子供たちとは多数接していますから、何らかの解決策は出てくるでしょう。 自分は子供の頃、理由は良くわからないけど幼稚園は大嫌いでした。 >理由を聞いてみると、誰も自分と遊んでくれないとのこと。「○○君、遊ぼう。」と言うと、相手の子が怒って相手にしてくれないとのこと。 当時、これと全く同じ言い訳していた記憶があります。 友達の誰かに意地悪は一切されていません。自分でも理由はわからないけど、ただ、ただ行きたくない、そういった期間があったのです。 けどそれじゃあ親に許してもらえないから、適当に友達の名を出して悪者にしてた。。。 あまり覚えていませんが、多分1ヶ月ぐらい毎朝泣いて抵抗していましたが、いつの間にか、何事もなかったように行くようになってました。 >正直悩むばかりで答えが見つかりません じゃ、悩んでないで行動してみましょうか。 午前中だけでも仕事は休みを貰って、”今朝はパパと保育園行こう!”ってお子さんに声かけてみたらどうです? 理由なく行きたくないであれば、パパと保育園っていう変化は子供にとって効果がある場合もあります。 反対に、朝大泣きしつつも保育園に行った日、子供には予告なしで仕事を切り上げ、パパがお迎えに行ってみる。 漠然と行きたくない症候群だとすれば、予期せぬパパと登園、パパのお迎えは効果あるかも知れませんよ。 3月までうちの子供は保育園でしたが、結構パパのお迎えとかって子供達は楽しみのようです。
- asamikan
- ベストアンサー率51% (78/151)
一番よいのは担当の保育士さんに相談してみることなのですが、とりあえずこの質問内容から推測できる原因を、色々考えてみました。 A)さみしい(甘えたい、お父さんお母さんにたくさん接して欲しい)、あるいはストレスなどで疲れているのでただ保育園に行きたくない。 B)子どもたちの間で何かトラブルがあって、一時的に避けられている C)一緒に遊びたい子(いつも遊んでいた子)が何か理由があって一時的に相手にしてくれない(他の子は他の子同士で遊んでいてグループに入りづらいか、あまり積極的に他の子には声をかけていない等) お子さんは4歳ということですが、4歳児クラスでしょうか? もし3歳児クラスでしたらBやCはあまりないと思います。 4歳児クラスでしたら、友達同士の関わりというものを意識し始めている時期だと思いますので、思うようにならず、お子さんなりに葛藤しているのかもしれません。 「友達」とか「みんな」とか「友達と一緒に遊びを楽しむ」とかの概念や感覚は、4歳頃から発達してきます。 それまでは、友達と一緒に遊んでいるように見えても、同じことをしたりして楽しんでいるだけで、関わりそのものを楽しんだり協力して遊びを楽しんだりといったことはあまりまだできません。 「自分」と「他人」をはっきり認識できるようになると同時に、友達(他人)とのかかわり方を探り始める、大人(社会性)への第一歩の時期なんです。 父親としてできることは、ということですが、できるだけお子さんとスキンシップをとって安心させてあげてください。 話を聞いてあげるのもいいでしょう。 体をつかって思いっきり遊ぶだけでも良いと思います。 不安やストレスで一杯なのかもしれませんし。 疲れているようなら、ちょっと休ませてあげるのも効果的かもしれません。 ちょっとした5月病のようなものかもしれませんから。 文面からの推測ですのでなんともハッキリとはいえないのですが… しばらく保育園に行くことを嫌がるかもしれませんが、あまりひどく嫌がるようなら保育士さんに相談なさって、様子を見ながら対応してあげてください。 参考になりましたら幸いです。
- akotan53
- ベストアンサー率31% (14/44)
質問者さんの、「相手の子が・・・」という所がすこし気になります。 誰かと遊ぶことが、保育園で遊ぶ全てじゃないかな、遊ぶことより楽しむことかなとおもいながらよみました・・・ 楽しみ方っていろいろあると思います、私の子は、一人で想像上の人と話しながら、人形で遊んでいますよ。すごいなーって思います。保育園でも結構一人で、悶々と何かをやっていたようですね。 子供は親をよく見ていますから、親御さんが、社会はどうあれ、何かに一生懸命になって楽しんで、幸せを求めている姿を見せて行けば、子供は自然と自分の頭の中で楽しめるようになると思います。親が悩めば、同じように子供も悩みますよ。小さい子ならよけいですよね。脳が柔軟だから、なんでも吸収しちゃいますよね。好きな人の事は、よく見ていますよね。 悲しい思いは多くないほうがね、いいですよね。 保育園の他の子は、お子さんにとってはちょっとした社会ですね。大人の私たちでも、居心地の良い社会とそうじゃない所があったりする様に、別の保育園を考えるというのはどうでしょうか?(簡単に移れるといいんですけど)幼いときは環境は自由に選べないから、できるだけ助けてあげたいと思うのです。 悲しいことを全く経験しない人より、悲しいことを経験している人の方が、人に優しくしてあげれるとも思います。悲観的になるのはよくないから、前向きに、子育ては長期戦みたいですから、頑張ってくださいね。
- nekochacha
- ベストアンサー率61% (291/477)
こんばんは。 保育園の保母さん(保育士)に、ご相談なさいましたでしょうか。まだでしたら ご相談なさってください。子供さんには「○○先生が遊んでくれるからいきまし ょうね」と、なだめましょう。 それから、ご質問者様の4才の頃を思い出して下さい。子供さんのようでしたか? 反対に物怖じしない活発な子供でしたか?。後者ならご質問者様のご両親のご都合 が良ければ、暫らくはご両親にお預けになられたらいかがでしょう。 もっと詳しく事情が分れば他にも考えが浮かぶのですが・・・。
- syunmaru
- ベストアンサー率37% (1635/4345)
私の場合も、殆ど保育園には行きませんでした。 そんな事で、悩まないでください。 どんなお子さんのかも解らないので、回答のしようが有りません。 一般的には、子供の間で何かの噂が広まっている可能性があります。 これは、大人の責任でもあります。 最近の奥様方は、差別して喜ぶ傾向にあります。 保育園では、親同士が仲良くないと子供にも影響します。 馬鹿奥さんが増えていますので、注意してくださいね。 参考まで