• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:礼金って大家に入ってこないんですか???)

大家に入ってこない礼金とは?一般的なのか疑問

このQ&Aのポイント
  • 質問者は自身が大家になった最近、新しい住人が入る際に業者から2ヶ月分の礼金を取得したと連絡を受けましたが、後で確認したところ、大家には一切入ってこないことがわかりました。内訳を確認すると、1ヶ月分は広告費、もう1ヶ月分は第三者の仲介業者への支払いとのことでした。これが一般的なのか疑問です。
  • 業者はさらに借主から1ヶ月分の仲介手数料を受け取ると話しており、つまり業者は貸主からも借主からも仲介手数料を取得していることになります。質問者は広告費という名目が本当は仲介手数料の逃げ口ではないかと疑問を抱いています。
  • 質問者はずっと礼金は借主が大家に払うものだと思っていましたが、今回のケースをきっかけに疑問を持ちました。一般的にはどのような取り決めがあるのか、知りたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nao2011
  • ベストアンサー率33% (3/9)
回答No.8

今まで10社ほどの業者に借主の募集を頼んだことがあります。 第三の仲介業者がいる場合はそちらへの支払いのため、 礼金から1ヶ月分を引かれています。法的にどうかは知 りませんが一般的だと思います。 広告費を取らない業者さんは少ないです。 広告費について、宅建協会に聞いたことがあります。 広告費をとるのは違法。 ただ、大家さんと業者さんとの間で合意があれば、 OKですと言っていました。 広告費を払わないと言えば、その業者では借主の募集は してくれないでしょうとも言ってましたね。 違法だけど、「払わないとウチでは借主の募集は しません」といわれる可能性がある。 なんか納得しませんでしたが、今は仕方なく(笑) 払っています。

その他の回答 (8)

  • black2005
  • ベストアンサー率32% (1968/6046)
回答No.9

今どき礼金を詐取(あえて”詐取”と呼ぶ)する極悪不動産屋 疑いもせず支払う入居者 それが懐に入らない!と怒る家主 登場人物、みんなア○やん・・・笑

  • m_inoue222
  • ベストアンサー率32% (2251/6909)
回答No.7

大家してます 異常でしょう 1....片手取り 入居者仲介手数料1ヶ月分...仲介業者へ 2....両手取り 入居者仲介手数料1ヶ月分...仲介業者へ 大家広告宣伝費1ヶ月分...管理会社へ ここまでは有ります 仲介手数料はどちらかから総額で1ヶ月分しか取れません 0.5+0.5でも良い訳です ・・・「貴方には少なくとも礼金1ヶ月分は残らなければおかしいでしょう」・・・ >広告費って名前は仲介手数料の逃げ口じゃないですか??) その通りですがそれを支払わなければ仲介してくれないのも現状です >ずっと礼金って借主が大家に払うものだと思っておりましたが・・・。 その通り、礼金は貴方の懐に入っています ただそこから広告宣伝費が相殺されているだけ...(笑) うちの物件でも1社だけおかしい業者が居ます...黙認していますが... 収入...礼金 50,000円 支出...広告宣伝費52,500円 消費税分だけ持ち出しになってしまいます...(笑)

noname#203300
noname#203300
回答No.6

 大家しています。  お願いしている不動産屋さんとの『契約書』をご確認下さい。  通常は、礼金1ヶ月分は何らかの名目でお願いしている不動産屋さんに支払うことになるでしょう。ただ、『1ヶ月は広告費、もう1ヶ月は第三の仲介業者への支払い』なんて契約では『更新』時の『更新手数料』がどうなっているのか甚だ疑問(というか“心配”)です。この部分は未だ“慣例”が確定していない?ようで、『契約』次第らしいです。  ちなみに、私のところでは、それぞれ物件を買った時にお世話になった不動産屋さんにお願いしているので、不動産屋さんも多額の手数料が入ってウキウキしている?ところでしたので、一万円で『契約』してしまいました。(笑)   今は「ちょっと安かったかな?」と思っていますが、その分は他で“落とそう”と思っています。まぁ、こういう不動産屋さんとは“一心同体”みたいなものですから、『共栄』って必要だと思っています。

  • yyuki1
  • ベストアンサー率50% (184/364)
回答No.5

何を言っているのですか? 礼金が大家さんのふところに入ってくるわけないでしょ! 礼金と言うのは仲介する業者の取り分のことですよ。(営業利益及び宣伝広告費や雑費などです) そんなの大家でない普通の人だって一般常識として誰でも知っていることです。 大家になったのなら、少しはご自分でも不動産や賃貸経営のことを学ばれた方が良いのではないでしょうか? また、たな子が出て行く時は通常は敷金は全額返還するものです。 次の入居者を募集する為に前の人が出て行った後、壁紙の張替えや畳の表替え、内装のクリーニングなどの費用は全額大家が負担するものなので、家賃収入を全部使ってしまわないで修繕費用として積み立てて置かなければ駄目です。 敷金から修繕費用を徴収できるのは、入居者の重大な過失や故意で室内に汚損や棄損がある場合だけなので注意して下さい。

  • atelier21
  • ベストアンサー率12% (423/3293)
回答No.4

悪徳不動産仲介屋ですか? 大屋さんも捕らぬ狸の算用していたわけだ 仲介手数料、礼金、敷金、権利金、前家賃 色々言い方があるが、大屋さんが主導しなくては 悪徳屋の思うが儘 拙方の不動産屋さんは、仲介手数料のみ取得です

  • keirimas
  • ベストアンサー率28% (1119/3993)
回答No.3

お客である入居者がなぜ業者や物件の所有者にお礼をしなければならないのか、へんな慣習が残っているのがこの業界です。 本来なら「ご入居ありがとうございます」と言って貴方がお礼をすべきなのです。(礼金など払う必要はありませんが) いえ、どちらもお礼なんてする必要はなく、賃借人と賃貸人は対等の関係であるべきだと、 思えば礼金なんて受け取る必要はないでしょう。 それでも受け取りたければ、はじめの契約で明らかにしておくべきです。

  • Turbo415
  • ベストアンサー率26% (2631/9774)
回答No.2

礼金って法律に決められては居ません。敷金はありますけど。 それと、今時礼金があるなんてあまり聞きません。 私の少ない経験でも敷金と仲介手数料というのは取られましたが礼金を取られたことは無いです。 敷金は出るときに全額返ってきました。(汚れは通常使用の経年劣化ということで敷金から引かれませんでした) まあ、普通、礼金は大家に払う物ですけどね。 ただ、法律上の決めが無いので大家の権利として確立しているわけでは無いです。 どうしても欲しいなら、不動産屋を仲介しないで自分で借り主を探すしか無いです。 もしくは不動産屋さんを変えるか。

回答No.1

礼金とは住居を提供してくれた大家へのお礼という意味だ。 仲介業者が懐に入れて良いものではない。 だがこの辺りは大家と業者の契約によるだろう。 あなたと業者はそういう契約だったというだけの話だ。 私ならそんな業者切ってしまうが。

関連するQ&A