• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:区画整理事業により、従前地を換地処分する時の諸費用)

区画整理事業による従前地の換地処分の諸費用とは?

このQ&Aのポイント
  • 区画整理事業により、従前地を換地処分する際にかかる諸費用について説明します。
  • 工務店からの見積りによると、2世帯分の分筆登記には合計186,000-円がかかる見込みです。
  • また、司法書士からはその他の諸費用が約150,000-円かかると連絡がありました。登記に関する詳細は専門家に相談してください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mnb098
  • ベストアンサー率54% (376/693)
回答No.1

区画整理を経験したものです。 土地区画整理事業は整理組合が行う事業で、換地が発生します。 所有する土地を従前地として区画整理後の所在場所が指定されて換地されます。 このケースでは共有地のままでも換地はされるはずですが、事情があり所有者の都合で共有を解消して、単独所有にする必要が生じたのだと考えます。 工務店からの話なので、建替えのために敷地を確定させるため「分筆」する話が土地家屋調査士と司法書士に行った結果の見積りと言うことでしょう。 土地家屋調査士の費用相場としては分筆の測量と図面作成と申請一式では、およそ20万円ぐらいと言われています。 登録免許税は一筆1000円なのですが、合筆せずに分ければ6筆になってしまいます。 司法書士の費用としては、共有物の分割登記ということになるので登録免許税が、不動産の価格の4/1000必要なので、たとえば土地価格が2500万円あれば10万円になります。 これと手数料になりますので約15万円という額が出たのでは。 こちらは報酬次第で金額が変わりますが、今回だけでなく建物の完成時にも仕事があることを予想しているはずなので、特別高くはしていないと思います。 換地後の面積が減少するか、保留地をくっつけられて買い取るか、面積が減らなければ精算金を支払うことになります。 こちらのほうが費用としてはもっと大きい金額になることがありますので、当然説明はうけていますよね。

bb212
質問者

お礼

 早速の回答ありがとうございます。大変参考になりました。ただ私の入力が足りず、家は5年前に新築として購入済み(土地は仮換地にて)今回、市役所の方から換地処分通知が来たため、分筆や登記の諸費用が必要になった次第です。清算金はプラスで工務店が受諾となります(新築時の契約書による)また何かありましたら教えてください。

関連するQ&A