- 締切済み
大学で何を学べばいいのか
自分は関東で中堅私大と呼ばれるMARCHのとある経済学部に在籍している大学1年生です。 2ちゃんねるやいろんな掲示板を見る中で、自分の大学の学部の就職が日東駒専レベルという事がわかり落ち込んでいます。自分なりに頑張って入った大学なのに。。 それでなのですが、自分は就職活動などで大学の勉強等を頑張り、上位の大学の方に挑もうと決意したのですが、今いちどんな形で大学の勉強を頑張ればいいのかわかりません。一流企業の方などは就職活動している学生の何を見て評価しているのでしょうか?サークルなども入っていないのも就職活動ではマイナスなのかな...といろいろ考えてしまします。。 正直今の大学の学歴では話にならないと考えていますが、将来は就職活動を頑張って一流と呼ばれる企業、自分のやりたい仕事を頑張りたいと思っています。 もし就職の話などに詳しい方、就職活動を経験した方、企業の人事などをされている方がいましたら是非ともお話を聞かせてください。 あと取っていていい資格などがありましたら教えてください(目標点数なども教えてもらえると助かります)。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- canda790825
- ベストアンサー率21% (287/1305)
学歴で対抗できないのであれば、やはり資格ですね。 簿記から始まり、公認会計士、CPA・・・国家資格を取るべきです。 ただ遊んでいては、自分の目指すところにはたどり着けませんよ。 あと、英語は必須です。 最近の傾向を見ていると、TOEIC800点超えは当たり前。 一言厳しいことを申し上げるならば、一流企業に入社したとしても、そういう企業こそ、学歴社会がモノをいう世界ですから、出世することはあまり期待できないです・・・。
- negitoro07
- ベストアンサー率24% (389/1569)
価値のある資格と言われれば、公認会計士。今の学部でなら、金融理論とか勉強して金融機関を目指せばいいとか、高いハードルの目標を掲げればいくらでも道はありますよね。 質問文を見て、他力本願ではないかと感じざるを得ません。そうではなく、単に大雑把な印象で、大学のレベルが低いと思っているのなら、同じ大学の学生とは違うんだという意気込みが必要です。 もし、今の大学の学部では先生がダメだとか、自分の勉強したい科目がないなら、ほかの大学にうつるべきです。未だ1年なら、3年編入できる大学はいくらでもあります。 ただし、編入すると4年生でも単位が残っているので、就職には不利です。なので、修士課程に上がることも視野に入れて行動すべきです。修士課程までなら、就職も問題ありません。むしろ、金融アナリストや調査など専門的な仕事につく可能性も出てきます。もちろん、これも自分次第です。
- syokocya
- ベストアンサー率26% (248/926)
早いうちから将来のことを考えていて偉いなと思います。 どのような企業に就職を希望しているかわかりませんが、以下のHPなどを参考にして持っていると有利な資格とか、試験内容、面接内容などを調べておくことをお勧めします。 面接では”学生生活で頑張ったこと、力を入れたことなど”が中心に聞かれる場合が多いとききます。 しっかりと語れるような学生生活を送ることも大切ですね。
- 参考URL:
- http://www.nikki.ne.jp/
- -poachi-
- ベストアンサー率16% (58/347)
やりたい仕事に必要な資格と、それに関連するような資格も取ること。 資格関係なしで、外国語を普通にしゃべれるといいよね。 論理的な思考と、それを相手に伝えるための話術も欲しい。 資格は、最低限必要なものであって、それが無いと戦いの舞台にも立たせてもらえないという物。 資格があれば安泰という訳では無いですよ~