私は現在就活中の大4です。
自己分析は今のうちにやっておくことをお勧めします。
自分の長所は何か。
なぜ、その長所が身に付いたか。
その長所を生かせた事例は何か。
自分の短所は何か。
今後、どうすれば短所のを克服できるか。
学生時代、何に力を入れた頑張ってきたか。
課外活動か。資格か。
勉強は何が得意で、何が不得意なのか。
課外活動を通して身に付いたこと・得たことは何か。
星の数ほどある業界・企業の中で、自分は将来どのような仕事をしたいか。
なぜその仕事をしたいか。
などなど・・・。
業界・企業研究も進めていくといいでしょう。
世の中どのような業界があり、その中にどのような企業があるのか。
この業界は社会にどのような形で貢献しているのか。
などなど・・・。
その為には、各大学の就職支援課(キャリア支援課、進路課など各大学によって言い方は様々)に足を運び、色々な資料を見せてもらったり、指導員の方と交流を深めておくのもいいかもしれません。
学生時代に頑張ったことは1つでもあると、就活中心強いです。
ただし、「勉強」は好ましくありません。
なぜなら、大学生なら勉強を頑張るのは当然の事だからです。
実行委員やイベントへの参加、資格取得やインターンシップなどがベストだと思います。